ヤムチャかブログか?(PART 1)


Subj:小百合さん、おはよう!
バンクーバーは
すばらしい天気ですよう!
きゃははははは。。。

Date: 27/05/2010 11:06:42 AM
Pacific Daylight Saving Time
日本時間: 5月28日 (金) 午前3時6分
From: denman@coolmail.jp
To: sayuri@hotmail.com
CC: barclay1720@aol.com



小百合さんが日本のじめじめした梅雨を忘れて、バンクーバーで命の洗濯ができるようにと、神様が小百合さんのために、梅雨のないパラダイスのような天気をバンクーバーに設定したのですよう!
きゃはははは。。。
だから、役所のやらしいおっさんたちにイジメられた憂さを晴らすために、6月にバンクーバーにやって来るのも良い考えですよう!
そう思いませんか?
カラスの巣の母と子も小百合さんに会えるのを楽しみにしているのですからね。
きゃははははは。。。
それにしても、カラスの子供がなかなか巣立たないのですよう。
子供といっても、すでに母親カラスと変わりがないほど大きくなって、母と子が飛行訓練をして巣に戻って来ると、これまでの巣が小さく見えますよう。
もう二人一緒には巣の中でじっとしていることができずに、巣の縁(ふち)に止まって、なにやら母と子供で話し合っているように見えますよう。
きゃははははは。。。

“オマエ、そろそろ巣立っても
いいんじゃないの。”
“でも、カアちゃん、小百合さんが
バンクーバーにやって来るまで、
この巣の中で一緒に居ようよ。
ボクちゃん、小百合さんに会いたいんだよう。
カアちゃんだってぇ、どういう人か
見てみたいだろう?”

そう、話しているように見えるのですよう。
きゃははははは。。。
では、いつものように、小百合さんがバンクーバー・タリアセン夫人になって、ルンルン気分で一日を過ごせるように祈ります。
日清の麺職人ラーメン。。。
日清の太麺堂々ラーメン。。。
仙台ラーメン。。。
仙台辛味噌ラーメン。。。
仙台五右衛門ラーメン。。。
これだけ祈れば、小百合さんもきっとランラン気分で今日一日を過ごすことができるでしょう!
きゃははははは。。。じゃあねぇ~♪~。
思い出を食べる小百合さんのために
ラーメンのことでたくさん記事を書きましたよう。
暇で、他に何もすることがない時に読んでみてね。

■『軽井沢タリアセン夫人と麺職人』

■『軽井沢タリアセン夫人と太麺堂々』
じゃあ、ゆっくりと思い出を食べてね。
きゃはははは。。。


おい、デンマン。。。久しぶりだな。

あれっ。。。ケンじゃないか。。。ウェブカムに顔を出したりして。。。確か、パソコンは持たない主義じゃなかったのォ~?
この10年パソコンを持たなかったのだけれど、やっぱり、パソコンを持ってないと、いろいろと不都合なことがあるんだよう。
たとえば。。。?
メールアドレスを聞かれるんだよう。それで、メールアドレスを持ってないと言うと、明治生まれの人間だと思われるんだよう。うへへへへへ。。。
そうだろうなあああァ~。。。小学生でもパソコンをやる時代だからなァ。それで、手始めに僕とウェブカムで話をしようと試したわけか?
いや。。。5月29日の土曜日がオレの誕生日なんだよう。それでリッチモンド(Richmond)のチャイニーズレストランで飲茶(やむちゃ)でも食べようと思って、デンマンにも連絡したわけさ。




尾谷さんと次郎さんも来るんだ。。。となると、4人目がどうしても必要だということになる。うへへへへへ。。。それで、デンマンに連絡したと言う訳さァ。。。

つまり、飲茶を食べた後でマージャンになるわけだなァ。。。
デンマンは、マージャンがいやなのかい?
あのさァ~。。。、ケンともトロントからの付き合いだから、もう20年以上になるんだよう。マージャンなら、さんざやって、貴重な時間をつぶしたじゃないか。もうこれ以上、僕には時間をつぶす余裕がない。
つまり、オレの誕生日を祝ってくれないの?
あのさァ、僕はマージャンやるためにカナダにやって来たんじゃないんだよう。
だから、オレの誕生日を祝って飲茶を食べるんだよう。
でもなァ、4人そろって飲茶を食べれば、そのあとで必ずマージャンになるんだよう。
だったら、マージャンやらない。
でもなァ~、飲茶食べるだけではすまない。。。多分、長引いて夕食も一緒にとろうと言うことになって、土曜日は飲茶と酒で一日がつぶれてしまう。
つまり、デンマン。。。オマエは土曜日に用事でもあるの?
うん。。。あるんだなあああァ~。
なんだい?。。。その大切な用事と言うのは。。。?
ブログを書くんだよう。
ん。。。? ブログ。。。? ブログってぇ。。。あの日記のようなものかァ~?
まあ。。。日記に毛を生やしたようなものさ。うしししし。。。
つまり、そんな下らないものを書くために、オレの誕生日に出てこれないのか?
あのあァ~、下らないものとケンは言うけれど、僕は2005年の2月から、毎日、毎日2つの記事を投稿している。僕のライフワークだと思っているんだよう。。。
休み無しにか?
うん。。。休み無しで。。。
ライフワークってぇ。。。マジで、そう思っているのかァ。。。?
あたりきよ。。。大真面目だよ!
でも、デンマンだってパーティーだとか、他の誰かの誕生日などに呼ばれることがあるだろう?
うん、確かに。。。でもなァ、僕がブログを書きまくっているのを知っているから、少なくとも1週間ぐらい前に連絡してくるよう。急にウェブカムに顔を出して、あさってとケンは言うけれど、こちらにも都合がある。
でもよォ~。。。ブログがライフワークだなんて、そんな事を真面目に受け留める奴なんて居ないぜぇ~。。。第一、デンマンのブログを読む奴なんて居るのかよう?
ケンは信じることができないようだから、その証拠を見せるよう。


これは5月26日の記録だけれど、2005年に書いた次の2つの記事が読まれているんだよ。
■『日本は経済大国になったけれど
本当にすばらしい国なの?』
(2005年8月30日)
■『日本を少しでも良くしたいと
思いませんか?』
(2005年7月8日)

マジかよう。。。?
ウソをついたところで上のリンクをクリックしてみれば、ホントかどうか、すぐに分かることだよう。自分でクリックして読んでみたらどう?
でもよう。。。読む人も、ただざっと読み流しているだけじゃねぇ~のォ?
あのなァ~。。。そういう人ばかりじゃねぇ~んだよう!
デンマンのブログを読んで、またもなコメントを書いてくれる人も居るのかよう?
証拠を見せないと、ケンは信用しないだろうから、ここに書き出すよう。じっくりと読んでみろよう。
Subj: Beaverland Net Form Processor
Date: 04/02/2010 7:02:19 AM
Pacific Standard Time
From: jen_parrell04@canada.com
To: barclay1720@aol.com
MESSAGE SENT THROUGH YOUR WEBSITE
This form was submitted: Feb 04 2010 / 07:02:15
userid = barclay1720
tripod = hist-iceage-good
Your_Name = jennifer parrell
Your_Email_Address = jen_parrell04@canada.com
Comments =
This article was good!
For any other person that actually listened in school it would be excellent,
but of course i didnt't.
I'm 24 years old and only now getting interested in the history of the world!
i don't know why it only interests me now
but lately i find myself searching different web sites to find out different things about the history in which me live in.
If you could help me out in finding some research about it, books or websites
it would be great!
jennifer parrell

この記事読み応えがあったわよ。
学校でお勉強している人が読んだら、きっと、もっと読み応えがあったでしょうね。
でも、私は学校から離れて、しばらくたつのよ。
実は、私ってぇ、24才なのよう。(もう、お勉強する年ではないのよう。)
どうして、今になって世界史に興味を持ったのか?自分でも分からないわ。
でも、最近、どう言う訳か、自分がこれまで生きてきた世界の歴史を知ろうとして、ウェブサイトを探していることが多いのよね。
それで、違った見方で歴史を見ようとしている自分に気づくのよ。
もし、そういう私に助けになるような本だとか、ウェブサイトをあなたが知っていたら、教えていただけませんか?
もし、教えていただけるなら、とっても助かるわ。
ジェニファー・パレル
【デンマン意訳】
『氷河からの女 (2010年2月6日)』より
(すぐ下のページへ続く)