愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

中秋の名月

2013-09-20 | 釣り
朝5時。



満月を見に上関に来たわけじゃないのだが。。



毎年ポイントで会う爺さん^^

綺麗な満月でした。

今日はひらすら発送業務!この季節なんで時間が掛かります。



農協に行くが書類がまだなんだよ。。

先月植えたキュウリ。調子よく成長してる^^



実は夏に植えて秋収穫のキュウリなんて初めてだったが意外と出来るもんだ!



これからは夏に比べ価格が3倍になるので面白い作物となるだろう。

明日も朝から出荷作業です。

あ・・誕生会に保護者会も。ふぅ忙し。

治った?

2013-09-19 | 百姓三昧
風邪が治った^^

たぶん。。

とはいえ、完全復活ではないのでボチボチ。

朝から買い物^^



ヤンマーの管理機です^^そんなもん買うなら寝とけよ!って??(大笑)

今度は田布施のヤンマーへ。



それから農協へ書類を見にいくがまだだった。

ゴソゴソついでに保育園へオバケカボチャ持って行こう。

全部で5つくらい出来てたんだけど放置してたので3個腐ってたし・・

顔は先生に書いてもらうのでそのまま。どんな顔になるのか?ここでプレッシャーを少々(笑)



あれ?たしかカボチャは2個のはずだが3個ある???

なんだぁ~、一個は先生の頭かぁ~(笑)ビックリしたよ~(大笑)

ボチボチなのでサツマイモを出荷準備。



夕方、涼しくなって畑に水を・・・

って、なんじゃこりゃ~!!



ニンニクが掘り起こされてんぞ!!

タヌキか?猫じゃないだろうし・・・!

良い度胸してんじゃね~か。。

結構、ショックだぞ。

オバケカボチャ

2013-09-18 | 百姓三昧
おはよう・・あれ?誰もいない。

昨夜、花菜と布団に入り今8時^^どうやら10時間寝てたらしい(大笑)

昨日は忙しかったと言えば、“釣り行くからだ”と言われるので言わない。僕わるくない。。



しゃぁぁぁぁぁぁ、充電したか?

いんや、チョイ風邪気味^^

いや、風邪気味と言えば、“釣り行くからだ”と言われるので言わない。僕、反省しない。



風邪気味って何だ?中途半端だな。。

今日はサツマイモを掘る。本当の収穫時期よりも早いが、収穫量をとるか販売価格をとるかをやってみる。昨日のようにまだサツマイモの流通が本格的じゃないのでソコソコの値が付く。

とはいえ、良いサイズで一個100円くらい。



ツルを取り、マルチを剥がすのが一番の大仕事。マジしんどい。



くぅ~!相当な作業ですが?



結構良い芋も多い。



が・・この3列の芋掘り作業が3時間くらい。で、収穫量からして売り上げは4,000円くらいか?原価を全く考えなくて芋掘りの時給くらいにしかなんない。こりゃ、考えないとオカシイゾ。原価、作業、地代を考えると1万くらいでないとメシ食えんぞ。

百姓ってボランティアか?自己満足か?

今後、スーパー行ってサツマイモ買ってる人いたら説明してやりたいよ、この芋の価値を。知らないで芋食ってると思うと腹立って来るぞ・・

野菜作りは好きだよ、だけど仏様じゃないんだからさぁ、考えちゃうよ。ヤル気はあるが邪念が多い、この私^^

だから言ってんじゃん10年後、野菜は高騰してるって。その時は売ってやんね~!

さてと、それなら自己満足を少々。



じゃ~ん!オバケカボチャが出来ましたぁ!パチパチ・・・

このまま保育園に持って行こう^^顔は先生に書いてもらうとして。どのくらいの大きさか見たい?

だぁぁぁぁぁっ!



ごめん。。。一人でタイマー撮影してると切ないわ。。(大馬鹿)

子供達よろこぶかな?あ・・子供は大好きです^^サツマイモ欲しいか?



馬鹿な事はそのくらいにして蜜蜂。

スズメバチトラップは地獄絵図となってます。



大スズメバチが30匹くらいかかってる。そのなかの一匹を新しいトラップにつけるとまた地獄絵図、って事。

今日はこのくらいに。

今後のここの畑どうしようかと悩んでる。軽ダンプが入らないので作業効率が悪い。が、この度いろいろ植えてみて畑の土がとても良い事に気が付いた。勿体無いんだよ。ユンボですくって運び出したいが車が入らない。

手が回らないので来年から栗畑にするつもりなのだが。。。良い土なんだよホントに。

はぁ考える事多いよ。。

6歳となる日

2013-09-17 | ファミリー
おはようございます。

溺愛の娘の誕生日に最高の刺身を食べさせてやりたい!  ・・と言い訳でもしとこう(笑)



それにしても風が強い!



30分くらいでエソをゲット!  要らないし・・



そのまま1時間くらいジグ投げたが当たり無し。風も収まらないので帰る。

すぐにやめて帰ったもんで花菜と保育園^^



こっちも間に合うか?



急いで農協。サツマイモの値札を発行し家でママと袋詰め作業。この作業が“値段どうしよっか?”と考えながら楽しい作業なのだ^^

さぁ、開店まで間に合った!20袋くらい出荷。



陳列に並べ他の出荷物をチェック!あれ?自分で言うのもなんだが、こりゃ勝てるぞ!(笑)

さてどうなろうか?

今度はママとペットショップ。チビハナの誕生日プレゼントを。



また、仲間が増えました(好きだね~^^)

午後。今日は“アスパラガス講習”なんで今日はこんなに忙しいんだ?



講習が済み、平生の農協へ。



アスパラガスを作るとここへ出荷する事となる。



さて、どうするか?

チビハナをお迎え。



「ハナ、農協行こうぜ!」

   「いいよ、待ってる」

子供の些細な一言で父親は泣きそうになる事も(大笑)



独りで来た農協。サツマイモが1個だけ残った^^でも上出来じゃね?

と独り言。そう、独り。



夕方には花菜にプレゼントを見せ上機嫌^^



ママ手作りのケーキを食べ。



6歳の誕生日を祝いました。

ほとんど手の掛からない花菜。6歳の喜びとかそういうものは実感はない。でもそれこそ一番幸せな事だろうと思います。

ただただ、この子には感謝するしかない。僕の人生を有意義なものにしてくれる。僕の今のエネルギーやバイタリティーはこの小さな女の子から貰ってる。

親が言う“親に感謝”?それは親のエゴしかない。

子供に感謝。私はそう感じてます。

5歳最後の日

2013-09-16 | 愛馬クッキー
台風も去り最高の秋晴れ!

って事は?



おい、そこの2人!邪魔だよ・・



ガシ~ン!完成^^はい、クッキーおいで!



ホントに何も躊躇わず乗ってくれるよ。



ジャック連れってやるから大丈夫だよ(笑)



出発!ママは車で付いてくる。

10分で到着。



はい、おりて。



石井ダムパーク。公園なんだろうけど何もない^^だから最高!人もいない!

おりた途端、クッキーは喜んで歩きながら草食べてる。

「パパ、川でカメ探してくる」



花菜とジャックの行動が同じで笑いが出てくる(大笑)



この2人は気づいてないんだろうけど^^



それにしても今日は風が気持ち良い。後でお昼ご飯でも買ってくるか?



くっ・・・・だから、お前ら・・(笑)

このまま花菜が大きくなったらジャックと良い遊び相手になるんだろうな^^ほんとジャックには感心させられるよ。



クッキーもすぐ帰りたくないだろうからコンビに言ってくるよ。花菜いくか?

と、偉そうに言ったもののコンビニでお金が足りず

「あ、花菜ちゃん貸してあげるよ・・」

   「・・・悪りぃ~な」とレジで大恥こいた^^



メダカ居るな^^



何にもないのにこの楽しさ。

次、階段登るぞぉ~!よ~い、ドン!

あぁぁぁ、ジャック早いよ~!



登り切ると石井ダム。



下りるぞぉ~!



ふぅ、クッキー帰るぞ。。



こりゃ、また来たいな^^

さて帰ってからもやる事が。



サツマイモ掘り。13列のうち2列を。

この天気の中、これでもか?これでも蚊?ってほどの藪蚊。

ウザッ!!



おっ、大きいの採れたな!花菜みせてぇ



いや・・歯が抜けてるから笑わなくても良いぞ(大笑)

明日、時間があれば出荷したいな。



花ジャックのジャンプ^^

今日は花菜5歳、最後の日。思い残す事無く家族で思いっきり生きてます^^

それが僕のやり方です。

カリカリ焼きそば

2013-09-15 | ファミリー
今日も。。ママ仕事。

あれ?風が強いな。。こっちは関係ないと思ってたが、意外と大きい台風か?

花菜、ちょっと畑見て来るわ。。



大丈夫そうだね。

よっしゃ、農協行くぜ!



“サツマイモ”の出荷許可が下りた。週明けたら芋掘りだぁぁ!

嫌だぁぁぁ!(笑)おとといに一株だけ掘ってみたんだけど、ツルおこしが出来てないので芋ツルが網目に。相当な肉体労働覚悟。。はぁ~



帰りに柳井園芸^^2連ちゃん。

小雨が降ってきたから今のうちにモミガラもらいに行こうよ。

「花菜、斉藤さんち行くぞ」

   「え?パパ斉藤さん知ってるの?」

「そら知ってるよ。爺ちゃんの友達だよ」

   「花菜ちゃんも知ってるよ」

「いや、その斉藤さんじゃないと思うぞ・・・」



おっちゃん、元気がないよ。最近の農業事情の愚痴を聞き帰宅(大笑)農業やんなきゃ飯食えないし、どこも高齢化で大変みたいだ。



雨が降ってないので葱にモミガラを。

お昼ご飯はヤキソバだって。



なんでそんなに嬉しいのか?^^

パパは晩ご飯のおでんでも作ろうかね。我が家のおでんはパパが作ります^^

出荷すんぞ!

2013-09-14 | 百姓三昧
・・・・ん

・・ちょっとマジで勘弁してくれ!まだ7時じゃん。。。

こいつの寝起き良さはどうかならんかね(笑)

言い訳しながらリビングで2度寝。。

あ・・そうだ!農協行ってみようぜ!



よし、書類が出てた^^ここの遊気百菜に出荷する為には、育成記録みたいなものを提出し許可されたら出荷伝票がうてる仕組み。肥料や農薬、植え付け時期など細かに書いていく。

で・・許可が出た^^

が・・まずは柳井園芸(笑)



ここでコーヒーを飲みながらソワソワ・・。

よし、花菜!栗を出荷しようぜ!帰りに量販店でミカンネットを購入。



花菜、500グラムだからな。。

で、無事に出荷^^



3キロ出荷しました。時間は11時、本当はこの時間に売りに出すと“売れ残り感”が出て売れにくいが、どうも出したくてしょうがない^^

そうだ!帰ってからまた栗の木を見に行こうぜ!



まだ少しだが残ってる^^



クッキー!イタズラすんなよ。。

山からの帰り、ブルーベリーを食べながら帰る^^



こりゃすごいぞ!



ブルーベリーって意外と土質選ばないんだな。

これも出荷か?

遅れての出荷だったが栗は5袋(2.5キロ)売れて、1袋残った。予想をはるかに超えた^^1袋残ったからママにあげる。

ってか、これが普通なんだよね。百姓と言えども、売り物は食べない。売れ残りを消費するのが普通。我が家みたいに採れたての美味い物をすべて食べてるなんて贅沢なんだよ!農業従事者、百姓とは何たるかを考えないとイカンわ。

今日売った栗も1,500円。自給にもなんないし・・・だからと言って自分で食ってる場合じゃない。家庭菜園始めるんじゃないんだよ、農地を取得したんだよ。もっと考え方変えなきゃイカンわな。

とは言え安かろうが、自分の産物が売れる楽しみは想像以上!楽しくてたまんないよ^^金額の問題じゃないんだよ、なんか認められた感じ。

ホント、農地を取得してから半年。。え?まだ半年か・・・自分の考え方が変わっていくのが分かる。

こりゃ、百姓やめられねぇ~な(笑)

食の秋

2013-09-13 | 百姓三昧
おはようご・・・!!

あれ?のり?(笑)

下見をしたので行きたくてしょうがなく。。

4時に起きて上関。薄暗い早朝、釣りポイントに着くと見た事ある車が・・・

ノリが居ました(大笑)お前は僕と行動パターンが似てるな^^相当な確立だぜ!



もちろん、ノリが居るので釣れず・・(大笑)



ま、本番は来週でしょ^^

帰りにイカをやろうと思ったがド干潮だし、釣っても捌く元気がなかったのでスルーで帰宅。

ってか、今日あつくね??



調子がイマイチかと思ってればそうでもなさそう^^



良いじゃん!ここの一群が調子いいので今年は5群すべての調子が良い事となる^^

今年の蜜蜂事情は、猛暑で“巣落ち”や“蜂子捨て”などが多く不調らしい。が・・僕は調子いい!

結局、巣箱を置く環境なんだろうけどね。

僕みたいな巣箱置くために土地買う方がおかしいか・・(大笑)



畑の群。調子がいいのだろうが、定期的にスズメバチがやってくるので点検も出来ないよ。藪蚊MAXだし。。



頑張って巣箱守ってます!

さてと。毎日、収穫の続く季節。お腹すいたらハサミ持って畑に来れば何かしら食べ物がある^^



そういえば、農協にミョウガ売ってたケド、うちはどうなん?



あるじゃん!^^このミョウガって花芽だと知ってた?



今年植えたので小さいが上出来でしょ^^しばらく食べられそう。嫌いだけど、なぜか食べられるようになりたい。



サツマイモも一株だけ収穫してみよっかな。。

わぉ、こりゃ収穫するのかなりハードな作業になるぞ。12列あるから1列づつ頑張ろうか。。



芋は簡単に出来るので楽しいよね^^

さっ、保育園いこ。



相変わらず楽しそうだな^^

連休か・・・

内か?外か?

2013-09-12 | マイホーム
んぅ・・・微妙な天気。

しかも蒸し暑い。

草刈りをしたいが・・今日は思い切って家を責める。



寝室のカーテンを全部取っ払って洗濯!



あちゃ~、真っ黒じゃん!

その間に部屋の片づけ。布団を干してベットのマットをベランダに。シーツを変え・・

あ、もう終わったか?



脱水が終わったらすぐに取り付ける。30分もあれば乾くでしょ^^

ここあたりから汗だくで掃除の没頭!写真なし(笑)

家の中まで僕がやんなきゃ駄目なんかな?なんかねぇ~・・

で・・少し時間があるのでジャガイモの土寄せ。



エンツァイを収穫し水やり。

紫キャベツは根付いたのだろう、大きくなり始めた^^



来週にも追肥か?

ふぅ、変に疲れました。。。

確実に

2013-09-11 | 百姓三昧
おはよ・・

今日はなするべか・・・

行っちゃう?



上関到着^^今日は満潮は何時だっけ?

あ・・携帯忘れた。



それにしても海が綺麗^^

全く釣れないので僕のクーラーBOXも綺麗だけどぉぉぉ・・(笑)



結局はハマチポイントまで^^ここの様子が見たかったんだよ、ホントは。

まだベイトが小さいな。。来週くらいからスタートか?

帰りもイカを少々。

おっ・・はい、一丁上がり^^



10cmか。まずまず。

立て続けに釣れ、調子に乗ってると墨吐かれて服が台無し(笑)ちぃっ、高くついたよ。。



手が真っ黒でしょ?^^

気が済んだので帰りに蜂見て帰る。



いいねぇ~^^

さてと。ちょっと電話してみっかな。。



アポが取れたので山口県柳井総合庁舎。

色々な事が聞けてスッキリした^^また行きます!ありがとうございました^^

クッキーの餌を。



えぇぇぇっ?また値上げ??マジですかぁ??

うちの坊ちゃんはお金かかりますよ。