「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和2年3月14日出張着付4件中1件目は大阪狭山市、授与式の振袖着付&ヘアセットのご依頼でした。

2020年03月21日 | 出前 きつけ
今日の出張着付は2件
谷先生・中川さん、ヘアメイクのOさんは、リピーターのT様
卒園式の着付&ヘアセットごご依頼でした。
私と祐村さんは結婚式の留袖と振袖の着付けに
おばあ様と今年成人式を迎えたお孫さんでした。
「綺麗・楽・歩ける」と大変喜んで頂けました。

3月14日は4件で7人名の出張着付のご依頼がありました。

3/14 出張着付1件目は 大阪狭山市のSさま 
私とスタッフの祐村さん、ヘアメイクのOさんが伺いました。

医学部の学位授与式にご出席の振袖です。

千總の超豪華なお振袖でした。


成人式にとお仕立てされたようですが成人式にはお召しになれなくて、お母さまはこの日を待ち望んでおられたようです。

この日のためにお母さまは上阪されだようです。しかしコロナの影響で授与式には保護者は入れないとおっしゃっておられました。

お振袖は豪華な超古典柄で帯も立派なものでしたので、
帯結びはふくら雀のアレンジにしましたが

肉眼では大丈夫なのですが
お振袖と帯の柄が重なり写真では帯結びが違って見えます、(^-^;
前は坂田、後ろは祐村です。

ラインでご友人と写された写真をたくさん頂き、安心しました。
まったく着崩れておられませんでした。

「おはようございます。
昨日はありがとうございました。
縮小された形だったので、少し寂しい卒業式でしたが、初めての振袖を着ることができて、とても嬉しかったです。
式の途中全然苦しくなくて振袖も髪も崩れることなく楽しく過ごすことができました。
帯の形も友達に可愛いと言われました。
本当にありがとうございました
今後も機会がございましたら宜しくお願いいたします☺️」

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする