今日も朝から☂が・・・
木青会館でする予定が、お休みの方が多く
自宅で4人で行いました。
最近の技能士検定の練習で気づいた点を説明させて頂きました。
その後は、次の日曜日の出張着付の留袖の練習です。
スタッフの祐村さんにお願いしています。
昨年の着物と同じだと
下重ねのある本式の黒留袖なのです。
以前は友人の下重ね付の留袖を借りていたのですが
返却したので
同じサイズの着物2枚を合わせて着せる練習をしました。
小柄なお客様で褄を上げると衿先が腰紐の上に上がるので
そこも注意点です。
肌着も長襦袢も着物も長いので
Fさんは嶋岡先生に教えて頂いて
振袖着付と三ツ山ひだのふくら雀を練習されました。



いりくを少し手直しさせて頂きました。
もう少し帯が高い方がやり易かったですね(#^.^#)

本日も訪問ありがとうございます
応援クリックもよろしくお願い致します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます