百姓だい^^

天気が良いのでハウスの中で作業すると暑いんだよ。。
今年は不作か?

というのも、加温してないのにアスパラが成長してる。って事は、ハウスでなくても2月にアスパラが出る。つまり、ビニールハウスのメリットがなくなり相場が下がる。
で?
何をしてるの?

去年まで収穫していた畝。収穫後のアスパラの茎が枯れている。

それを、すべて手作業で根元から抜いていく。

この枯れた茎に病害虫が卵を産んでることが多いのだ。

この作業を1000株すべてやる!1株1分としても・・・15時間以上???
これをするから、農薬を減らせるんですよ!
そして・・

畝全体をバーナーで焼却。残った病害虫を焼き払う。
農薬を使うと楽なんだけどね。
一つのこだわり!
収穫したアスパラをそのままカブリ付きたいだけ^^
これって、マジで大変なんですよ。

い・・息が出来ん。。。
あ・・夜の9時前なんで帰ります。。。。

そうか、今日はバレンタイン^^

ママハナが作ってくれました!

こんな贅沢はありませんね^^

天気が良いのでハウスの中で作業すると暑いんだよ。。
今年は不作か?

というのも、加温してないのにアスパラが成長してる。って事は、ハウスでなくても2月にアスパラが出る。つまり、ビニールハウスのメリットがなくなり相場が下がる。
で?
何をしてるの?

去年まで収穫していた畝。収穫後のアスパラの茎が枯れている。

それを、すべて手作業で根元から抜いていく。

この枯れた茎に病害虫が卵を産んでることが多いのだ。

この作業を1000株すべてやる!1株1分としても・・・15時間以上???
これをするから、農薬を減らせるんですよ!
そして・・

畝全体をバーナーで焼却。残った病害虫を焼き払う。
農薬を使うと楽なんだけどね。
一つのこだわり!
収穫したアスパラをそのままカブリ付きたいだけ^^
これって、マジで大変なんですよ。

い・・息が出来ん。。。
あ・・夜の9時前なんで帰ります。。。。

そうか、今日はバレンタイン^^

ママハナが作ってくれました!

こんな贅沢はありませんね^^