ええっと、ええっと。手帳に書くか、紙に記しておくか。買いたいもの。
●ダンカンウォンの黒のジャージ(丸井有楽町8Field感)
●BrownBunnyの黒のジャージ(新宿高島屋メンズ館8F)
●ホォアナデアルコJuana de Arcoのメンズ下着
●クラランスメンズのモイスチャージェル
------------------------
そうだそうだ、来年の旅行先にどうか調べてみないといけない場所がありました。
BAY of Banderas
海外の旅行雑誌には日本ではまだあまり紹介されていないところが紹介されていたりします。一応この場所を調べておきたいと思います。
-------------------------
男は女性を一人に絞れないと何かで読みましたが、お喋りしたい人が5人くらいいます。僕は男になってきたんだなと自分で思っています。このなかで、ここ数ヶ月のあいだで、ランチ誘ってのってきてくれない方・ことが二回ありました。お一人はブログでもすでに記した一月ほど前の人。お歳上のバツ一の方です。もうひと方は人妻。少し前までは一階下にいた方なのですが、いかんせ、仕事で関ることが全く無い上にスキの無い仕事振り。半年ほど前にお喋りする機会があり喋るととても気さくな楽しい人でした。同じ階に移動になり、こそっとメールで誘ってみたのですがお返事なし。心なしか警戒されています。そそられるのでお喋りしたいです。
特別な烈情を示しているわけでもなく、軽いタッチで仲良しになりたいだけだけれど、最近みなさん女性ってシャイというか、意識しちゃうというか、警戒されたり、みんな繊細だなって思います。
●ダンカンウォンの黒のジャージ(丸井有楽町8Field感)
●BrownBunnyの黒のジャージ(新宿高島屋メンズ館8F)
●ホォアナデアルコJuana de Arcoのメンズ下着
●クラランスメンズのモイスチャージェル
------------------------
そうだそうだ、来年の旅行先にどうか調べてみないといけない場所がありました。
BAY of Banderas
海外の旅行雑誌には日本ではまだあまり紹介されていないところが紹介されていたりします。一応この場所を調べておきたいと思います。
-------------------------
男は女性を一人に絞れないと何かで読みましたが、お喋りしたい人が5人くらいいます。僕は男になってきたんだなと自分で思っています。このなかで、ここ数ヶ月のあいだで、ランチ誘ってのってきてくれない方・ことが二回ありました。お一人はブログでもすでに記した一月ほど前の人。お歳上のバツ一の方です。もうひと方は人妻。少し前までは一階下にいた方なのですが、いかんせ、仕事で関ることが全く無い上にスキの無い仕事振り。半年ほど前にお喋りする機会があり喋るととても気さくな楽しい人でした。同じ階に移動になり、こそっとメールで誘ってみたのですがお返事なし。心なしか警戒されています。そそられるのでお喋りしたいです。
特別な烈情を示しているわけでもなく、軽いタッチで仲良しになりたいだけだけれど、最近みなさん女性ってシャイというか、意識しちゃうというか、警戒されたり、みんな繊細だなって思います。
独身の身空でヒトヅマを誘っちゃいけませんわ!!
『軽いタッチでおしゃべり』とおっしゃいますが、
そうそう軽々しく二人きりでお食事(ランチであっても)なぞしないものですよ、ヒトヅマは!!
わたくしの個人的な気持ちですが。
”食べる”って言う行為は、かなりプライベートな領域だと思うのよね。
プライベートな領域に踏み込む相手には、おのずと慎重になりますが、どうでしょうか。
確かに、軽いノリでランチor飲みに行くことはあります。
でもね~、二人きりは結構意識しますよ。
全然意識せずに行く相手もいますけど、それは相当友人として親しく、誰に見られたとしても全然平気!!っていう相手。
もしくは、お仕事の流れで、じゃあこのままメシ食いに行きますか?的な感じなときのみ。
このまま、まかり間違ったら、まかり間違っちゃうかも!!!(鼻息)なお相手の時は慎重に対応し、
まかり間違ってしまいたい!相手の時はウキウキ御一緒するわけです。
皆さん女性がシャイというか、意識しちゃうというか・・・、というのは
もしかして、でっちゃんがものすごくセクシーで、まかり間違っちゃいそうな危険な香をプンプンさせているか、
または、まかり間違いたい!!!というでっちゃんサイドのオーラがギラギラして怖いか、どちらかだと思うのよ。
どっちなのか、葉月おばちゃんは気になるところ。
女性も、男性と同じで
あんまりギラギラしてると引いちゃうから、でっちゃんも気をつけてね。
さて、仕事するか。
週末ゆっくりコメントするからここで待ってて…
過去のブログを振り返り自分のランチ人生について見つめ直してみました。既婚女性だと基本的には何もならないはずから誘いやすいんですよ。ただせんだってランチトライしてみた人妻は、女を感じていた人でした。したがって僕のリビドーがテレパシー化してしまったんだと思います。リビドーは必ずしもギラギラオーラとは少し意味合いが違うのではないかと推測するのですが。女性でないのでわからないから教えて下さい。
疲れてはいるし、年齢的なこともあるし、以前ほどはギラギラしていないと思います。このリビドーがテレパシー化してしまう原因を考えてみました。基本的にはリビドーは悟られないように抑えるもの。けれども、こんなふうに考えています。
●「女性、特に熟成されてきた女性は、男性にリビドーを感じられるのはうれしく思う」
●「女性は40歳頃を超えて性欲のピークを迎え、それまでは性欲は高まっていく。一方、男性の性欲は10代がピークでそれ以降は下降していっている。」
●「僕はあなたに対してリビドー持ってますよ。大人ですから。」と思うことは隠すことでもない。
何を言ってるのかわからなくなってきました。お休みなさい。
金曜の研修(自分が講師)と、土曜の講義(自分が受講)でクッタクタの葉月です。
さて。
上記コメントで
『既婚女性だと基本的には何もならないはずだから誘いやすい』
とありますが、本文では
『(人妻の方に対し)そそられるのでお喋りしたいです』
とありますね。
この心の中の矛盾をどうするか。
な~んにも感じない相手(でっちゃん曰く、リビドーを感じない)なら、どんなに気さくな人でも”わざわざ”食事に誘わない。
まして、仕事では関わりもない相手。
わたくしがヒトヅマさんの立場であれば、思いっきり警戒します。
リビドー云々を”悟る”前の段階でね^^
ところで
『男性の性欲は10代がピークでそれ以降は下降』
かなり悲しいですわん。
お仕事&extra勉強たいへんみたいですね。すごいと思います。5年後、あのときこう頑張ったなって苦しいときが訪れても振り返って乗り切れるんじゃないかな・・・
厳しいなあ・・・ 男は直情的だけど、そこまで直情的でもないよ。気分転換で素敵な人とお昼したいだけのときありますよ。いい感じの人だから誘いたくなって誘ってみただけのことなんですけど、それから何か始まるわけでもないし、とやはり思います。それにそんな簡単に何かあるわけでもないし。万が一、そんな簡単に何かあれば、なんてことは妄想に過ぎません。とにかく気分転換なんです。仕事から離れたいという。気晴らししたいとき、きれいな人とランチできればそれだけでハッピー。普段、花婿活動はしていますが、花嫁探し活動を全然できていないので、焦っています。今日も会社の受付の人に、まじめに誰かいい人紹介してくださいとお願いしました。緊迫していない仕事の人手、離れた部署の人のほうが頼みやすいです。
独身男の僕としては、ランチいろいろしてました。今年は忙しくまともにランチしたり、前もってランチ約束することがほとんどないですけど。独身の女性誘うときもあれば既婚女性を誘うこともあり、60歳前の独身アドバイザーとランチ行くこともありました。リビドー感じてる人とそうでない人がいます。
僕が独身でなく、既婚だったら、人妻をランチ誘っていいですか?
また独身女性からも、既婚女性からも、ランチ誘われることありました。あまり気乗りしない場合もときにはありましたよ。断るのも気まずいのでランチ行きましたけど。基本的には誘われれば断ったことないです。
一方で、女性のほうもその人が既婚であろうと独身であろうと、二人ランチしている人たまにいますよ。相手は既婚男性にせよ、独身男性にせよ、です。僕の好きだった人だって、僕以外の人と、誘われて二人ランチ行くシーン何度も観ましたよ(馬鹿野郎!あのアマア!)。他にも二人ランチしてる女性たまにいますよ。
薄らいできているとはいえ、リビドー・ギラギラが出ていることを自覚し反省しますが、気分転換で誘うことは許してください。
顔を見て話していないので、気をつけなければいけません。
その点、でっちゃんの文章はいつも優しいですね。
あるアメリカの言語学者の実験で
人に意思なり伝達事項なりを伝えるときの理解度は
言葉のみ 45%
言葉+ボデイランゲージ 75%
言葉+ボデイランゲージ+フェイスランゲージ 100%
というように、常に身振り手振り、表情でかなりの理解度を補っている(どころか、頼っていますね)そうです。
電話、メールなどは一層の配慮が求められるって言うことですね。失礼しました(猛省)。
気分転換でランチか・・・。
なるほどねえ。
男性、女性に限らずそういう感覚はあるんでしょうね。
私は意外にも厳密なのかもしれない。
上司や同僚とのコミュニケーション以外の場合に限っては
セクシーだな、キスしてもいいかな、いやしてみたいな、と思える男性と出来るだけ食事をしたいな、と思っています。
(常に意識しているわけではないけど、振り返ってみれば)
考えてみれば、ランチに誘われたからといって
そんなにガチガチに警戒しなくてもいいのかもね。
お相手の方は”気分転換”で楽しく過ごしたいだけなのかも。
でも、良く知っている相手じゃないと、私は結構気疲れしてしまってダメなの。気分転換にならない。
仕事上で、初めての相手から好印象を受ける、受け入れてもらう!!ということを常に意識していなければならないからかもしれない。
ちなみに、そうは言っても、誘われたランチは基本的にお断りしたことはありません。
とっても、とっても気を使って、楽しいひとときとなるように配慮しながらいただいています。
気を使って食事をするより、独りで食べたい・・・。
独りで飲みに行くの全く問題なし。
わたくしの場合はそんなところなのかな。
要は人それぞれ、という結論になってしまいそうだけど(笑)