愛馬クッキーとゆかいな動物たち

親バカパパの奮闘記 クレーン買ったけど、新しいのが欲しい^^

何を言っても

2014-07-11 | チーム藤井
おはようございます!



藤井建設の倉庫(笑)

ここは調子が良い。だが、夏には足長蜂や熊蜂が大量に発生するとか・・



話の流れで、今日は藤井^^

何を言っても“手伝ってくれ”と電話が来る。。複雑・・



現場は岩田。社長の娘さん宅の基礎工事だって。

昼休みに急いで帰り、ワラを日向に。



仕事終わりに夕方、今度は太陽光パネル。



フェンスのネットを。。。



今日は時間が無いか。



アスパラをチェックし本日終了!

ってまだ、作戦があるけどね^^

気を抜いたら

2014-07-10 | 家庭菜園
昨夜。

日付が変わろうとしている夜中。

スマホの天気予報では“風速5m”

まだ九州に上陸するか、しないかの頃だった。

「うっそつけぇ~!どこが風速5mだよ!めっちゃ強風じゃんか!」

真夜中にグチャグチャ。。。



ここ山口県よりも南方に進路を変えたので安心してた(泣)

いやいや、そんなんじゃないぞ!あの距離でこの強風はどうなん?この台風8号!

で・・朝。



ビニールシートが飛ばされワラがビッシャ・・・マジかよ。。ワラを乾かすのは相当な作業なんだぞ。

それと・



まじ凹む。。ここまで大切に育てたのに!見てると腹が立って来る!



で、ビニールの屋根は?



畑の下に飛ばされてた。。

堀江さん(ここのお家^^)にばれない様にバラして持って帰る。ガラスなどが割れなくて良かったよ。。



朝から、またグッシャ。。

そのまま、アスパラ畑を。



ここは無事。この冬、ビニールハウスを建てるのが怖いよ。

はい、次!



太陽光パネルも無事^^

そして久しぶりの市役所。



農地の“変更届”“完了届”を提出してきました。

はぁ、今日は忙しい!



小雨が降るが、ナフコで鋼管パイプなどを買う。ナフコのレジで10万払うとは。。とほほ・・

まだまだ!晴れてきたので雨に濡れたワラをガレージに広げる。



今日も湿度MAX!めっちゃ暑い!

まだ5時前か。。やれる!!



柵を組み立てる^^



なんせ、外周が90mくらいあるからハンパなくハードな作業。

それでも、あと2日で完成かな。

台風来るぞぉ~

2014-07-09 | マイホーム
おはようございます!



あり?

逃げたのかと思いきや・・



おい、そんな所いると台風来るぜ。。



はい、行って来い^^



自宅の畑をぶらりとチェックし、“蜂蜜ニンニク味噌”さらに2瓶製造(笑)

台風が近づいてるのでアスパラ畑で片づけ&チェック。



ん???アスパラの様子に異変が。



気になるが、クッキーの厩舎や庭周りを台風対策



あれ?なにか通った??

急いで平生の“大下さん家”



ビニールに異変のアスパラをいれ見てもらう。この時、サンプルをしっかりと密封するのが鉄則!

と言いつつ、少々取り乱した^^

今思えば、異常がみられる物を他の場所に移動させる事がすでにアウト!!病気や害虫だったら責任問題だわ・・・

情けない。。

大下さんにある程度の原因と対策を聞いたが“ハッキリと理由が分からない物”は専門家に聞け、と。

急いで県農林事務所。



大事ではなくて良かった。。

それにしても大下さんのアドバイスは直球で気持ち良いわ!^^

さて、ホッとして帰ったら荷物が届いてました。



ありがとうございますね!明日にでもハナと頂きます^^

ここのアクセスもそうだが、ハナの人気は全国レベル??本当によく頂き物をします^^

このブログ、オクなどにもリンクしてないけど平均1000アクセスです。ちょっと怖い気もしますが・・・

ついでに。。個人的にこの頃、楽しみに見てるブログがないですね。心が無いって言うか、ストレートにガツン!と来るものが無いというか。。

気持ちが入っていないか、逆に歪んで発散させてるような。

そんな時代なんですかね。。

打つ杭と残る悔い

2014-07-08 | 太陽光発電事業
昨夜。



七夕祭りも出来そうにないので2階のフロアーに急きょ、ササを設置。



気が済んだようです^^



よっしゃ、元気に行って来い!



アスパラの様子をチェック。



朝一で“ナフコ”

鋼管パイプを買い作業スタート。



くはぁ・・・今日のこの暑さなに??

黙々と作業を続け、夕方には杭打ちは終了。

ってか、鋼管パイプを30本も打ちこんだんですけど・・・体がバキバキ。



5年前に蜜蜂小屋を作って鋼管パイプ打って腰が砕けた事あるんでチョット怖いけど^^



あぁぁぁ・・・疲れた。。

シャワーを浴びて今度はこれ!



調子の良い群だったが先日、分蜂したらしく無王群に。梅雨入りしてからの分蜂は間違いなく良い事が無い。もう開けなくても調子が悪いのが分かるが、スムシを無法状態にするのもムカツクので・・

成敗いたす!!!



ではでは。。



あ・・・わかっていても、悔しい。

「なにぉ~!お前ら、やってしまえ!!!」



お、ハナもか?



ありゃぁ・・



写真では分かりづらいが、蜜蜂が騒いで面倒なので仮の巣箱でも。



分蜂の時にハチミツ採っておけばよかった。でも100%駄目じゃないから、つい復活の可能性を考えてしまう。



これでも、タマゴの栄養にでも変えないと、納得できん!

それにしても今日は疲れたよ。。

大荒れの七夕

2014-07-07 | 家庭菜園
よっしゃ、学校行って来い!



台風が気になる中、雨脚が弱いのを見計らって畑。



すでに2m近くに成長してるトマト。

ここも出来ると野放し状態になりそうだが、それなりにやり方がある。



トマト(普通種)は下から実が熟れてくる。一か所に数個の実がなるのをすべて収穫すると、次の実までの葉を取り除いてしまう。



トマトは果実の上の葉から栄養を取るので下の葉は不要という事に。そうすればスッキリと管理しやすくなり、さらに葉に雨が掛からないので病気を防ぐ。



もう少し上まで収穫すると支柱の固定を外し、茎を折らないように下にズラし固定。収穫とこの作業を繰り返せば、どれだけ大きく成長しても問題ない^^

お試しあれ!



いたずらカッパが帰ってきた^^



僕も昔はサトイモの葉で遊んだもんだ。



今年もホッタラカシのブルーベリーが調子が良い^^



降り続く雨に七夕のササが疲れて来たのでチェンジ。

あ・・雷。。。

たこ?かに?

2014-07-06 | ファミリー
今日は?今日も?ハナパパ^^

朝から買い物を。。が・・この頃の早起き親子、あれ?まだ開いてないじゃん・・。

早々と買い物を済ませ、2人で畑。



ハナは4つ葉のクローバーを。

パパは竹を^^



小雨が降ってきたのでガレージでゴソゴソ(笑)



そぅ、このまま小雨なら2人で海に行こうかと。。。

が・・そう企んでた10分後にはガッツリと雨。



また今度だな^^

七夕は今年も雨か。。台風来てるし。。

ドナドナ

2014-07-05 | マイホーム
昨夜。。



イベントだから良いけど、来年はママと作ってよ・・^^



朝一番で愛車のボブキャットがドナドナ。。



まったく問題のない良い機械だが、使用頻度が極端に低すぎるため。



そんな事を含め、フォークリフトの免許取ったんだけどね。次はフォークリフトか???

そのままの勢いでガレージと厩舎周りを掃除。



ついでに、クッキーのブラッシング。丸洗いしたいけど天気がね。。

え?

本気?



好きだね~、この親子^^



きのう、ゴーグルと浮き輪を買ってあげたんだよね。それで海に行きたくてしょうがないみたいで・・・



今日はマリンパーク^^もちろん、泳いでる子は我が子のみ(笑)



お前は寒くないんかい??



ゴーグルが嬉しいのか、ずっと着けたまま^^



おい、宇宙人!帰るぞ(笑)

海は楽しいが、疲れがドッと出るよ。。

雨は止み

2014-07-04 | 太陽光発電事業
しかし、よく降った。

近場で何も無かったのが幸い^^



さて、太陽光パネルも順調に稼働したが、僕自身がどういう数値かを把握する為にも、しばらくは足を運ぶこととなるだろう。

そうだ、ここのフェンスを設置しないとな。

まぁ、この野生児が自分でやるのはお分りでしょうが・・(笑)

とりあえず、外周の長さでも。これで、鋼管パイプを・・・

はぁ?材料代だけでも15万オーバーなんですけど??

マジですか??どうするよ。。。。それなりに調べてはいたのだがここまで初期投資が掛かるとは。。これを業者に頼めば最低ランクのフェンスでも40万。。。



それでも、パネルの基礎部分はすべて土間コン仕様に。畑だけでも草刈りが大変なのに、ここも定期的に草刈りするとなると体が持ちません。費用と発電予定数を考えながらの判断です。



ゴチャゴチャ考えてもしょうがない。ま、僕のポジティブだけが元気にさせる^^

そうだ!もう一人、僕そっくりな“ポジティブ人間”がいた(大笑)



こいつといれば、気持ち良いほど嫌な事を忘れられる^^まじ、そっくりです^^



そ、昨夜から作り始めた七夕の飾りつけを。



今夜も頑張って作りましょうかね



ジャックの毛を整えてって、騒ぐな!!



ここ最近の僕が作ったジュース^^

入れ物は光合成細菌用に買った4Lペット。右から・・

梅ジュース(リンゴ酢) 1本
梅ジュース(黒酢)   1本
紫蘇ジュース      5本
ハナ 15キロ? ※飲めません

この男に時間を与えるとどれだけでも作ってしまう^^

このほかに “梅味噌”“ニンニク蜂蜜味噌”なども熟成中。

明日は?

休暇?

2014-07-03 | ファミリー
え?

パパも?

今日はパパ仕事休みだぞ・・まともな休みは半月ぶりぐらいだし^^

とは言え、6時過ぎには当たり前に目が覚めるように(笑)

しかも、この大雨!ぜんぜん雨が降らないと思ってたら土砂降り!



結局、ハナに起こされ一緒に朝食。。



流されるなよ~(笑)

それにしても止む気配のない大雨。



アスパラを見に行ったが、どうする事も出来ない。。



自宅近くの川もこの状態。あと3時間で満潮なんだけど・・・

これほどの雨が降ると怖いよね。のんびり外出も出来ん!

今日はキッチンで“ニンニク味噌”“キュウリのからし漬け”“紫蘇ジュース”などを作りマッタリと。紫蘇ジュースなんて10Lくらい(笑)今年はジュースには困らんぞ^^



ハナが帰ってきたころには少し雨も落ち着き、畑。

そうそう、献血をやったので簡単な血液検査が送られてきた。

全く異常なしです^^超健全!

しかも先日、風呂上りに体脂肪計に乗ったら“体脂肪13.8%”でした(野生児^^)どれだけ藤井で扱き使われてるのかが解って頂けると思います(大笑)

明日もゆっくりします^^

完了

2014-07-02 | チーム藤井
おはようございます!



この現場は無事に終了しました。

お疲れ様でした。

いや・・お世話になりました(笑)



明日は大雨みたいなので、今のうちに赤紫蘇を収穫。

明日は体を休めつつ、紫蘇ジュースでも作りましょうかね。