「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

お太鼓を締めるコツ

2010年06月08日 | 出前 着付教室

009 火曜日は。美原区多治井の出前きつけ教室です。

今日は雨が降りそうだったので,もちろんシルックです。単衣の色無地にかがり帯を締めました。

今日も嶋岡先生が早めに来て帯結びを手伝ってくれました。

帯枕までしていたのですが、助かりました。

何時になったら五十肩がなおるのでしょうね。

ワンポイントの帯結びの柄だしを行ないました。

皆さんせっかく柄を決めても帯を締める段階で,引っ張りすぎて柄の位置が変っていきます。

一巻き目の帯を締めたら、前に回す時に、あまり引っ張り過ぎてはいけません。

皆さん帯が緩むと思い,ついつい引っ張り過ぎるようです。その為にせっかく合せた柄がずれてしまいます。

二巻き目は下線をなでる様にして体に沿わせ,軽く締めます.《ここで締めすぎに注意》

名古屋帯の場合は本当に撫でるだけで充分です。

今日は力加減が少しわかって頂けたようです。

お太鼓を作るとき,ピンチいっぱい使って作る方がいますが,私は全く使用しません。

生徒さんには、なれない間は使用してもらいますが,取り忘れなどもあるので、出来るだけ使わない方が良いでしょう。

今日はピンチを使わなくてもちゃんと出来る方法をアドバイスしました。

お客様の体を利用すると簡単にできます。

あんまり簡単に出来るので、少しびっくりされていましたが,皆さんが帯を結びなれてきたからちょっとのコツがわかって頂けるようになったと思います。

来週まで忘れないで欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする