先生に紹介いただいた本探し。先日、千代田区立図書館に探しに行ったけれども無く、別の図書館を紹介してもらった本、1987年ジュリアス・シーガル著小此木啓吾訳の『生き抜く力』(Winning Life's Toughest Battles )を手に入れることができました。紹介いただいた図書館は目黒区立図書館でした。わざわざ行ってみるのも楽しみで、また、違う世界が味わえるのではないかと思い切って旅してきました。学生時代、国立国会図書館に行ってみたときに味わった感動。大学卒業後も年会費500円を払ってときおり立ち寄っていた大学の図書館。ふりかえると受験勉強のために席取りにいそしんでいた故郷の公立図書館。それぞれ思い出があります。住宅街にあるきれいな区の建物にある図書館は地元の人の憩いの場でもあり、学生や色々な人が勉強する場でもありました。
行く前に車のナビをセットするために控えた図書館の住所。すこし見覚えがありました。そう学生時代に仲のよかった女性の自宅の住所です。去年から年賀状を交換している彼女の今年の年賀状を見てみると、住所は非常に近い。なんとなく気になったので、彼女の家の住所も控えてカーナビの立ち寄り地点にセットしてみました。ほどなく図書館に近づいたところに彼女の住まいもあり、家の前まで通ってみました。ちゃんと嫁いだご主人の姓が表札にある一軒家というか二世帯住宅のような家。車は古いベンツが止まっていました。ストーカー気分の数十秒を経て、図書館に向かうと数分で到着したのでした。
行く前に車のナビをセットするために控えた図書館の住所。すこし見覚えがありました。そう学生時代に仲のよかった女性の自宅の住所です。去年から年賀状を交換している彼女の今年の年賀状を見てみると、住所は非常に近い。なんとなく気になったので、彼女の家の住所も控えてカーナビの立ち寄り地点にセットしてみました。ほどなく図書館に近づいたところに彼女の住まいもあり、家の前まで通ってみました。ちゃんと嫁いだご主人の姓が表札にある一軒家というか二世帯住宅のような家。車は古いベンツが止まっていました。ストーカー気分の数十秒を経て、図書館に向かうと数分で到着したのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます