そうそう、えび部屋のエコ状況だがいい感じだと思うんだ。太陽光発電のモニターで履歴を調べてみると


わかるかな?グラフのオレンジが消費。緑が発電。これを見ると深夜料金の23時~8時に殆どの家電を稼働させてるのがわかる。お昼前の消費はキミッチの昼御飯の準備だろう^^
この日はメチャメチャ天気が良いわけではなかったが、このくらいの発電とエコ対策ならこの日のトータルはプラス、つまり売った電気料金の方が多いって事。梅雨時期なので毎日はプラスとはいかないが太陽光発電を付けた事とこのモニターで数値が見れる事で意識が強まってる事は間違いない。
オイルや物価の高騰でガスや電気代の値上げも時間の問題だろう、えびを飼育するにあたり自分のライフスタイルを見直し、ランニングコストの無駄をなくしエコな趣味を広げましょう。それは地球温暖化のブレーキ役ともなる事だと確信しています。


わかるかな?グラフのオレンジが消費。緑が発電。これを見ると深夜料金の23時~8時に殆どの家電を稼働させてるのがわかる。お昼前の消費はキミッチの昼御飯の準備だろう^^
この日はメチャメチャ天気が良いわけではなかったが、このくらいの発電とエコ対策ならこの日のトータルはプラス、つまり売った電気料金の方が多いって事。梅雨時期なので毎日はプラスとはいかないが太陽光発電を付けた事とこのモニターで数値が見れる事で意識が強まってる事は間違いない。
オイルや物価の高騰でガスや電気代の値上げも時間の問題だろう、えびを飼育するにあたり自分のライフスタイルを見直し、ランニングコストの無駄をなくしエコな趣味を広げましょう。それは地球温暖化のブレーキ役ともなる事だと確信しています。