あぁぁぁ・・雨。
なのでガレージで。
今日はハナパパでキノコの駒うち^^
駒ではないがね。
僕もこの形成駒は初めてなので体験しとく。
これ“形成駒”と言われるもの。今回これを採用したのには訳がある。
初めて使うのだが、調べてみると通常の駒よりも菌の量がけた違いに多いのだとか。これはオガクズを駒状にしてキノコ菌を培養した物。なので駒よりも表面積が上がり密度が高くなってるみたい(持論^^)
打てるダボ木から言うと費用は倍くらい掛かるが、菌の回りが早く雑菌が入り失敗するリスクは極端に減る。。らしい^^
ハナジャックはお絵かきをして待機?^^
これ!皿に入ってると“ホワイトチョコのクランキー”か?と食べてしまいそう!
外側は発砲スチロールで雑菌除けがつけられてる。
割高なのにこれを採用したのは23日に予定してる“小学校でのキノコの駒打ち体験授業”。子供たちに押してるには、いかに短期間で実績と収穫が出来るかが勝負。このシステムなら今年の秋には収穫が可能である。
駒打ちを終え、1年、2年も寝かせてたのでは子供の記憶と経験にはなりにくい。
と・・思う^^
シイタケも現在数百種以上もの種類が存在する。
僕が選んだのは“F206”味が絶品と評価が高いんだ。こういう最高品を味わえれば“食通”と言えるのか?
楽しみは多いでしょ^^
ハナ!寒いから家は入るぞ。。。
なのでガレージで。
今日はハナパパでキノコの駒うち^^
駒ではないがね。
僕もこの形成駒は初めてなので体験しとく。
これ“形成駒”と言われるもの。今回これを採用したのには訳がある。
初めて使うのだが、調べてみると通常の駒よりも菌の量がけた違いに多いのだとか。これはオガクズを駒状にしてキノコ菌を培養した物。なので駒よりも表面積が上がり密度が高くなってるみたい(持論^^)
打てるダボ木から言うと費用は倍くらい掛かるが、菌の回りが早く雑菌が入り失敗するリスクは極端に減る。。らしい^^
ハナジャックはお絵かきをして待機?^^
これ!皿に入ってると“ホワイトチョコのクランキー”か?と食べてしまいそう!
外側は発砲スチロールで雑菌除けがつけられてる。
割高なのにこれを採用したのは23日に予定してる“小学校でのキノコの駒打ち体験授業”。子供たちに押してるには、いかに短期間で実績と収穫が出来るかが勝負。このシステムなら今年の秋には収穫が可能である。
駒打ちを終え、1年、2年も寝かせてたのでは子供の記憶と経験にはなりにくい。
と・・思う^^
シイタケも現在数百種以上もの種類が存在する。
僕が選んだのは“F206”味が絶品と評価が高いんだ。こういう最高品を味わえれば“食通”と言えるのか?
楽しみは多いでしょ^^
ハナ!寒いから家は入るぞ。。。