愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

海の日

2014-07-21 | ファミリー
連休だぜぃ!^^

が・・百姓に休みはない。。。



梅雨明け間近、いろいろとやる事は山積み。。

で・・お昼ご飯を食べ準備(笑)



え?きのう?

何言ってんの?今日が“海の日”だよ^^ 昨日は前夜祭みたいなもんだよ(笑)



ハナと作戦会議の結果、きのうと同じ場所に。



2日連続で疲れが見えるクッキー(大笑)この親子のテンションに着いて行けないのだろうか^^



来る途中にバッタリ会った兄貴家族も途中から合流^^



こういう時に写真を撮ると簡単に良い画が撮れる。



この後、ハナとパパのビールのツマミを集め、時間が。



僕は帰ってからも忙しい。



2匹のシャンプーを済ませ車も洗車。

さすがにくたびれました^^



今夜はゆっくりビールが飲めそうです。。。

行くぜぇ!

2014-07-20 | ファミリー
トランスフォーム・・・!完成^^



今年も最終形へ。



それじゃ~行くかぁ?



おい・・ハナは前だぞ。。



さぁ、海に到着。パパは荷物はこぶからクッキーと先行ってて^^



夏休み初日は、海!



もう今年で何日目??






一年ぶりのクッキーも嬉しそう??



それでは、クッキーを海の中に・・



ではでは、乗せて頂きます。と・・



ぎゃぁぁぁぁ・・向き変えて暴れだしたぁぁぁ・・・・・



お前ら逃げろぉぉ・・・(大笑)



はい、お約束(満足^^)

次はジャック!



有頂天親子の餌食に^^



クッキーはのんびりと砂浴び。



3時間くらい遊んだだろうか、やり切りました^^



家族総出でクタクタです。

帰ってから、クッキー、ジャックのシャンプーを済ませ、爆走親子は昼寝(笑)



夕方には夏祭りに出かけました。。。

夏休み初日です^^

夏休み!

2014-07-19 | アスパラガス
体が痛てぇ・・

天気がイマイチすっきりしないが、ハナとハムスターの草を入れ替え^^



わざわざ、買うわけでもなくクッキーの餌を少々拝借。



買い物でも行くか?



帰りに太陽光パネルをチェックし帰宅。

ハナと庭でゴソゴソしてたら・・・なんか、気配を感じる・・・



友達の“ランちゃん”“えみちゃん”“とっくん”“ゆきちゃん”が遊びに来た^^

よ~し、外で遊んで来い!



砂利共が居なくなったので僕は百姓でも^^

とうとう500Lのタマローリーを購入。



光合成細菌もチョイと!



草ひき、草刈り、配管。



久しぶりにガッツリとアスパラの管理が出来ました^^



今月はシッカリとやりたいもんです。

藤井の社長から電話が無ければ良いのだが・・・

配筋検査

2014-07-18 | チーム藤井
きのうの夕方。藤井の社長から電話。

「あした、配筋検査やるから手伝ってくれんかの・・・」

   「え?立ち上がりも間仕切りもやってないのに舞い合わないでしょ???本気??」



7時到着で藤井の倉庫。なんちゅう人使いの荒い人じゃ。。。



それにしても、この暑さは何??

午後4時。検査官が来られ無事に合格です。



このままじゃ、来年辞めさせてくれそうにないぞ・・・本気で心配になってきた。。



アスパラ見て終了。

花菜と雪の女王^^

2014-07-17 | 太陽光発電事業
とうとうレンタル開始!

アナ雪を始めて見たが、面白かった^^

ハナは一度、映画館で見てますが・・・



朝から銀行回りをして、市役所^^色々と書類集めです。

ムシムシなので、クッキーのシャンプーでもしようか。



その前に尻尾を三つ編みに^^これをするだけで体を綺麗に洗える^^



やはり、飼い主に似るのだろうか?シャンプーをすると気持ち良さそうなクッキー。



終了!はい、放牧^^



本日のミッション。太陽光パネルのフェンスを完成させる。



今年は藤井に出てるので“土方焼け”(笑)



それにしても、なんちゅう暑さだよ。。。

こんな格好で作業してますが、来年40歳になります(大馬鹿^^)



夕方、やっと完成しました。



稼働し始めて、もうすぐ1ヶ月。発電実績は後日報告します。



時間があるのでアスパラ畑を少々お片づけ。

久しぶりの藤井休みなので、クッキーの厩舎とニワトリ小屋の掃除。



ハナと畑に馬糞・鶏糞を運搬。

今日はヤバかった。本調子で動いたので倒れそうだわ・・

パパカレー

2014-07-16 | 家庭菜園
藤井。。



外枠を立ち上げて固めていく。

午前中は茹だる様な暑さが午後からは土砂降り。



倉庫へ帰り、次の現場の和でも作りましょうか。。

帰ってからはいつものように野菜の見回り。



遅い出足となったゴーヤもそろそろか?^^



今日はママが仕事場の飲み会?

・・・まぁ良いんだけど、ハナは喜んでるから。。

それじゃ、今日採れた夏野菜でカレー作ろうか?

みょうが

2014-07-15 | 家庭菜園
今日も藤井。



この頃は生コンが高いので捨コンをしないんだって。捨コンすればシャキッと出来るのに^^



午後からは“アスパラ講習”

あまり出るつもりはなかったが、講習メンバーのおじさんに柑橘を貰ったんだよ。そのお礼をしないと・・と気になってたんで。



あれ?草かったのか?



相変わらず、すばらしいアスパラ^^

講習が終わり、ここの農家さんに断って・・



そう、柔らかい美味しそうな草だったんで、クッキーにお土産(笑)

とは言いつつ、我が家の畑も草ボーボーなんで、ハナと草刈り^^



1時間でタイムアップ!と、言うよりモスキートアップ(笑)蚊に刺され過ぎて限界^^



今日の目的でもある“ミョウガ”をゲット!



2年目でここまで大きくなる?ってほどの成長ぶり^^

今日だけで1キロほど収穫。

まだまだ時間がぁ~!



ハナとサイクリングでお買い物^^



どれだけ忙しくてもハナと遊んでやる!これが僕流。

今日もガンガンでした^^

そんな一日

2014-07-14 | 百姓三昧
おはようございます!



いろいろあった消防訓練所もシブシブと完成となりました^^



午後からは光の現場。



仕事終わり、藤井の倉庫から“バージン材”をトラック一台もらって・・・(笑)

アスパラ畑へ。



これで定植2ヶ月。



すっごい勢いだな。



このサイズのアスパラがゴロゴロ。



自宅の畑では僕の主食、エンツァイの収穫を。

海に行きたいよ・・

幸せのクローバー

2014-07-13 | ファミリー
よく寝た。。久しぶりによく寝た^^



天気も良くないので、ゆっくりと出発。

岩国の“うめぞの”なにかの発見を求めて来たが、やはり中途半端な季節なので買い物はハナだけ^^

降ってきた雨も夕方には止んだので・・



そこで、ハナが買って来た?



これは“5つ葉のクローバー”^^



あ・・カタツムリ



はぁ?どれよ?



ちぃっちゃ・・(笑)



1週間前にはアサガオの種まきもしたハナ。

こういう事も僕に似てくるのかな??

さすがに疲れが溜まって来たな。。

土曜なのに

2014-07-12 | 太陽光発電事業
土日はハナの相手するのだが、来週からの連続の雨予報と台風の後片付けを。



それでも、ある程度までは太陽光のフェンスをやりたい。

朝一からやり始めて、7時間の作業(大疲)



残すは30mとなった^^このまま、やり続けると完成しそう^^



が・・・自宅は?



この状態。。。

なので、フェンスは後日。まぁ、フェンスは雨が降っても作業は出来る!

しかも夕方から曇り。いつ降り出してもおかしくない。



夏前にこの作業するとは。。



雨が降るといけないので放牧場からクッキーを庭に^^

「お前はワラ食わないのか?贅沢だよ・・昭和の馬は全部ワラ食って生活してたんだぞ・・・」

来た当初は食べていた藁も食べなくなってしまった。。。百姓が飼ってる馬が海外の草食ってるなんて言えもしないよ・・・(大笑)



台風で倒れたトマトも無事?収穫に^^



数本、茎が折れてるものもあったが、完全に折れてないのでセーフ!トマトは基本、葉からの栄養で実果するので立ち直りも早い。



頼母子まで時間があるので放牧場の草刈りを少々。

今年も大粒の栗が出来るかな?