カラスの初飛行(PART 1)
Subj:小百合さん、おはよう!
元気で楽しくやってますか?
きゃははははは。。。
Date: 24/05/2010 11:16:18 AM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 5月25日(火)午前3時16分
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com
今日のバンクーバーはどんよりと曇っていますよう。
でも、心なしか雲の上に輝いているお日様を感じることができます。
やっぱり、新緑の初夏という感じがしますよ。
今日はヴィクトリアデーで休日です。
カナダのGWですよ!
\(*^_^*)/ きゃははははは。。。
カナダのカレンダーを見ていたら5月9日の母の日に Victory Day (Soviet successor states)と書いてあったので、うっかり5月9日がヴィクトリアデーだと思ってしまったのですよう。
それで、そのことを母親の手紙に書いたのだけれど、よく見れば、5月24日に、ちゃんと Victoria Day と書いてあります。
こういう早とちりってあるんだよね。
2度3度確かめるべきだった。。。
だのに、ついつい。。。
╮(╯_╰)╭ ハンセ~。。。
小百合さんの山の家の苔庭はどうなっていますか?
きれいになりましたか?
機会があったら、ぜひ眺めたいものですよう!
\(^_^)/ キャハハハ。。。
母カラスが巣立ちをさせようと、しきりに子カラスを巣の外へ出るように促(うなが)していますよう。
でも、子カラスは不安そうで、どうしても巣の外に出ようとしないのですよね。
分かりますよね。
巣の中だけしか知らない子カラスにとって巣の外の世界は、やっぱり、なんとなく怖いのだろうね。
でも、体だけはずいぶんと大きくなって母カラスと、ほとんど変わらないほど大きくなりましたよう。
しかし、動きがやっぱりぎこちなくて母カラスとは違いますね。
そのうち、ヨチヨチと巣の外に出て、枝から枝へと歩き回るのでしょう。
やがて、子カラスが巣立って、カラスの巣が空っぽになると、毎日、毎日、眺めてきただけに、なんだか寂しいよね。
でも、母カラスを見ていると、子供カラスに次のように言っているように見えるのですよう。
“オマエ、いいかげんに巣立ちをしたら、どうなの?
カアちゃんだって、女の一生があるんだからね。
いつまでも、オマエに
付き合っているわけにはゆかないんだよう!
バンクーバーへ行って
デンマンさんに会わねばならないし…”
まさかァ~!母カラスが僕の事を言うわけないけれど、
小百合さんの心になって、言ってみただけです。
\(^_^)/ きゃははは。。。
では、いつものように、小百合さんがバンクーバー・タリアセン夫人になって、早くバンクーバーに来られるように祈ります。
ラーメン。。。
仙台ラーメン。。。
仙台辛味噌ラーメン。。。
これだけ祈れば、神様も僕のお願いを聞き届けてくださるでしょう!?
きゃははははは。。。
じゃあねぇ~♪~。
Subj:小百合さん、おはよう!
日本は、そろそろ梅雨ですか?
元気でがんばってね。
きゃははははは。。。
Date: 25/05/2010 12:17:07 PM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 5月26日(水)午前4時17分
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com
5月27日の記事を夕べ書いたよ。
題して「パンツをツンパする」です。
■『パンツをツンパする』
(2010年5月27日)
5月にはいって、これまでに2回ほどパンツのことで記事を書きました。
それで“おばさんパンツ”を入れてGOOGLEで画像検索したら、2008年に書いたパンツの記事が出てきたよう。
小百合さんにパンツのプレゼントをした記事ですよう!
きゃはははははは。。。
それで、あのパンツを小百合さんは穿いただろうか?
ふと、そう思ったのですよう。
“しょうもないものをくれやがって!
んもお~~”
こう言って小百合さんは捨ててしまったのかな…?
きゃははははは。。。
安子さんがかつて言っていたことだけれどカナダで売っている安物のパンツは、たいてい中国製なのだそうです。
ひどいのになると一度はいただけで縫製部分がほころびてくると言うのですよ。
だから、パンツは日本製に限ると言ってました。
男性用ブリーフも安物の中国製になると、2,3度でほころびますね。
日本製はパンツでも品質がしっかりしているようです。
添付した記事は5月25日に書いた『パンツを旅する』です。
■『パンツを旅する』
(2010年5月25日)
面白いから読んでみてね。
今日のバンクーバーはどんよりとしていますよ。
カラスの母子は、ちょっとじゃれているように見えたけれど、母カラスが子供にかなりきつい口調で次のように言っているように見えました。
“オマエ!。。。いつまでも
ヒナじゃないんだから
いい加減に
空を飛んでみたらどうなのよ!”
子供カラスは母カラスと同じくらい大きくなったのだけれど、やっぱり、巣の外は不安なのか?巣から一歩も出ないのですよう。
母カラスが心配になって、いろいろと手を尽くしているように見えます。
きゃはははははは。。。
では、いつものように小百合さんがバンクーバーにやってくることを祈りながら、バンクーバー・タリアセン夫人になれるように応援しますね。
ラーメン。。。
きゃはははははは。。。
デンマンさんは、最近パンツにこだわっていますわね。
やだなあああァ~。。。小百合さんまでが卑弥子さんのような事を言わないでくださいよう。
でも、上のメールにも、ずいぶんとパンツが出てきますわ。
あのねぇ~、僕がこだわっているのじゃなくて、Denman Blog に記事を読みにやって来る人たちがこだわっているのですよう。
デンマンさんもパンツに興味があるから、メールに書いたり記事に書いたりするのでしょう?!
僕がパンツに興味があると言うよりも、Denman Blog に記事を読みにやって来る人たちがパンツに興味があるのですよう。
デンマンさんがパンツのことを記事に書くから読みにやって来る人が増えるのですわ。
だから、パンツの事を書くことも訪問者が増えるので良い事なのですよう。。。うししししし。。。ところで、小百合さんは僕がプレゼントしたパンツを穿いた事があるのですか?
もちろん、ありますわよう。デンマンさんがせっかくバンクーバーから持ってきてくださったものですもの。。。
マジで。。。?
ウソなど申しませんわ。。。デンマンさんが信用しないだろうと思ったので、私はデンマンさんからいただいたパンツを穿いて写真を撮ったのですわ。
その写真はどこにあるのですか?
どこにあるってぇ~、デンマンさんが記事の中で何度も貼り付けて使ったではありませんか?
僕が。。。? 記事の中で使ったことがあるのですか? マジで。。。? どの写真ですか?
次の写真ですわよう。
やだなあああァ~。。。小百合さんが穿いているパンツは僕があげたものではないですよう。
どうして分かるのですか?
どうしてってぇ~、僕がプレゼントしたパンツには紐などついてませんでしたよう。
私がつけたのですわ。うふふふふふ。。。
マジで。。。?
ウソなどつきませんわよう。
つまり、僕があげたパンツは小百合さんの気に入らなかったので、捨ててしまって、この上のパンツを買ってきたのですね!?
デンマンさんこそ、独断と偏見でヤ~なことをおっしゃいますわ。。。私が紐をつけたのですわ。
小百合さんは真面目な顔をしてウソをつきますねぇ~。
デンマンさん!。。。いい加減にしてくださいな。。。今日は「カラスの初飛行」についてお話になるのでしょう?。。どうしてパンツにこだわるのですか?
小百合さんが、関係ないパンツの写真などを持ち出してきたから、こうなってしまったのですよう。んもお~~。。。
いつまでも、パンツのことでガタガタ言い合っていたら、この記事を読んでくださっている世界のネット市民の皆様が他のページに飛んでしまいますわ。
小百合さんが紐付きのパンツの写真を持ってきたからですよう。
デンマンさん!。。。パンツの事は、これぐらいでいいですから本題に入ってくださいな。
僕は、はっきりさせたいのだけれど、小百合さんが、そう言うのであれば本題に入りますよう。
。。。で、子供のカラスが初めて飛んだのですか?
そうなのですよう。上の2番目のメールを出してから僕はカラスの巣を見たのだけれど、珍しいことに巣が空っぽになっていたのですよう。
つまり、子供のカラスが巣立って、どこかへ行ってしまったのですか?
僕も、そう思ったのですよう。。。もう2度とカラスの母子を見ることができないのかと思って、僕はちょっぴり寂しくなったものですよう。
でも、戻ってきたのですか?
そうですよう。戻ってこなかったら、初飛行の事を書けませんからね。うへへへへへ。。。
巣立つまでには、飛行訓練をしてから巣立ってゆくものなのですか?
いや。。。実は、ヒナがひとたび巣から出たら、もう二度と戻ってこないものとばかり僕は思い込んでいたのですよう。だから、戻ってきた時には新発見をしたようにうれしくなってしまいました。
(すぐ下のページへ続く)