goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

普段、着物を着る時は、美容ランジェリー&美容衿を使っています。

2021年04月21日 | 自宅着付教室
火曜日の夜は自宅のきもの教室でした。
久しぶりに着物を着て来られたAさんの補正の見直しや
美容ランジェリー・美容衿の付け方を見直しました。

普段、着物を着る時は美容ランジェリーに美容衿を使っています。
美容衿の使い方で着物の装いが変わります。

そのままキッチリ付ける事も少しゆったり付ける事も出来ます。

補正の上に美容衿が乘っているかもとても重要です。

美容衿に付いている紐を後ろでしっかり締めて
着物を羽織っても動かない様にします。
でも、なかなかこれが出来ない様です。

私はゆったりした感じが好きなので
衿合わせを加減する紐をしっかり締めます。

着て来られた着物姿を撮っておけばよかったと、ちょっと反省ですが

そんな私の着方を参考に
IさんかAさんを着付けました。
何時もご自身で着て来られた感じとは、違う雰囲気になりました。
衣紋はもう少し控え目でも良かったかなと(*^^*)
素敵なコーディネイトですね



秋になると振袖練習がメインになって
なかなかアシスタントの皆さんの自装を見直すことが出来ません。
ちょうど良い機会になりました。

来週はAさんがIさんを着付けます。
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする