生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

自分は何処へ旅しているのだろう?:幸福な日々の為の自問自

2019年06月26日 | 第15章自分は何処へ旅してるのか?
良心の呵責で神経症になり入院してくる人が沢山いました。原因を分析していくと、その九割以上は理想と現実のギャップが原因です。病的な理想と病的な解釈が病的なギャップであるストレスを生んでいるのです!例えば傍から見ると良い教師なのに本人は駄目な教師だと悩んでいます。この教師がどんな理想像を持っているか、どんな解釈をしているかを分析すると対応策が見えてきます。本人は自分が病的な良心の呵責をしている、とは気づいていません。自分のギャップをあぶり出してみましよう。自分の思い込みが見えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする