Cycle Log

トライアスロンのトレーニング、レース、機材、その他色々

ランニングとスイム

2017-01-08 | トレーニング


 本日は事情があり、自転車に乗らずランニングとスイムのトレーニング。

 9時にランニング姿で出発し、多摩川沿いを走る。下はランニング用の短パン、上はランニング用のTシャツの上にスウェット地のパーカーを羽織り、手袋をする。この格好だと十分寒さをしのげるし、走る邪魔にもならない。
 走るときに邪魔になるスマホ、小銭、鍵は最近買ったFlipbeltというランニング用のベルト兼ウェストポーチに入れる。前々から欲しいと思っていたが、アートスポーツの年始セールで買ってしまった。用途としてはウェストポーチなのだが、ベルトというか腹巻きに近い形をしているので、ウェストポーチの野暮ったい感じがない。収納も上記の物品を入れるのに十分で、サイズさえ合えば揺れないし、物が中で暴れたりもしない。走る邪魔にもならない。これは優れもので決定版と思う。サイズ調整ができないので、最初のサイズ選びじ重要。身長180cm体重73kgの私でサイズはMが程よい。おそらく、服のサイズよりもワンサイズ小さいものを選ぶとよいと思う(アメリカンサイズなので)。専用のボトルも良くできていて、ベルトにしっかり収まりつつ、10kmくらい走るには十分な水分を持ち運べる。
 往路は多摩川のサイクリングロードを走り、復路は散策がてらニヶ領水に至る多摩川の支流沿いの道を走る。上に掲げた写真はその途中だが、南武線を体を屈めてくぐり抜けるところとかがあってちょっと面白い。10km足らずのランニング。

 昼は、家族の誕生日で近くの鮨長おおさわという寿司屋で上品な寿司を食べる。

 それから車で外出し、川崎市民プラザの温水プールでスイム。距離はオリンピックディスタンスに合わせ1.5km。やはりアートスポーツのセールで買ったrericのトライアスロンウェアを着る。人の多い時間に来てしまったので、コースが渋滞気味。rericのウェアは体にフィットしてかなりよい感じ。むしろ水泳パンツだけで泳ぐよりも自然な感じかもしれない、サイクリングウェアを着慣れているからか。多少、泳ぎ慣れてきた感もあるが(以前週2、3回泳いでた頃と比べるとまだまただが)、ちゃんと水泳の理論を勉強して効率的な泳ぎ方を練習しよう。

FlipBelt(フリップベルト) スポーツウエストポーチ FBC カーボン M
クリエーター情報なし
FlipBelt(フリップベルト)

FlipBelt(フリップベルト) フリップベルト専用 ウォーターボトル 6オンス(170ml) FBWB6
クリエーター情報なし
FlipBelt(フリップベルト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする