Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ナメタパラダイス!亘理沖

2014-11-09 13:23:27 | 釣りレポ 2014
思い立ってやってきた仙台。釣行を決めたのが2日前の金曜日という弾丸ツアー。 そんな急な話でしたが、仙台アングラー、つり丸でもお馴染みの針生さんに付き合ってもらって、亘理荒浜港へ。船はもちろん拓洋丸ですよ(^^)釣りものは、仙台で一番面白い、と私が思っているカレイ五目。 カレイ釣りにはカレードーナツのネオ仙台スタイル。 まずは船長秘蔵のポイントです。仕掛け作ってる時間なかったので、船上 . . . 本文を読む
コメント (2)

茨城解禁!鹿島のヒラメ

2014-11-02 11:46:04 | 釣りレポ 2014
本日のミッションは11月1日に解禁を向かえた鹿島沖のヒラメ!鹿島新港の桜井丸へとGo! 4時半に着くとまだ暗い中、船の灯りはともって活気があります。 船長に挨拶、本日は第二桜井丸がヒラメ仕立、桜井丸がヒラメ乗合です。どちらに乗せてもらえばいいのかな?と大船長に尋ねると、第二の仕立の方に乗ってくださいとのこと。幹事さんにはすでに取材の話は通してくれているようです。 宿に入ってカメラの準 . . . 本文を読む
コメント

YES!沖ノ瀬ヤリイカ!

2014-11-01 15:01:58 | 釣りレポ 2014
この日はサンスポシロギスチャンピオンのはまゆうさんのヤリイカ釣りのお付き合い。なんでも、チャンピオンシップの種目がヤリイカだそうで、そのプラをやりたいとのこと。彼はヤリイカほとんどやらないのですが、大丈夫かいな?^^;船宿はチャンピオンシップの舞台となる、三崎の佐円丸。 まあ、おかずくらいは釣れるだろうとのんびり構えていたのて、最近の釣果はどんなもんだろかとおもむろに前日の佐円丸Boo船長のFB . . . 本文を読む
コメント

間口港からイシダイ五目

2014-10-26 14:47:43 | 釣りレポ 2014
今日はユカリンTBMと愉快な仲間たちがイシダイ五目をするというので、それにお邪魔させていただきました。やってきたのは間口港。昨日のノハタッチ仕立に続いて、今週は仕立ウィークエンドです。 本日のバナナ。 イシダイはカカリ釣り、コマセシャクリでは経験ありますが、オキアミコマセに食わせ仕掛けというのは初めて。アンバサダの6500番を出動。 間口港はひっさしぶり。こんなに活気のある港だっ . . . 本文を読む
コメント

鯨の町からアラ釣りへ

2014-10-25 12:24:02 | 釣りレポ 2014
この日は急に予定が空いてヒマヒマ。ノハタッチが仕立船やってるってんで、混ぜてもらいました。 向かった先は和田港、いつもアカムツでお世話になっている傳良丸。いーい凪です、天気も最高、朝日も綺麗。いつもこんな日に釣りに行きたいものです。 オモリは300号なのでスカイシャフト273にCX-4HPの組み合わせ。アカムツとほとんど一緒ですね。 仕掛けは前夜にちゃちゃっと結んできました、アカ . . . 本文を読む
コメント (2)

女性に優しい?飯岡ヒラメ

2014-10-20 10:58:36 | 釣りレポ 2014
本日はお暇を頂きユカリンTBMと平日釣行。 ユカリンTBMはフグに行きたそうだったのですが、ヒラメが好調に釣れているよ、とそそのかして、やってきたのは飯岡港。宿はこのときに取材でお世話になった梅花丸。 朝焼けが綺麗です。YESのHeart of the Sunriseがぴったり合いますね。 いつものように、サングリアをいただいてゴキゲン中飛車。 さて、ユカリンTBMはヒラメ経験 . . . 本文を読む
コメント (6)

大型混じり、観音崎タチウオ

2014-10-18 14:44:24 | 釣りレポ 2014
ゆうべの金曜はまっすぐ帰らずに、二郎いったりニケで飲んだりでほろ酔い帰宅。土曜の釣りはどうしようか、、起きられたら決めよう^^;がこのところのパターン。 で、しっかり4時半に起きられるんです(^^)。さてどうしよう、秋も深まり、行きたい釣りものが多くて困ります。マダイ、ヤリイカ、ヒラメ、ショウサイフグなどなどなどなど。そいえば今年はタチウオいってない、タチウオ食べたいな、タチウオにしましょっか。 . . . 本文を読む
コメント (2)

二度寝して起きたら午後フグに

2014-10-12 16:34:12 | 釣りレポ 2014
昨日は大アジ釣りでフルパワー取材、ワイン飲んでバタンQ。今日は夕方に飲み会が入っているのでゆっくり休もう、と思ってたのだけど、やはり朝5時に目が覚めちゃうんですね^^;。よし!これから釣りいくか!と一瞬考えたのだけど、やっぱり体力温存したくて二度寝。 二度寝から起きると11時。うーん、せっかくの連休、天気もいいし、午後船にいっちゃおう!^^; と、やってきたのは野毛屋の午後フグ。12時につ . . . 本文を読む
コメント (2)

釣りバカコンビが大アジ爆釣

2014-10-11 16:18:53 | 釣りレポ 2014
本日のミッションは東京湾の大アジ! と、やってきたのは大アジ釣りのメッカ、走水。 アジ釣りなら行きたいわ、モデルもやってもいいわ、と名乗り出てきたのがTBM(TsuriBaka Mama)とTBG(TsuriBaka Gal)のコンビ。したら、ひとつよろしくお願いします^^;;;; 最近拙ブログではお馴染みの、ユカリンTBM。 ユカリンTBMの手下、ミカリンTBG。またの名を、 . . . 本文を読む
コメント (2)

台風の前に鯛釣りを

2014-10-04 14:28:03 | 釣りレポ 2014
秋に巨大低気圧が接近すると鯛の活性が上がります。昔の人はこれを鯛風と呼び、それが今では台風という呼び名になりました。というのは真っ赤な嘘ですが、台風接近になるとマダイ釣りに行きたくなるのはマダイオヤジの特性なのはホントです。 台風18号の進路予測をみながら千鯛丸に電話。ほんとうは日曜日に行きたかったのだけど、この進路じゃやっぱ日曜は無理だよね、、凪は大丈夫そうだけど避難係留の準備があるから。した . . . 本文を読む
コメント

お手軽半日船、八景から午後フグ

2014-09-28 18:32:41 | 釣りレポ 2014
さて、午前アジの次は午後フグに乗り継ぎ。朝は肌寒かった陽気もいつの間にか暖かくなり、夏を思わせる好天の中を出船です。 おや、午後フグ船の餌はアマエビですね。わたしにとっては、アルゼンチン赤えびよりもこっちの方が使い慣れた餌です。 TBMさん、フグ釣りの心得はバッチリ会得(^^)北風の中、ビュビューンと飛ばして大貫沖へ。 よりふぐ船団ができています。 一日船のフグ船は満船、そ . . . 本文を読む
コメント (2)

女ゴコロと鯵の空

2014-09-28 12:39:56 | 釣りレポ 2014
タイトルには意味はナッシングです。 こないだ野毛屋フグの取材、あー行きたかったな、といってたのはTBM(釣りバカママ)さん。したら今日はわしもヒマヒマですし、一緒にいきましょっか。で、日曜でも午後フグならゆったり釣れるんじゃないかな、せっかくなので午前アジもいきますか。と、向かった先は野毛屋。前日のHPで午前アジ船には団体さんが乗るようなことが書いてあったので、AM5:30ちょい前に船宿に到着。 . . . 本文を読む
コメント

真鯛ゴコロと秋の空

2014-09-27 13:35:00 | 釣りレポ 2014
この週末はミッションレスでフリー。さて、何釣りに行こうかな、台風17号の進路はどうかなどと調べていて、ビビッときましたよ。土曜日、千倉のマダイ釣れるんじゃないの? 23日に乗ったときは澄み潮ピーカン潮流れない、という悪条件だったけど、ちょっと潮が効いたらバタバタッと食いました。秋鯛の魚影は濃いですよ。条件さえ揃えばバリバリ食うはず。 状況はといえば、25日に台風16号崩れの温帯低気圧が日本海を . . . 本文を読む
コメント

秋晴れの空の下で秋鯛釣り

2014-09-23 13:11:37 | 釣りレポ 2014
秋分の日は真鯛釣り!いま南房の秋鯛は絶好シーズンですよ。 ホントはおとといの日曜日を狙っていたのだけど、夕方に電話したらそれまで入ってたお客さんがキャンセルしてわたしだけとのこと。秋分の日にはマダイ予約が入っていたので、したらそちらに行きますよ、となった次第。 前日の昼過ぎ、TBM(釣りバカママ)さんから、明日マダイ行くならご一緒できますか?の打診。もちろんOKですよ、と揃っての千倉入りと . . . 本文を読む
コメント

速潮に大苦戦、東京湾ヤリイカ

2014-09-21 15:09:28 | 釣りレポ 2014
今日は行こうとしていた釣りが予約キャンセルで中止。家でゆっくり休もうか、とも考えたのだけど、せっかくの秋の好天、家にいるのはもったいない。朝起きられたら考えよう、と寝たところ、やっぱ起きられちゃうんですね、4時に^^; したら、東京湾ヤリイカにでも行きましょっか。いやぁ、ここのヤリがホント美味しいんですよ。毎日でも行きたいくらい^^; そんなわけで、3週連続で鴨居港。 とりあえず糸や . . . 本文を読む
コメント