goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

色無地・小紋・帯が染替で素敵に変身!

2013年04月20日 | お気に入りのお店

087 生徒さんに染替えを頼まれていた反物が京都から昨日戻ってきました。

仕立てないで置いあった反物、少し派手目なので地味目にして

これから着ていきたいというご意向でした。

何時も頼む、宮田クリーニングさんにも聞いてみたのですが、ちょっと高く

帯は染替えできないと言われ

以前、井上先生に紹介して頂き

私もコートの染替えを頼んだ後藤商店さんにお願いしていたのです。

Aさんに連絡したらさっそく、本日取りに来られました。

小紋が「あれっ?」って感じで・・・ちょっと心配でした

濃いめのオレンジ色だった色無地は、色抜きをして見事に紫がかったグレーに変身

紅型はグレーをかけたので、本当に地味目に変身・・・ちょっと地味すぎたかもと心配しましたが
                     嫌いな色ではないからと言って頂き、一安心です。

オレンジ色の帯も鉄色にぼかしで赤が少し見える、これも良い色に変身

帯は仕立て上がっていたので、そのまま写真を撮るのを忘れてお返ししました。

着物と八掛が2本づつ、帯は色をかけて色止めして9寸名古屋に仕立て

全部で40,000円でした。  お安いと思うのですが・・・・

明日、着物と八掛は姫路の仕立屋さんに送ります。(とても丁寧にお安く仕立てて下さいます。)

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会ランチは地域の元役員の皆さんと

2013年02月08日 | お気に入りのお店

23_006  昨日は一年に一回、10年前に一緒にやっていた元役員の皆さんと忘年会をやっていましたが、昨年と今年は新年会になりました。

皆さん仕事などで忙しいので2時にランチを予約して、住宅内の和ダイニング風路さんに食べに行きました。

23_007私も教室が終わってから、余裕で行けると思っていたら・・・

教室が終わって家に帰ると我が家のチョコちゃんが下痢で大変な事になっていました。

一瞬、着物を脱ごうかと思ったのですが、髪を結っていたのでそのまま洋服では変だし、大急ぎでたすき掛けして,後片付けにかかり、約束の時間にようやく間に合いました

チョコはオムツをして様子を見ていますが、最近2度ほど倒れているし・・・心配です。

ランチは2500円でコーヒー付きです。

一人鍋のしゃぶしゃぶのお肉も美味しかったです。

写真は、お造りを一切れ食べたところで思い出したので、お造りはもう一切れありましたよ。

16日の土曜日は開店一周年記念で,その日は通常営業せずに抹茶とお菓子が無料,せひお越し下さいって言われていました。

今日は娘に頼まれて出産の内祝を買いに主人と出かけます。

雪が降って,寒そう~・・・




本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ着で新年会&慰労会

2013年01月31日 | お気に入りのお店

013 今日は、待ちにまった新年会と成人式イベントのご苦労様会です。

気にしていたお天気も快晴で小春日和のような暖かさでした。

何時ものように木青会館に10時集合(着物を着てくる方は11時集合)


  残念ですが、会計をしてくれた友人のAさん、スタッフのNさんとYさんはお休みでした。

003
002今年から教室に入った87歳のUさんが参加して下さいました。

Uさんは、KさんとSさんに着せて頂きました。

Yさんのヘアセットを手直しして、皆さんの着付のチェックをして、木青会館を11時10分ぐらいに出ました。

005006ところがナビが道に迷って?奈良県葛城市當麻882の「小川亭」についてのは12時過ぎになってしまいました。

  ステキな応接間に通されて、準備が出来るまでしばらく待ちました。

お部屋に通されると「小川亭お昼の特別メニュー」があんまり可愛いので、皆さん携帯で撮影していましたよ。

味付けも良く、前回行ったホテルより皆さんの口にあったようでしたね。

お腹がいっぱいになりましたよ。 食後に出てきたコーヒーも美味しかった!

皆さんが綺麗にお着物を装われていたので、お店の方から今日はなんの集まりですか?って聞かれてしまいました。


011008食後は當麻寺まで歩いて散策しました。

當麻寺では「冬牡丹」や蝋梅、冬桜が咲いていましたよ。

この時期にこんなに咲いているとは・・・思っても見ませんでした。

當麻寺の牡丹は有名です。この時期はいっぱいになるようです。

015 017 024 お庭で揃って写真を撮りました。

帰り際に「小川亭」のすぐ側にある「酒蔵の文具店・ギャラリー・カフェ文晃堂」でお茶を飲んで、帰りに電話で予約していた「名物の中将餅」を買って帰りました。

今日、初めて参加したUさんも皆さんに打ち解けられて

楽しい会になりました。

そして、皆さんもUさんの「今からが本番」というパワーやプラス思考を頂き、もっと頑張れると思われたことでしょう。


本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、ご紹介したイタリアレストラン「ボーノ・ボーノ」でモーニング

2012年09月25日 | お気に入りのお店

 
044 046朝起きると主人がモーニングを食べに行こうといって

さっそく、昨日のお店「ボーノ・ボーノ」に出かけました。

一番乗りで、お客様がまだ誰も入っていません、そこで写真を撮らせて頂きました。

モーニングのコーヒーは、エスプレッソではなく普段飲んでいるコーヒーだったので安心しました。

★モーニングは各飲物(350円~)にパン(半分)と卵が付くそうです。
★Aモーニングは、ボリューム満点のオーブンサンド(野菜・ハム・卵)に飲物です。(昼ご飯が入らないほど、お腹いっぱいになりました) 

感想は大きな口をいっぱいに開けないといけないので、少し食べ難いほどでした。
    主人はコーヒーがお安いと言っていました。
    昨日来た友人は、パンが一枚ではなく、半分だったので少し物足りなかったそうです。

043

041_3

お店の中に入ると思った以上に広いのでビックリしました。

明るい感じです。

038

036

今度はあの薪窯焼きのナポリ風ピツツアが食べて見たい・・・

ケーキも美味しそうでしたよ。

037_2042

夜は夜で、主人が河内長野のやを角さんに連れていてくれました。

主人は、毎年一度は松茸の土瓶蒸しが食べたくなるようです。

「やを角」では、このやを角を紹介してくれた元少年剣道のご父兄に会いました。

今、河内長野市でケアセンターを経営されているようです。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元プロ野球選手光山英和がオーナーのイタリア料理のお店「Buono2 ]がオープン

2012年09月24日 | お気に入りのお店

2012092506550000 大阪木材団地協同組合の敷居内に、今日イタリアレストランのお店がオープンします。
自宅から歩いて5分の所に出来たので、とっても楽しみにしていました。

特に女性はイタリアンが大好きなので、娘も、友人も・・・


20120925065500003でも今日は主人の運転手で、朝から富田林、港、住吉に出かけました。

季候も良くなりちょっとしたドライブ気分、住吉に行くといつものコースで喫茶ノーブルのマスターのところでランチをしました。

もっぱら孫の話が中心ですね。  


帰りに気に気になっていたイタリア料理のお店の前を通りました。

そしたら、元野球選手(野茂、金本、真弓、石嶋などなど)のお祝いが飾られています。

いったい、だれがオーナーかな?って思っていたら西部ライオンズのバッテリーコーチで野球解説者、野茂英雄の専用捕手だった光山英和さんのお店でした。

本格的な薪窯焼きのナポリ風ピツツア「Buono Buono 」ボーノ・ボーノは美味しい美味しいと言う意味です。

朝8時~23時まで  モーニングもあり

近いうちにぜひ行ってみようと主人と話しています。

宣伝は組合さんが行なっただけで、お店はまったく行なっていないそうです。

ですから、朝は好いていたそうです。

まさか、イタリアレストランのお店でモーニングを遣っているとは思いませんよね。

主人は剣道、私は夜は久しぶりにコスパにでかけました。。

本日もご訪問ありがとうございます。

     にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへにほんブログ村  ブログランキングへ参加しています。

               クリックでの応援、どうぞよろしくお願いいたします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする