「出前きつけ」 きもの美人に変身(*^-^*)

出張着付やきもの教室の内容をメインに

8人の孫や愛犬ゴンちゃん他プライベートな日記など

お知らせ

出張(出前)着付・教室など 「出前きつけ」出張着付けや着付け教室についてのご予約・ご相談は、 右のお問い合わせからホームページににお越しくださいませ。 お待ちしております。 申し訳ございません 2024.3月14・16・18日のご予約は締め切らせて頂きます 2025年1月13日の成人式のご予約は、 早朝4時15分叉は8時以降です。 重なる率が高い、ご卒園、ご卒業・ご入園・ご入学のご予約はお早めにお願い致します。

令和7年度成人式の無料リハーサル18人目(富田林市)担当は嶋岡・一)・19人目【南河内郡太子町)担当は清原・坂本

2024年12月15日 | 成人式のリハーサル
本日は2件の成人式のリハーサルがありました。
午前10時から来られたのは
2年前にお姉さまの成人式のお支度をさせて頂いたS様でした
帯のご希望があったのですが、帯の長さの関係でこちらの結び方にさせて頂きました
とても気に入って下さったので良かったです(#^.^#)
おばあさまに見せに行くと高槻まで行かれるそうです。(#^.^#)

着物は嶋岡・帯は一宮。ヘアは坂田です



午後3時から来られたのは、スタッフ祐村のご友人
南河内郡太子町から来られたH様
ヘアセットは前撮りの時には下ろしたので、本番はアップのご希望です
とても長い髪で、上げられるかなと心配しました
前は清原、帯は坂本、ヘアセットは坂田です
やはりおばあさまに見せに行かれるとそのまま帰られました。(#^.^#)




出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年12月12・13日の堺市美原区木青会館のきもの教室

2024年12月13日 | 出前 着付教室
先週から少し練習している帯結び
5月にお世話になった着付け工房ひろさんの可愛い帯結びが気に入って
先週は厚目の帯で結んでしまって悪戦苦闘
今週は薄めの帯で練習してみました。
ちょっと可愛くなしましたが、枕を先にすると帯が高く付き過ぎて(;'∀')
縦長になってしまいます。
もう少し下に付けて欲しいと皆さんにも練習してもらいました
12日はスタッフさんの練習日
スタッフの清原さんと坂本さんペアの練習分です
枕をタオルに替え結ばれました
スタッフの中川さんと坂本さんペアの練習分
嶋岡先生とスタッフ一宮さんペアの練習分

スタッフの祐村さんと福井さんペアは、成人式の無料リハーサル
終ってから、私の着物を着付けてくれました。
今日は(コーリンベルト・コーリン腰ひも・コーリン和装締め))ばかりで着物を着て来たので、その練習をしてもらいました。


本日13日はアシスタントさんと生徒さん達の練習日です
着物も高くなったので、注意してしてもらいましたが
アシスタントの田中さんの練習分

アシスタントの平賀さんとMさんの練習分
Iさんの練習分です


出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度成人式の無料リハーサル18人目は、堺市のT様でした

2024年12月12日 | 成人式のリハーサル
本日は木青会館の教室でした。
お客様と担当者の都合が合うのが本日だったので
嶋岡先生とスタッフさん5名は、ふすまを隔てた和室で振袖のお稽古でした。

成人式のリハーサルは
当日担当の祐村さんと福井さんと私が対応させて頂きました。
生徒のYさんのご紹介です
4月の前撮りの時はYさんが着付けられましたが
Yさんがお仕事なのでこちらに紹介いただきました。

何時ものように簡単ヘアセットを私がさせて頂き
福井(前)祐村(後ろ)をさせて頂きました。
お母様の可愛い紅型の振袖を着られました(#^.^#)
とても良くお似合いでした。

出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は午前午後とも自装のお稽古になりました。

2024年12月11日 | 自宅着付教室
今日は半襟を決めてから着物を決めました。
東レシルックの小紋です。
帯は二重太鼓の練習をされるのでしゃれ袋にしました
枕は、帯が短いので薄めのものを使い、少しでも長さを出しました。
しゃれ袋だからいいかな(#^.^#)
何時も従来の紐を使っていますが。
今日のお二人がコーリン和装締めやコーリンベルトを使われるので
私も皆さんに揃えて着物をきました。


午前中は、来年四月のお嬢様の結婚式を目指して、頑張っておられます
先日は京都まで初めて着物でお出かけして、無地に家まで着崩れなく帰れたと喜んでおられました。
今日はちょっと悪戦苦闘されていました。
長襦袢にはコーリン和装締め、着物はコーリンベルトを使用されています
二重太鼓は当方のやり方で折り上げ方式で紐と使われています

午後は、茶道の新年の集いを目指して
仕立て下ろしの訪問着とお気に入りの帯を練習されたKさん

長襦袢も着物もコーリン和装締めを使われています。
二重太鼓はピンチで止めてから仮紐を使われます。
垂も先に仮紐を使って作られます
私には、分からない方法なので、分かるところだけお伝えしています
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋付袴の練習会

2024年12月10日 | 男性の紋付の講習会
今年二回目の練習会と言っても、今日は娘と娘の友人です
2人で相モデルで練習してもらい、注意してもらうところをお伝えしました
※長襦袢の下前が浅くなるので
長襦袢の半襟をピンで止める時にモデルさんに左右の襟を押さえてもらう様にしてもらいました。
※袴の後ろ板がぴったりと添うようにする方法も
少し手順が甘かったので注意しました。

最後に私がモデルになって2人に着付けてもらいました
忘れないようにね
もう一度練習出来ればよいのですが
2人はベテランさんになったので大丈夫かな?

 
この写真から本日頂いたこちらの写真に差し替えました。 
カメラマンさんが撮った写真はやはり違いますね
表情がとても可愛いいです。  

一番前に先日洗って前髪をカットしたゴンの写真を載せました。
耳が聞こえなくなってからシャンプーをする時に本気で噛むほど嫌がります
歯が無いのに本気で噛まれると痛かった( ;∀;)
自分から寄ってくるのに、触るとやっぱり本気で怒っています。
変なゴンです。
出張着付けの申し込みは
公式ラインを追加してご利用くださいませ

本日も訪問ありがとうございます      
応援クリックもよろしくお願い致します 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする