廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

新生カープの2010年

2010-01-02 23:23:23 | Weblog
 今日は初詣に行った後、もう初売りをやっているスーパーに立ち寄った。 店の中は賑わっている様で何か活気が無い様な気もする。 鮮魚売り場は正月用刺身セットがあるだけで何か物足りないと思ったら魚市場は12月30日で閉まっているのだから新しい品物も仕入れ出来ないからでしょう。 もちろん魚市場だけで無く野菜や果物の市場も正月は休みだろう。 最近は元旦から開いているスーパーも多いが個人的には初売りは3日、出来れば4日からでも良いのではないかと思います。 まあスーパーからすればコンビニだけ店を開けて丸儲けなのは許さないと思っているのかも知れませんけど、コンビニだってFC経営の”個人商店”だから本音では正月くらいは休みたいのかも知れませんけど。 そう言えば今日は土曜日なんですよね、毎日が休みだと曜日の実感がありませんよ...

                    

「サクラ」出会い系へ誘導、被害平均158万円(読売新聞) - goo ニュース

 私も一時出会い系サイトを利用していましたから”サクラ”がどんなものかは知っていますよ。 私の場合は突然に間違いでメールを送ったと言って現れ、一方的に身の上話をメールで書きまくってある日、これからはここで話をして欲しいといわゆる出会い系サイトに登録して欲しいと言い出し、私も噂には聞いていたけどやった事は無いので興味本位で試してみたが、登録しただけで何もしていないのに勝手に女性からのメールが山ほど送られて来て、あれがいわゆる”サクラ”なんでしょうね。 あのサイトは男性からメールを送る度に50ポイント=500円掛かる仕組みで、こっちは真面目に書いているのにどうでもいい内容の一言メールしか帰って来ずに、馬鹿らしくなったので今すぐ会いたいみたいな事を書いて待ち合わせの約束を強引に取り付けて、見事に誰も来なかったのでそれ以来、こう言うサイトは信用していません。 冷静に考えればちゃんと”本物の女性”が登録しているサイトはこんなふざけた方法で勧誘したりはしませんからね。 ”サクラ”を見破る方法は色々あるのでしょうけど、私の考えるやり方はこっちは何も言わずに向こうにどこの人か住所(都道府県で良い)を聞く事ですね。 会いにも行けない東京の人と有料で無駄話をするほど暇ではありませんから。 それにしても”サクラ”ってテレクラの時代からあったんですよね...

                    

「紅白」視聴率、第2部は歴代ワースト4位(読売新聞) - goo ニュース

 『紅白歌合戦』私も一応見ていましたが、長過ぎて途中で飽きてしまいテレビを消してブログの更新などを済ませてから23時頃になって年越し気分だけ味わおうともう一度『紅白』をつけてから終了後の『ゆく年くる年』を年明けの瞬間まで見てからまたテレビを消しました。 個人的には『紅白』はもう止めてもいい番組だと思いますけどね。 歌謡曲全盛の時代ならともかく、今の時代に年寄りから子供まで誰でも知っている歌なんてありませんからね。 他局の番組にチャンネルを変えさせまいとポップスもロックも演歌もごちゃ混ぜにした様な編成にも閉口しますし、私としては同じNHKでも『NHK歌謡コンサート』と『SONGS』の特別版みたいなのを大晦日に続けて放送するとかのやり方がいいと思います。 そして『レコード大賞』(TBS)は元通り大晦日に戻すとか。 某”大御所”歌手がスーザン・ボイルさんの登場や某大物ロック歌手の特別出演に噛み付いたそうですが、そこまでして形振り構わず話題作りしないといけない状況なのでしょう。 それと視聴率の問題も朝ドラマ同様、衛星放送やハイビジョンに視聴者が”分散”している事も入れて考えないと...

                                 

 カープは野村謙二郎新監督を迎えていよいよ来月からキャンプが始まり新体制での野球シーズンが始まります。 野村監督はプレーオフ進出は目標では無い、あくまで目指すのは優勝だと言われていて選手にもその意識が浸透しつつあるそうです。 私は戦力的な分析で目標は3位以上・プレーオフ進出に置いていますけど選手達はまず優勝を目指すくらいの意識でやってもらいたいですね、そうすれば結果的に3位以内に収まっているかも知れませんし。 まず前にも書きましたが本気で優勝を目指すと言うのならジャイアンツとの直接対決に勝たないといけませんね。 去年までは現実的に3位以内を目指す、だからどこに勝っても1勝、どこに負けても1敗...でやっていましたが、今のジャイアンツが史上例を見ない程の強さとなっている中、ジャイアンツとの試合に勝っておかないとジャイアンツの上には行けませんから。 負担は掛けるけど大竹投手と前田(健)投手の先発がジャイアンツ戦に当たる様にローテーションを組まないといけないのでは。 2人にはジャイアンツ打線相手に完投勝利をしてやる気持ちで投げてもらいたいですね。 私も今季は打倒ジャイアンツの旗を掲げますので...

 去年の末に2年間、実質的エースとしてチームを支えてくれたルイス投手が家庭の事情(慣れない異国で生活させられる外国人選手にはよくある事だが)で退団するショッキングな出来事があったが、この時期からの補強で連続二桁勝利の彼の穴を埋めるのは難しいでしょう。 投手力は高橋(建)投手の復帰と、この2年で伸びて来た若手の台頭や、新人の今村投手の”新人王”の活躍で穴埋めするとして、むしろ問題は内野・外野の守備力向上で投手陣が安心して”打たせて取る”事が出来る様にして、打撃面で毎年の様に点が取れなくて好投してくれている投手を”見殺し”にする様な事を無くして行けばルイス投手の勝ち星の分は十分に穴埋め出来ると思います。 ここ数年のカープを見ていると前半の打撃不振で落とした試合が相当にあったと思いますし。 これを打開するのはやはり機動力で、”鯉の狩人”赤松選手らの俊足打者たちがどんな形でも良いから塁に出て走り回り、地道に一点を取る野球をしてそれを投手力と守備力で守る野球をするしか無いと思います。

 今はのんびりとしたお正月ですが、明日くらいからトレーニングを始めてベテランと主力組以外は2月のキャンプには紅白戦も出来るくらいに仕上げておいてキャンプから激しいレギュラー争いをして選手層の底上げをしたいものですね。 マーティーが若手を育てて作ったチームを野村監督が”戦う集団”に仕上げて、今年こそは”熱いカープファン”をプレーオフの舞台へ連れて行って欲しいですし、出来れば2位以上でマツダスタジアムでプレーオフをやりたい...って野村監督は目指すは優勝だけと言われているのだから当然ですね。

にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。