goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

今朝の出張着付は堺市美原区と富田林市、茶会に行かれる小紋と付け下げの着付け&ヘアセットの依頼です。

2015年05月17日 | 出前 きつけ

 今日は早朝からの出張着付が2件、いずれもお茶会のお着付依頼でした。

 1件は嶋岡先生とスタッフの中川さんに朝6時に堺市美原区のM様宅に行って頂きました。

最近M様宅にはいつも嶋岡先生にお願いしている感じですわ(#^.^#)

今回も簡単にヘアセットもという事で、ヘアセットも嶋岡先生です。

短いヘアですが、上手にアップにされていますね。

今日はお点前をされるという事なので、着丈も少し短め、動きやすく裾づぼまりは強調しません。

衣紋もお辞儀をすることが多いのであまり抜きません。

まだ、お嬢様なので襟元も合わせています。

 

着物は、スタッフの中川、帯は嶋岡先生です。

 

     

 

 

私とスタッフの谷さんは、6時22に分に金剛の駅にヘアメイクのOさんを迎に行き

富田林市のO様宅に6時半過ぎに伺いました。

O様は和泉市にお住いの妹さんご紹介です。

今日は、兵庫県の川西まで、先生と一緒にお茶会に行かれるそうです。

30年ぶりに袖を通されたお着物だそうです。

 

一緒に購入された名古屋帯のポイント柄が対になっていてとっても素敵でした。

前柄と後柄の両方を見せたかったので、簡単帯結びで結ばせて頂きました。

ヘアセットは、少し抑え気味で(一緒に行かれる先生に配慮される気遣いです)

 

今日はお呼ばれだけと事でしたので、着丈と裾合わせに注意しました。

 

   

 

でも、とても素敵な着物姿になりました(*^-^*)

 

本日も訪問ありがとうございます 

 

応援クリックもよろしくお願い致します

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ着物着付けブログランキング

 

にほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出張着付は堺市美原区、お宮... | トップ | 腰が曲がった方を着付ける時... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風子)
2015-05-17 23:05:21
とてもきれいなお着付けで見惚れます。

私も本日お茶会ご出席のお嬢様のお着付けでした。
裾を踏みやすいので着丈を短めにということで、最終的にくるぶし丈(床上5センチ)になりましたが、ご本人はもっと短くてもよい雰囲気だったのが驚きでした。
なんでも社中のおばさま方はもっと短いそうです。
返信する
Unknown (うまっち)
2015-05-18 00:12:14
風子さんありがとうございます。

そんなに短くても良いのですか?

わたしも母にも聞いてみます。

というか、生徒さんが堺市では、上の先生に習われているので
一度、お茶会の時の先生の装いを聞いてみますね。


でも、母ぐらいの年齢になり、足腰が悪くなると

留袖でも短く着せる時があります。(^-^;

短い方が多いと、長いと変な気がするのかも知れませんね。

ご自信で着られるかあも結構短めの方が多いというか

長く着るのって難しいですものね(^_-)-☆



返信する
Unknown (南天)
2015-05-18 07:53:01
高齢の腰の曲がった方に
色無地で、くるぶし位で着付けた事があります。
お客様の希望で、歩きやすさ優先でした(^^)

ドキドキしながらの着付けでした。。。^^;;;
返信する
Unknown (うまっち)
2015-05-18 09:54:06
南天さんへ

 腰の曲がった方の着付けは、もう一つポイントがあります。

幸か?不幸か?

一番最初のお客さまの腰が曲がっていたのです。

その後、なんどもあったりして・・・

勉強させて頂きましたわ(-_-;)

長くなるので、今度ブログにアップしますね(*^-^*)
返信する

コメントを投稿

出前 きつけ」カテゴリの最新記事