goo blog サービス終了のお知らせ 

「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和4年5月17日出張着付け2件目は富田林市、小紋に銀座結びのご依頼でした。担当坂田・I

2022年05月23日 | 出前 きつけ
最近、時々痛くなる歯、金曜日にますます痛くなったので
歯科に電話したのですが、今日しか予約が取れませんでした。
悪くなってからしか行かないのがダメなのでしょうね(-_-;)

2022/5/17出張着付け2件目は、富田林市のNさま
落語に小紋に銀座結びでお出かけです

我が家に11時前に来られました。

何時も藤沢台公園でお会いする犬友達です。
クロロのママです。

今日はご主人の会社の息子さんが天満天神繁昌亭に出られるので
久しぶりだからと着付のご依頼がありました
ヘアセットは上手にご自身でされています。

いつもは、ご自身で着付もされます(#^.^#)

銀座結びのご希望でした
どこでふくらますかのご希望をお聞きして行いました
私が着物、Iさんが帯です。

夕方散歩でお会いしたら喜んで下さっていました
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年5月17日出張着付は富田林市、訪問着の着付&ヘアセットと着流しの着付依頼でした。担当は嶋岡・中川

2022年05月22日 | 出前 きつけ
本日は2件の出張着付けがありました
朝一は嶋岡先生とアシスタントのFさん、ヘアメイクの研さん3人で法事の着付けで喪服と色無地の着付&ヘアセットのご依頼でした。

もう1件は、11時から
中川さんと清原さんが結婚式の訪問着の着付に伺いました。
掲載は後ほど致します。



2022/5/17出張着付けは、富田林市のT様
パパさんとママさんの訪問着と紬の着付け&ヘアセットのご依頼でした。

嶋岡先生と中川さん、ヘアメイクの研さんが8時に伺いました

七五三の前撮りに行かれます。
お二人ともご両親のお着物を着られました。
着物がきっと喜んでいます(#^.^#)

💙パパさん
身長が3センチ差で高く、肩幅などががっちりされているので、丈を気にされていましたが、大丈夫でした。


🧡ママさん
お義母様と身長差が8センチあります。
腰紐を低い位置で締めたので補正をしっかり入れましたら
とても綺麗な仕上がりになりました(#^.^#)



パパさんの前を嶋岡先生、後ろは中川、
ママさんの後ろを嶋岡先生、前は中川です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年5月8日出張着付は大阪狭山市、訪問着の着付依頼でした  担当坂田・坂本

2022年05月21日 | 出前 きつけ
昨日掲載したH様
前回は雨でしたが、この日は良いお天気でした(#^.^#)
大きな大会で、難しいと言われていたのですが
何時もすぐにお礼のメールをくださいます(#^.^#)
「昨日は、早朝から着付けをして頂きありがとうございました。
早く帰れると思っていましたが、結局20時の帰宅となりました。
電車の乗り換えや移動でたくさん歩きましたが、
着崩れする事なく帰って来れました。
結果は…予想通り良くありませんでした。残念。
また、次の着付けの機会にはよろしくお願いします。
ありがとうございました。」
ぜひとも、次は、頑張ってくださいませ

2022年5月8日出張着付けは、 大阪狭山市狭山 Hさま
詩吟のコンクールに出場される訪問着の着付依頼でした。

8時に坂本さんとご自宅に伺いました。
後ろが坂田先生、前が坂本です。

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年4月23日出張着付は大阪狭山市、訪問着の着付依頼でした  担当坂田・I

2022年05月20日 | 出前 きつけ
午前中、いつも自宅でやっていたきもの教室を木青会館で行いました
新しい方が増えたので,滿を避けるために(#^.^#)

今年初めて単衣を着ました。
帯はアジサイ柄の塩瀬の帯です。
頂いた帯なのですが、とても薄くて柔らかい帯で単衣にピッタリ
でも扱いにくい帯です(-_-;)


2022/4/24出張着付は大阪狭山市のH様です。
詩吟の大会に訪問着の着付依頼でした

子供たちの詩吟の大会で
躍りに合わせて歌うそうです

アシスタントのIさんと7時半に伺いました

本当は、縁台がないのでもう少し長く着付けたかったのですが
(雨)なのでギリギリにしました

30年ぶりにお姉さまの着物を着られました
お姉さまの着物で
ますいわ屋さんの重厚な着物でした


メールを頂き案した
「昨日は早朝から着付けをして頂きありがとうございました。
雨のせいもあり、洋服の方がほとんどでしたので、
「雨なのに、着物で来てくれたんやね。嬉しいわ」と
声を掛けてくれる先生が多く、喜んで頂けました。
大会中も用事で動き回り、何度も立ったり座ったりしましたが
20時前に帰宅するまで着崩れる事なく過ごせました。
いつもありがとうございます。
また、よろしくお願い致します。
                 H様より
本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和4年4月23日出張着付は富田林市、お嬢様の結婚式に参列される留袖の着付&ヘアセットのご依頼でした。担当 嶋岡・清原

2022年05月19日 | 出前 きつけ
本日は、午前中のきもの教室が終わってから
嶋岡先生やスタッフさん達と一緒に梅の花(利晶の杜)にランチを食べに出かけました。
お食事も美味しかったですが、話も楽しくあっという間に過ぎてしまいました。
又お仕事頑張って行きたいわ(*^-^*)

2022/4/23出張着付け1件目は富田林市のM様
長女さまの結婚式にとめそでの着付け&ヘアセット依頼でした。

10時半に嶋岡先生、清原、ヘアメイクのSさんがご自宅に伺いました

M様は、お嬢様の着付けに何度かご依頼頂いているリピーター様です。
この日は、重厚感ある壽光織の留袖でした。


清原さんとお嬢様の結婚式のお話で盛り上がっておられました。

前嶋岡、後ろ清原。ヘアはS

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする