正しい青春ってなんだろう?
熊本、鹿児島遠征2日目。今日は熊本から鹿児島に移動。今日は鹿児島市民文化ホール第2ホールでハロー!プロジェクトのコンサート、いつもならハロプロメンバー全員参加のコンサートをハロコンというけど、コロナ禍の中、出演者を極力減らしてのハロコン、今日はなんと4人。
モーニング娘。の北川理央、岡村ほまれ、アンジュルムの上國料萌衣、そしてビヨーンズのキヨノモモヒメ。この4人で、1時間20分のコンサート。13時30分開演と17時15分開演の2公演。
昼公演にまにあうべく、朝早くおきる。8時48分熊本駅前発の高速バスキリシマ号にのらないといけない。熊本から鹿児島までは、新幹線だと6500円ぐらい。障碍者割引だと4800円ぐらい。1時間程度でいける。でもいかに遠征費用を安くするか、いかに障碍者割引をつかって安く移動するか、それが私の遠征ポリシー。
ということで、高速バスをつかう。こちらだと障碍者割引で1890円。新幹線の半額以下でいけるね。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。障碍者手帳1級なので、割引うけられるうれしいね。ただ、目が見えないので、はたして、高速バスのりばのバス停をみつけられるかが心配。
でもホテルの朝食はたべたい。ホテルサンルート熊本の朝食。ぱぱっとたべてささっとホテルをあとにしようとおもった私。密集をさけるために、朝食時間も予約制。私は7時30分の朝食時間。なんとか8時までにはホテルをでたいね。
ぱぱっとたれるかとおもったら、そんなことはなかった。朝食なのに品数がおおくてびっくり。小さなおひつにはいったごはんとおみそしる。梅干し、冷ややっこ、焼きサバ、納豆、これで十分なのに。さらに、さつまあげ、からしれんこん、ぐるぐる、なすのおひたし、たまごやき、たくさん。さらに、食後のデザートとしての果物カットとヨーグルト。加えて、オレンジジュースとほっととコーヒー。これが宿泊代にこみだなんてびっくり。このサンルートのホテルはフロントの人に聞くと、フランチャイズで直営ではないので、自由度がきくよう。こういう自由度のおかげで、おいしい朝食。うれしいね。
鹿児島名物のさつまあげ、熊本名物のからしれんこんと、なんかよくわからないグルグルという料理。あそうそうそれに、あつあつの、いきなりだんごもひとつ。これはおなかいっぱい。うれしいね。目の見えない私だけど、給仕のおばさんも丁寧に説明してくれた、マスク入れとかも用意してくれて、おしぼりもあってうれしいね。
ただ、私には時間がない。銀座通りとしも通の考査する交差点の北西角にあるこのホテル。ここから最寄りの電停はハナバタチョウ電停。200メートルぐらいある。電車通りまであるいていかないといけない。
ということで、宮本雁ののFSKをおぼんにちょこんとのせて、写真をとって、そしてツイートしてから、#FSKとおでかけ のハッシュタグをつけてのツイート。そしていそいで食べる。結局どれがぐるぐるかわからなかった。あとでぐるぐるを調べてみよう。何かの煮つけかな?
調べてみたら、正式には一文字ぐるぐる とのこと。ひともじとは、小さいねぎのことで、それをまるめてい、すみそであえたものらしい。そういわれればなんかそんなものあったな。グルグルといえば、ぐるぐるジャンプしか思い浮かばないけど、これからはひともじぐるぐるも覚えておこう。
おなかいっぴあになって、オレンジジュースもホットコーヒーもちゃんとのむ。おひやも半分のむ。これから高速バスであまりトイレはいけないので、水分ひかえたかったけどおいしからしかたない。
ホテルをでて、銀座通りを西へ。無事に、電車通りまででれた。南北に走るでんしゃどおり、この道路のどまんなかを路面電車がはしている。そのため、この車道をわたるための横断歩道はながいながい。音響式があってもその音は途中でおわってしまうね。
っこまできてひとりたたずむ、まず音響漆器がどちらかわからない。カッコーでわたればいいいか、ピヨピヨかわからない。何度か赤信号と青信号をやりすごして、音を確認。おそらくカッコーでわたればいいんだろうということで、わたる。路面電車のくぼんだ線路のところまでたどりつく。ここまで、横断歩道にはエスコートゾーンという点字ブロックもあし。線路の手前に警告点字ブロックもない。
線路レールののくぼみに白杖の先端をさしこみ、線路にそって、電停があるとおもわれるほうにゆっくりあるく。電車はまだこないよう。
でもこれはこわいね。運よく、横断歩道をわたっている人が私に声をかけてくれて、電停のホームへののぼりスロープをおしえてくれた。線路に平行にのびているスロープ。これはいつけるのはほんと難しいね。路面電車のある町の視覚障害者はほんと大変。歩行訓練しもこの路面電車の電停ののみつけかた、路面電車ののりかたはどうやって、指導するんだろう。しかも路面電車のホームはせまくて、二人がいきかうのがやっとぐらい。
なんとか、熊本駅行の電車にのりこめる。運転手さんに、熊本駅までいきますと大きな声でつげて、運転手さんのほうにあるく。そしてたちどまって、しばらく様子をうかがって、私の左の座席にはだれもいない、声がしないのを確認して、そっちに向かって、だれもいいない方向にむかって、私はこういう。
ここは空いていますか?
すると予想外に、若い男性の声が、私のすこしとなりからする
空いてますよ。
隣にすわる。あとで気づいたのは、この若い男性は、若いパパで、となりには男の子かお女の子かまだわからない小さなこどもがちょこんとすわっていた。
社内アナウンスで、コロナ対策として、車内でのマスク着用、そしてなるべく社内ではしゃべらないでくださいのアナウンス。大阪でもここまでアナウンスはしていない。熊本はよりきびしめだね。
それもあってか、私がこの電車にのりこんでからしばらくまで、こどもはまったくしゃべらず。それや、へんな白い杖をついて、でっかいリュックにサングラスのおじさんがよぼよぼ電車にのってきて、運転手さんに何かきいているもんね。それは興味津々だろうね。
その子供も、なれてきたのか、パパに聞き出す。
ねえ、あと何回。ねーあと何回?
もういくつ寝るとお正月のあのこどものよう。なぜこどもは、あと何日とかあといくつとかやけにききたがるんだろうな。その回数とか日数を実感できないのにね。
パパは、あと4つぐらいかなと答える。降りる電停までの数をおしえてあげているよう。
満足したようなこども、またしずかになる。このこどもの、あといくつというこの心理を心理学用語でちゃんと名前をつけてほしいな。
無事、熊本駅前停留所に到着。一番最後におりる私。障碍者割引で80円。お金をいれて、運転手にたずねる。駅はどっちですか、ニューホテルはどっちですか?
停車した電車の進行方向向かって、右のほうこうに熊本駅の東口があり、バスのまうしろろにニューホテルくまもとがあるとのこと。
なんとなくわかるも、やっぱり途中わからなくなって、横断歩道をひとつわたったところで、立往生。カッコーの横断歩道をわたったけど、私が渡るべき横断歩道は、ピヨピヨの横断歩道。でもそのピヨピヨが遠くからしか聞こえない。立往生する私。
すると、路面電車を撮影していた老夫婦に見つけてもらい、声をかけてもらう。ニューホテルのちかくの高速バスのりば1番にいきたいのです。
するとおくさんのほうが私を手引き、おとうさんは、おれが先にいってホテルみてるくとだまって黙々と先に行く。どうやらここからはニューホテルくまもとは見えないよう。
無事にピヨピヨの横断歩道をjわたって、20メートルほどあるくと、右手の車道沿いに1番のりばがあった。テントというかやねのあるバス乗り場とのこと。この時点でまだおとうさんはニューホテルをさがしにいっていた。おかあさんが、もういいって、バスにのるのよといってもおとうさんは帰ってこなかった。おもしろいね。老夫婦に手引きされるとよくこういうことがある。なぜおとうさんは、先にだまっていくんだろう?不思議。
無事8時48分の吸収さんこう交通が運航している熊本鹿児島高速バスきりしま号号にのれた。昨日電話予約しただけで、お金はまだはらっていないので、乗車時にお金をはらうのかとおもって、一番最後にのりこむ。料金はおりるときに渡してくださいとのこと。
私は目が見えないので途中サービスエリアで運転手さんがトイレにいくなら、私もつれていってくださいとお願いしておく。
3時間15分、12時5分に鹿児島中央駅前、鹿児島中央ターミナルのバスのりばおりば東21番に到着。途中、ヤマエ山江というサービスエリアで10分小休止、無事運転手さんに手引きしてもらって小便できた。コンビニもあったけど、おなかの調子がいまいちなので、何もかわず。ホテルの朝食がおいしくて食べすぎて、バスにのったとたん、大便ががしたくてしかたなかった。バスに1時間30分ほどのって、サービスセリアで小休止だった。たすかった。
その手引きしてもらっている道すがら、運転手さんに聞いてみる、ごーとぅートラベルの地域共通クーポン、電子クーポンで運賃支払えますか?いぶかしげな運転手ささん。
QRコードやバーコードを私のスマホで撮影して、それでクーポン券の支払いができるやつです。
先日、知り合いの佳林ちゃんファンから、九州さんこう交通は電子クーポン仕えるって書いてありますよとおしえてもらった。たしかに、なんとこあ営業所でクーポンがつかえる。でも車内ではつかえないだろうなとだめもとできいてみる。
バスにもどって、私の座席にすわる、するとすぐに、運転手さんが、なにかのラミネートされた紙をもってきてくれた、ここにバーコードありますよ。
運転手さんの頭の中で、点と点がつながった瞬間。もしかしてこれのことか。
ありがとうございます。やってみますとそのラミネート加工されたB5ぐらいの神をうけとる。
そこから1時間以上、ずっと格闘する私。5000円の電子クーポン、昨日熊本駅で3000円分つかったので、残りは2000円。ゴートゥートラベルのマイページではちゃんと残高2000円となっている。
でも、どこを押しても、ながおししても、その2000円を使えない、まずこのくーポンを発見して、そして、使うボタンをおして、すっきゃんして、そして支払うボタン。まず発券ができない。電発券というのはもちろん電子発券。印刷されるわけではないので、私のアイフォンだけでいいはず。
この発見処理ができない。ログアウトして、またログアウトしていいろいろやってみたが、できない。
あきらめて、鹿児島中央ターミナルについて、一番最後におりて、運転手さんに私のアイフォンを操作してもらう。わからなさそうだttけど、私が的確な指示のおかげか、スムーズに発券、利用ができた。九州サンコウバスへの支払いとちゃんと表示されているよう。すごいですね、こんなことができるんですねと運転手さん、おとなしいこどもがよろこぶように、しずかによろこんでいた。はじめての経験のよう。
ということで、無事電子クーポンを使って、1890円の運賃が支払えた。おつりはでなくて2000円クーポンで支払う。すごいね。便利。
一難去ってまた一難とはこのことで、支払いは無事できたけど、次は、路線バスにのりかえ。
鹿児島中央ターミナルビルの1階にバスはのりいれたけども、ここから路線バスへの乗り換えがわからない。地下につなががる階段があるとのことだったけど、どうやらない。12時15分到着予定が、12時5分に到着。はやめについたので、運転手さんが、総合案内のところまで手引きしてくれて、その案内所で、おしえてもらった。地下にいくにはくだりのエスカレーターしかないとのこと、エレベーターもないとのこと。ほんとかなとおもいつつ。絵エスカレーターのところまで手引きしてくれませんかとお願い
するとひとりの案内係の女性が、カウンターから出てきてくれて、私を手引き。エスカレーターのところまでかとおもったら、路線バスの東15番のりばまで手引きしてくれた。地下通路は結構ながくて、5分ぐらいあるいたかな。なんとか12時20分の鹿児島交通バスの路線バスにのれた。よかった。長い距離手引きしてもらったので、ありがとう時カードとJJCDを渡そうとしたけど、おきになさらずにとのことだった。そういえば老夫婦ののおかあさんにも渡したけど、おなじような反応だった。のこりCDは1枚。だれかにあげなきゃ。
路線バスは、20分ぐらいかけてようやく、市民文化ホール前のバス停に到着。途中、テンポウザンというバス停がああった、これは大阪の天保山と同じ漢字をかく。ただ、車内アナウンスをきいていたら、テンポ、テンポ、テンポサンと言っているよう。テンポウザンではなく、テンポサンが正しいのね。おもしろな。あとおもしろいといえば、コンサートからの帰り今度は市営バスにのる。車内アナウンスで、鹿児島市役所のコールセンターのCMがながれていた。808の3333、808の3がよっつ、覚えてしまった。なんかひと昔前昭和30年代のラジオCMみたいな中年女性アナウンサーの声だった。ここまでふるめかしいと、まわりまわって、おしゃれだね。
市民文化ホール前に到着、そのいくつか前の市民部下ホール北口でもオオタオタしい人がおりていった、どちらからも近いよう。
市民部下ホール前バス停でおりて、おりた左右にのびた歩道を、左へ、ずっとあるく、もうこの右側はずっと市民文化ホーのよう。だけど私にはそうとはおもえない、駐車場があるだけのような感じ。その駐車場を右手にみながら、いつか、点字ブロックが右分岐するだろうとおもって、100メートルほど歩く。
でもまてよ、なんかおかしい。ということで、立ち止まって、駐車場からでてきた、数人の足音にむかって、声をかける。
あのーすいません、
えっ?という明らかにこどもの声、それから無言のこども。まるで、アンジュルムの橋迫鈴のような無口さのこども。
これはあかんな、聞く人をまちがえたな。でもそこで、こどもだからといって、だめだとおもって、立ち去るのは私ではない、しっかりこどもに対しても丁寧語でさらに、すこしこちらはとまどいながら聞く。
あのー、市民文化センター、いやセンターじゃなくてホールはどっちでしょう?
答えない無口な橋迫鈴。すると、それを見ていた、ママが気づく。家族連れだったよう。
私たちもホールにいくので、ご一緒しますということで、手引きしてくれた。
駐車場の中をぐんぐんつきすすんでいくそのママ。なんか人気もないところをどんどんつきすすむ、ちょっと心配になる。細い通路みたいなところをとおって、階段をのぼる。結構あるいた。
ホールということで、てっきり私と同じハロコンかとおもったら、吹奏楽の発表会とのこと。私のハロコンは第2ホール、この家族のお目当ては、第1ホールの吹奏楽。どうやらお姉ちゃんか、親戚のこどもが出演するようで、それをみにきたか家族のようだった。
がっかり、こんな家族連れ、小さいこどもが、ハロプロのコンサートにきくてれるなんてうれしかったけど、ぬかよろこびだった。
ハロプロのだれが好きなんですか、今日は誰のコンサートですか?と聞いてきたママ。誰がが好きなんですか?とこたえて、今日は出演しない宮本佳林の名前を出すのはおかしいな、とおもって、津口をにごす。こんなときみんなですと答えればいいものを、あるいは、熊本出身のカミコの名前を出しておけばいいものを、なにかそこは私はださないのね、こだわりがあるのね私。
長距離手引きしてくれて、やっとホールロビーに到着。左手の第1ホールが吹奏楽、右手の第2ホールがヲタヲタしいハロコン。正反対な客層だった。
でもおかしなことに、どちらとも、ステージでパフォーマンスするのは若い高校生たち、どちらも青春、どちらもいいね、正しい青春ってなんだろう?のハロプロ堅守性の歌が私のあたまの中でながれてきた。
無事、ありがとうカードとJuice=JuiceのポップミュージックのCDをプレゼントでできた。これえをきっかけに、ハロプロのオーデションを娘。さんうけてほしいな。小林ほのかピアノのつぎは、ぜひ鹿児島吹奏楽部女子だね。
12時57分に到着。当日券を7000円で購入。と列、一番ううしろの席。結構チケットうれていて安心。もろもろのコロナ対策して、入場、トイレにいって、そして客席へ。昨日につづいての、4人のハロコン。この4人では最後のハロコン。12時30分に開演、開演アナウンスは今日はキヨノモモヒメ。
デスペア的ハロコン鹿児島のポイント
1、MCトーク
今日のMCは前半がキヨノモモヒメ清野桃々姫で、後半が北川理央だった。歌披露のトップバッターは岡村誉で、トリも岡村誉でだった。
岡村は、MCトークで、私は自分が歌っている映像をみかえすんですけども、私の歌って一本調子あなっていつもおもうんです、だから、声の強弱とかもっとつけていきたいなとおもっています。
まさにそのとおり、私が言わなかったフレーズ、一本調子。ハロで一本調子の代表格は、ビヨーンズの岡村美波と、モーニング娘。の岡村誉、ダブル岡村。たしかに一本調子で、声がしゃががれたかわいい声の二人。二人はほかのハロプロメンバーとは違った歌い方をしている。声に表情がないともいえるけど、実はその一本調子こそが、この二人の魅力でもある。
どこか、アイドル道をつらぬいているように聞こえる。まっすぐさがつたわってくる。一本調子、それはすなわち、まっすぐで、純粋であり無垢、そんな魅力に気づかない鈍感なハロオタは少ないと思う。今日もほまれファンの拍手は元気でちからづよく¥くて、ひとりで二人分の拍手の音だった。
清野は、この4人でのしゃべるようになってきた。
ソロで歌うことで、ボイトレの先生とかと一緒に、その歌詞の意味を研究して、はいりこんで歌うようにしてみた。うまいとかへたとかじゃなく、ここんかいはそしてみた。
秋の味覚は、オレンジのものが好き、柿とかかぼちゃとか。私の目mんばーカラーもオレンジですしね。そうかそれで機能の熊本でもオレンジの柿が好きって色をいっていたのね。
鹿児島のおすすめのおみやげは、はいどーぞというやつです。知っている人いますか。はいどーぞっていうのは火山灰のあの灰が缶詰になっていて、なんと100円なんです。この缶詰何に使うのかなとおもったら、観賞用らしいです。ぜひみなさんも買ってみてくださいね。あとツイッターで #ももひめしoooooり でももひめしおりということで、そのご当地の情報をツイートしてください。リアルタイムで私も見ますとのこと。
このももひめしおりのMCは、なぜかももひめひとりだけでステージに登場してしゃべっていた。
上國料萌衣は、この4人でやるのは今日で最後と考えるとなんかさみしい。
オフコースのたしかなことを歌っているときに入り込みすぎて、泣けてきた。ボイトレの先生にもない茶だめだよっていわれてたのに、なぜか泣けてきた。だからちょっとごめんなさい。はいりこみすぎもだめですね。
北側は失念。そつなく司会をしていた印象。司会といえば、はじめの、このハロプロコンサートについてのひとりがたりは今日はももひめ、よくかんでいた。あれは暗記してしゃべっているのかな?台本みながらでもいいとおもうんだけどな。
2、疲労局
披露した曲は、それぞれ4曲ずつ、昨日の熊本と曲は一緒。ただ、曲の歌う順番をかえていた。
例えば、昨日は、清野は、裸の心、ワインレッドの心、香水、手紙拝啓15の君へ。
今日は、ワインレッド、15の君へ、裸の心、香水、だったかな。昨日はじめて聞いた裸の心、昨日の熊本のホテルでアイミョンのオリジナルをきいて、歌詞を確認、今日はよく私にも伝わってきた。あと今日の会場は昨日よりも音響がいいのか、桶の音と、歌声がとってもマッチしていた。よかった。香水はちょっと、高音部分が不安定になりかけたけど、そこはうまく、そういうもんだという感じ尾でしっかり歌えていた。15では今日もしっかり会場から手拍子がわきおこった。清野は低音の歌声はちょっと息がもれるような、ざらつきのある声なのに、高音になるときれいな歌声になるのが不思議。歌に味がでるね。
今日も、カミコの歌う、言葉にできないで涙がでてきた。オフコースの曲、チューリップの曲はほんと名曲だね。
1時間20分がほんとあっというま。終焉後、夜公演はみずに、バスにのって、鹿児島中央駅へ。スタッフが市民文化ホール北口まで長い距離を手引きしてくれた。地元のアルバイトの若者だったので、はいどーぞのことを聞いてみたり、おすすめのおみやげを聞いてみた。さつまあげとか、カスタドンですかねということ。カスタードンはどんぶりではなく、カスタードの生菓子みたいなやつとのこと。
14時50分にコンサートおわって、15時14分のバスにのって、15時35分に、鹿児島中央駅前のバスターミナル、東8番のりばに到着、事前調査では東3番に到着するとのことだったけど、かあかわるのね。点字ブロックにそってあるいていけば、なんとか駅の東口をみつけた。ただそこから2階の改札階にあがるにはどうしたらいいかもたもたしていたら、私ぐらいの男性に声をかけてもらった、息子さんか、だれかといっしょのようで 、だれだれはそこにいるんだよっといって、私の手引きをしてくれた。これから天文館のほうにいくけど時間はあるということで、のぼりエスカレーターにのって、みどりの窓口まで手引きしてくれた。すでにJJのCDはなくなっていたので、ありがとうカードだけプレゼント。すると、10人に1人の割合で、ことわられることもありますけど、私は声をかけるようにしてるですとのこと。何か介護のお仕事でもしてるんですか?と聞いてみると、。いえしていません、私は盲導犬というか犬がすきなんですよ。
そういうお思いで、視覚障害者に声かけしてくれる人もいるのね。ありがたい。
15時45分にはみどりの窓口に到着。アミュプラザ鹿児島に立ち寄って何かたべようとおもったけど、アミュプラザは南北にも東西にもたてものがのびているような複雑な建物みたいだったのでやえる。一度、区熊本にもどって、駅のよかもんいちばのレストラン、センターリバーというハンバーグとステーキのお店で夕飯をたべよう。
ということで16時5分のさくらにのって、熊本へ。17時2分に熊本駅に到着。トイレを「すませて、改札をでて、センターリバーへ。お肉の味がしっかりとするハンバーグ、あとステーキもあつくておいしかった。ソースはガーリックソースにしてみた。ごはん、スープ、サラダの定食セットで1580円。意外と安かった。 #FAKとおでかけ 写真もツイートしてみた。
18時30分熊本発のつばめにのって、19時20分に博多駅に到着。次の新大阪行ののぞみは20時1分発。まだ時間があるので、おみやげやさんで、とおりもんを買って、こーおひーかんで持ち帰りこーひいーいを買って、すこし珈琲館で休んで、また新幹線ホームへ。新大阪に到着は22時28分。この新幹線は、名古屋最終らしいので、名古屋までいってしまう。のりすごさないようにしなくては。
土曜日曜のの休みに大阪から熊本、鹿児島遠征、行こうとおもえば、3連休とかじゃなくても、土日だけでも九州遠征できるのね。意外と大阪から新幹線を使えば、熊本も鹿児島も近いのね。充実した土日、ここちよい疲労感。帰りの新幹線の中でのむブラックコーヒーがおいしいね。
土日1泊2日、かかったお金は、28000円ぐらい。でも5000円のゴートゥートラベル地域共通クーポンがつかえたので、おみやげをかったり、高速バスにのったり、実質負担は23000円。これで大阪熊本鹿児島に遠征いけるのはほんとうれしいね。みなさんもぜひ、コロナ対策万全で、ぜひ遠征してみてね。おすすめはひとり遠征です。よりコロナ対策になるね。あそうそう、コロナ対策といえば、山陽新幹線のアナウンスでは、座席を回転させて、むかいあってすわるのはお控えください。感染リスクがたかまるといわれていますとアナウンス。だれともしゃべらないひとり遠征はまさに、このコロナ時代にあっての正しい遠征なんだおるね。
なお、23000円の中には、コンサートチケット代金はふくまれていません。ぴあだと6000円、当日券だと7000円です。その価値はああるね。
熊本、鹿児島遠征2日目。今日は熊本から鹿児島に移動。今日は鹿児島市民文化ホール第2ホールでハロー!プロジェクトのコンサート、いつもならハロプロメンバー全員参加のコンサートをハロコンというけど、コロナ禍の中、出演者を極力減らしてのハロコン、今日はなんと4人。
モーニング娘。の北川理央、岡村ほまれ、アンジュルムの上國料萌衣、そしてビヨーンズのキヨノモモヒメ。この4人で、1時間20分のコンサート。13時30分開演と17時15分開演の2公演。
昼公演にまにあうべく、朝早くおきる。8時48分熊本駅前発の高速バスキリシマ号にのらないといけない。熊本から鹿児島までは、新幹線だと6500円ぐらい。障碍者割引だと4800円ぐらい。1時間程度でいける。でもいかに遠征費用を安くするか、いかに障碍者割引をつかって安く移動するか、それが私の遠征ポリシー。
ということで、高速バスをつかう。こちらだと障碍者割引で1890円。新幹線の半額以下でいけるね。網膜色素変性症な私デスペア。ほぼ全盲な視覚障害者の私。障碍者手帳1級なので、割引うけられるうれしいね。ただ、目が見えないので、はたして、高速バスのりばのバス停をみつけられるかが心配。
でもホテルの朝食はたべたい。ホテルサンルート熊本の朝食。ぱぱっとたべてささっとホテルをあとにしようとおもった私。密集をさけるために、朝食時間も予約制。私は7時30分の朝食時間。なんとか8時までにはホテルをでたいね。
ぱぱっとたれるかとおもったら、そんなことはなかった。朝食なのに品数がおおくてびっくり。小さなおひつにはいったごはんとおみそしる。梅干し、冷ややっこ、焼きサバ、納豆、これで十分なのに。さらに、さつまあげ、からしれんこん、ぐるぐる、なすのおひたし、たまごやき、たくさん。さらに、食後のデザートとしての果物カットとヨーグルト。加えて、オレンジジュースとほっととコーヒー。これが宿泊代にこみだなんてびっくり。このサンルートのホテルはフロントの人に聞くと、フランチャイズで直営ではないので、自由度がきくよう。こういう自由度のおかげで、おいしい朝食。うれしいね。
鹿児島名物のさつまあげ、熊本名物のからしれんこんと、なんかよくわからないグルグルという料理。あそうそうそれに、あつあつの、いきなりだんごもひとつ。これはおなかいっぱい。うれしいね。目の見えない私だけど、給仕のおばさんも丁寧に説明してくれた、マスク入れとかも用意してくれて、おしぼりもあってうれしいね。
ただ、私には時間がない。銀座通りとしも通の考査する交差点の北西角にあるこのホテル。ここから最寄りの電停はハナバタチョウ電停。200メートルぐらいある。電車通りまであるいていかないといけない。
ということで、宮本雁ののFSKをおぼんにちょこんとのせて、写真をとって、そしてツイートしてから、#FSKとおでかけ のハッシュタグをつけてのツイート。そしていそいで食べる。結局どれがぐるぐるかわからなかった。あとでぐるぐるを調べてみよう。何かの煮つけかな?
調べてみたら、正式には一文字ぐるぐる とのこと。ひともじとは、小さいねぎのことで、それをまるめてい、すみそであえたものらしい。そういわれればなんかそんなものあったな。グルグルといえば、ぐるぐるジャンプしか思い浮かばないけど、これからはひともじぐるぐるも覚えておこう。
おなかいっぴあになって、オレンジジュースもホットコーヒーもちゃんとのむ。おひやも半分のむ。これから高速バスであまりトイレはいけないので、水分ひかえたかったけどおいしからしかたない。
ホテルをでて、銀座通りを西へ。無事に、電車通りまででれた。南北に走るでんしゃどおり、この道路のどまんなかを路面電車がはしている。そのため、この車道をわたるための横断歩道はながいながい。音響式があってもその音は途中でおわってしまうね。
っこまできてひとりたたずむ、まず音響漆器がどちらかわからない。カッコーでわたればいいいか、ピヨピヨかわからない。何度か赤信号と青信号をやりすごして、音を確認。おそらくカッコーでわたればいいんだろうということで、わたる。路面電車のくぼんだ線路のところまでたどりつく。ここまで、横断歩道にはエスコートゾーンという点字ブロックもあし。線路の手前に警告点字ブロックもない。
線路レールののくぼみに白杖の先端をさしこみ、線路にそって、電停があるとおもわれるほうにゆっくりあるく。電車はまだこないよう。
でもこれはこわいね。運よく、横断歩道をわたっている人が私に声をかけてくれて、電停のホームへののぼりスロープをおしえてくれた。線路に平行にのびているスロープ。これはいつけるのはほんと難しいね。路面電車のある町の視覚障害者はほんと大変。歩行訓練しもこの路面電車の電停ののみつけかた、路面電車ののりかたはどうやって、指導するんだろう。しかも路面電車のホームはせまくて、二人がいきかうのがやっとぐらい。
なんとか、熊本駅行の電車にのりこめる。運転手さんに、熊本駅までいきますと大きな声でつげて、運転手さんのほうにあるく。そしてたちどまって、しばらく様子をうかがって、私の左の座席にはだれもいない、声がしないのを確認して、そっちに向かって、だれもいいない方向にむかって、私はこういう。
ここは空いていますか?
すると予想外に、若い男性の声が、私のすこしとなりからする
空いてますよ。
隣にすわる。あとで気づいたのは、この若い男性は、若いパパで、となりには男の子かお女の子かまだわからない小さなこどもがちょこんとすわっていた。
社内アナウンスで、コロナ対策として、車内でのマスク着用、そしてなるべく社内ではしゃべらないでくださいのアナウンス。大阪でもここまでアナウンスはしていない。熊本はよりきびしめだね。
それもあってか、私がこの電車にのりこんでからしばらくまで、こどもはまったくしゃべらず。それや、へんな白い杖をついて、でっかいリュックにサングラスのおじさんがよぼよぼ電車にのってきて、運転手さんに何かきいているもんね。それは興味津々だろうね。
その子供も、なれてきたのか、パパに聞き出す。
ねえ、あと何回。ねーあと何回?
もういくつ寝るとお正月のあのこどものよう。なぜこどもは、あと何日とかあといくつとかやけにききたがるんだろうな。その回数とか日数を実感できないのにね。
パパは、あと4つぐらいかなと答える。降りる電停までの数をおしえてあげているよう。
満足したようなこども、またしずかになる。このこどもの、あといくつというこの心理を心理学用語でちゃんと名前をつけてほしいな。
無事、熊本駅前停留所に到着。一番最後におりる私。障碍者割引で80円。お金をいれて、運転手にたずねる。駅はどっちですか、ニューホテルはどっちですか?
停車した電車の進行方向向かって、右のほうこうに熊本駅の東口があり、バスのまうしろろにニューホテルくまもとがあるとのこと。
なんとなくわかるも、やっぱり途中わからなくなって、横断歩道をひとつわたったところで、立往生。カッコーの横断歩道をわたったけど、私が渡るべき横断歩道は、ピヨピヨの横断歩道。でもそのピヨピヨが遠くからしか聞こえない。立往生する私。
すると、路面電車を撮影していた老夫婦に見つけてもらい、声をかけてもらう。ニューホテルのちかくの高速バスのりば1番にいきたいのです。
するとおくさんのほうが私を手引き、おとうさんは、おれが先にいってホテルみてるくとだまって黙々と先に行く。どうやらここからはニューホテルくまもとは見えないよう。
無事にピヨピヨの横断歩道をjわたって、20メートルほどあるくと、右手の車道沿いに1番のりばがあった。テントというかやねのあるバス乗り場とのこと。この時点でまだおとうさんはニューホテルをさがしにいっていた。おかあさんが、もういいって、バスにのるのよといってもおとうさんは帰ってこなかった。おもしろいね。老夫婦に手引きされるとよくこういうことがある。なぜおとうさんは、先にだまっていくんだろう?不思議。
無事8時48分の吸収さんこう交通が運航している熊本鹿児島高速バスきりしま号号にのれた。昨日電話予約しただけで、お金はまだはらっていないので、乗車時にお金をはらうのかとおもって、一番最後にのりこむ。料金はおりるときに渡してくださいとのこと。
私は目が見えないので途中サービスエリアで運転手さんがトイレにいくなら、私もつれていってくださいとお願いしておく。
3時間15分、12時5分に鹿児島中央駅前、鹿児島中央ターミナルのバスのりばおりば東21番に到着。途中、ヤマエ山江というサービスエリアで10分小休止、無事運転手さんに手引きしてもらって小便できた。コンビニもあったけど、おなかの調子がいまいちなので、何もかわず。ホテルの朝食がおいしくて食べすぎて、バスにのったとたん、大便ががしたくてしかたなかった。バスに1時間30分ほどのって、サービスセリアで小休止だった。たすかった。
その手引きしてもらっている道すがら、運転手さんに聞いてみる、ごーとぅートラベルの地域共通クーポン、電子クーポンで運賃支払えますか?いぶかしげな運転手ささん。
QRコードやバーコードを私のスマホで撮影して、それでクーポン券の支払いができるやつです。
先日、知り合いの佳林ちゃんファンから、九州さんこう交通は電子クーポン仕えるって書いてありますよとおしえてもらった。たしかに、なんとこあ営業所でクーポンがつかえる。でも車内ではつかえないだろうなとだめもとできいてみる。
バスにもどって、私の座席にすわる、するとすぐに、運転手さんが、なにかのラミネートされた紙をもってきてくれた、ここにバーコードありますよ。
運転手さんの頭の中で、点と点がつながった瞬間。もしかしてこれのことか。
ありがとうございます。やってみますとそのラミネート加工されたB5ぐらいの神をうけとる。
そこから1時間以上、ずっと格闘する私。5000円の電子クーポン、昨日熊本駅で3000円分つかったので、残りは2000円。ゴートゥートラベルのマイページではちゃんと残高2000円となっている。
でも、どこを押しても、ながおししても、その2000円を使えない、まずこのくーポンを発見して、そして、使うボタンをおして、すっきゃんして、そして支払うボタン。まず発券ができない。電発券というのはもちろん電子発券。印刷されるわけではないので、私のアイフォンだけでいいはず。
この発見処理ができない。ログアウトして、またログアウトしていいろいろやってみたが、できない。
あきらめて、鹿児島中央ターミナルについて、一番最後におりて、運転手さんに私のアイフォンを操作してもらう。わからなさそうだttけど、私が的確な指示のおかげか、スムーズに発券、利用ができた。九州サンコウバスへの支払いとちゃんと表示されているよう。すごいですね、こんなことができるんですねと運転手さん、おとなしいこどもがよろこぶように、しずかによろこんでいた。はじめての経験のよう。
ということで、無事電子クーポンを使って、1890円の運賃が支払えた。おつりはでなくて2000円クーポンで支払う。すごいね。便利。
一難去ってまた一難とはこのことで、支払いは無事できたけど、次は、路線バスにのりかえ。
鹿児島中央ターミナルビルの1階にバスはのりいれたけども、ここから路線バスへの乗り換えがわからない。地下につなががる階段があるとのことだったけど、どうやらない。12時15分到着予定が、12時5分に到着。はやめについたので、運転手さんが、総合案内のところまで手引きしてくれて、その案内所で、おしえてもらった。地下にいくにはくだりのエスカレーターしかないとのこと、エレベーターもないとのこと。ほんとかなとおもいつつ。絵エスカレーターのところまで手引きしてくれませんかとお願い
するとひとりの案内係の女性が、カウンターから出てきてくれて、私を手引き。エスカレーターのところまでかとおもったら、路線バスの東15番のりばまで手引きしてくれた。地下通路は結構ながくて、5分ぐらいあるいたかな。なんとか12時20分の鹿児島交通バスの路線バスにのれた。よかった。長い距離手引きしてもらったので、ありがとう時カードとJJCDを渡そうとしたけど、おきになさらずにとのことだった。そういえば老夫婦ののおかあさんにも渡したけど、おなじような反応だった。のこりCDは1枚。だれかにあげなきゃ。
路線バスは、20分ぐらいかけてようやく、市民文化ホール前のバス停に到着。途中、テンポウザンというバス停がああった、これは大阪の天保山と同じ漢字をかく。ただ、車内アナウンスをきいていたら、テンポ、テンポ、テンポサンと言っているよう。テンポウザンではなく、テンポサンが正しいのね。おもしろな。あとおもしろいといえば、コンサートからの帰り今度は市営バスにのる。車内アナウンスで、鹿児島市役所のコールセンターのCMがながれていた。808の3333、808の3がよっつ、覚えてしまった。なんかひと昔前昭和30年代のラジオCMみたいな中年女性アナウンサーの声だった。ここまでふるめかしいと、まわりまわって、おしゃれだね。
市民文化ホール前に到着、そのいくつか前の市民部下ホール北口でもオオタオタしい人がおりていった、どちらからも近いよう。
市民部下ホール前バス停でおりて、おりた左右にのびた歩道を、左へ、ずっとあるく、もうこの右側はずっと市民文化ホーのよう。だけど私にはそうとはおもえない、駐車場があるだけのような感じ。その駐車場を右手にみながら、いつか、点字ブロックが右分岐するだろうとおもって、100メートルほど歩く。
でもまてよ、なんかおかしい。ということで、立ち止まって、駐車場からでてきた、数人の足音にむかって、声をかける。
あのーすいません、
えっ?という明らかにこどもの声、それから無言のこども。まるで、アンジュルムの橋迫鈴のような無口さのこども。
これはあかんな、聞く人をまちがえたな。でもそこで、こどもだからといって、だめだとおもって、立ち去るのは私ではない、しっかりこどもに対しても丁寧語でさらに、すこしこちらはとまどいながら聞く。
あのー、市民文化センター、いやセンターじゃなくてホールはどっちでしょう?
答えない無口な橋迫鈴。すると、それを見ていた、ママが気づく。家族連れだったよう。
私たちもホールにいくので、ご一緒しますということで、手引きしてくれた。
駐車場の中をぐんぐんつきすすんでいくそのママ。なんか人気もないところをどんどんつきすすむ、ちょっと心配になる。細い通路みたいなところをとおって、階段をのぼる。結構あるいた。
ホールということで、てっきり私と同じハロコンかとおもったら、吹奏楽の発表会とのこと。私のハロコンは第2ホール、この家族のお目当ては、第1ホールの吹奏楽。どうやらお姉ちゃんか、親戚のこどもが出演するようで、それをみにきたか家族のようだった。
がっかり、こんな家族連れ、小さいこどもが、ハロプロのコンサートにきくてれるなんてうれしかったけど、ぬかよろこびだった。
ハロプロのだれが好きなんですか、今日は誰のコンサートですか?と聞いてきたママ。誰がが好きなんですか?とこたえて、今日は出演しない宮本佳林の名前を出すのはおかしいな、とおもって、津口をにごす。こんなときみんなですと答えればいいものを、あるいは、熊本出身のカミコの名前を出しておけばいいものを、なにかそこは私はださないのね、こだわりがあるのね私。
長距離手引きしてくれて、やっとホールロビーに到着。左手の第1ホールが吹奏楽、右手の第2ホールがヲタヲタしいハロコン。正反対な客層だった。
でもおかしなことに、どちらとも、ステージでパフォーマンスするのは若い高校生たち、どちらも青春、どちらもいいね、正しい青春ってなんだろう?のハロプロ堅守性の歌が私のあたまの中でながれてきた。
無事、ありがとうカードとJuice=JuiceのポップミュージックのCDをプレゼントでできた。これえをきっかけに、ハロプロのオーデションを娘。さんうけてほしいな。小林ほのかピアノのつぎは、ぜひ鹿児島吹奏楽部女子だね。
12時57分に到着。当日券を7000円で購入。と列、一番ううしろの席。結構チケットうれていて安心。もろもろのコロナ対策して、入場、トイレにいって、そして客席へ。昨日につづいての、4人のハロコン。この4人では最後のハロコン。12時30分に開演、開演アナウンスは今日はキヨノモモヒメ。
デスペア的ハロコン鹿児島のポイント
1、MCトーク
今日のMCは前半がキヨノモモヒメ清野桃々姫で、後半が北川理央だった。歌披露のトップバッターは岡村誉で、トリも岡村誉でだった。
岡村は、MCトークで、私は自分が歌っている映像をみかえすんですけども、私の歌って一本調子あなっていつもおもうんです、だから、声の強弱とかもっとつけていきたいなとおもっています。
まさにそのとおり、私が言わなかったフレーズ、一本調子。ハロで一本調子の代表格は、ビヨーンズの岡村美波と、モーニング娘。の岡村誉、ダブル岡村。たしかに一本調子で、声がしゃががれたかわいい声の二人。二人はほかのハロプロメンバーとは違った歌い方をしている。声に表情がないともいえるけど、実はその一本調子こそが、この二人の魅力でもある。
どこか、アイドル道をつらぬいているように聞こえる。まっすぐさがつたわってくる。一本調子、それはすなわち、まっすぐで、純粋であり無垢、そんな魅力に気づかない鈍感なハロオタは少ないと思う。今日もほまれファンの拍手は元気でちからづよく¥くて、ひとりで二人分の拍手の音だった。
清野は、この4人でのしゃべるようになってきた。
ソロで歌うことで、ボイトレの先生とかと一緒に、その歌詞の意味を研究して、はいりこんで歌うようにしてみた。うまいとかへたとかじゃなく、ここんかいはそしてみた。
秋の味覚は、オレンジのものが好き、柿とかかぼちゃとか。私の目mんばーカラーもオレンジですしね。そうかそれで機能の熊本でもオレンジの柿が好きって色をいっていたのね。
鹿児島のおすすめのおみやげは、はいどーぞというやつです。知っている人いますか。はいどーぞっていうのは火山灰のあの灰が缶詰になっていて、なんと100円なんです。この缶詰何に使うのかなとおもったら、観賞用らしいです。ぜひみなさんも買ってみてくださいね。あとツイッターで #ももひめしoooooり でももひめしおりということで、そのご当地の情報をツイートしてください。リアルタイムで私も見ますとのこと。
このももひめしおりのMCは、なぜかももひめひとりだけでステージに登場してしゃべっていた。
上國料萌衣は、この4人でやるのは今日で最後と考えるとなんかさみしい。
オフコースのたしかなことを歌っているときに入り込みすぎて、泣けてきた。ボイトレの先生にもない茶だめだよっていわれてたのに、なぜか泣けてきた。だからちょっとごめんなさい。はいりこみすぎもだめですね。
北側は失念。そつなく司会をしていた印象。司会といえば、はじめの、このハロプロコンサートについてのひとりがたりは今日はももひめ、よくかんでいた。あれは暗記してしゃべっているのかな?台本みながらでもいいとおもうんだけどな。
2、疲労局
披露した曲は、それぞれ4曲ずつ、昨日の熊本と曲は一緒。ただ、曲の歌う順番をかえていた。
例えば、昨日は、清野は、裸の心、ワインレッドの心、香水、手紙拝啓15の君へ。
今日は、ワインレッド、15の君へ、裸の心、香水、だったかな。昨日はじめて聞いた裸の心、昨日の熊本のホテルでアイミョンのオリジナルをきいて、歌詞を確認、今日はよく私にも伝わってきた。あと今日の会場は昨日よりも音響がいいのか、桶の音と、歌声がとってもマッチしていた。よかった。香水はちょっと、高音部分が不安定になりかけたけど、そこはうまく、そういうもんだという感じ尾でしっかり歌えていた。15では今日もしっかり会場から手拍子がわきおこった。清野は低音の歌声はちょっと息がもれるような、ざらつきのある声なのに、高音になるときれいな歌声になるのが不思議。歌に味がでるね。
今日も、カミコの歌う、言葉にできないで涙がでてきた。オフコースの曲、チューリップの曲はほんと名曲だね。
1時間20分がほんとあっというま。終焉後、夜公演はみずに、バスにのって、鹿児島中央駅へ。スタッフが市民文化ホール北口まで長い距離を手引きしてくれた。地元のアルバイトの若者だったので、はいどーぞのことを聞いてみたり、おすすめのおみやげを聞いてみた。さつまあげとか、カスタドンですかねということ。カスタードンはどんぶりではなく、カスタードの生菓子みたいなやつとのこと。
14時50分にコンサートおわって、15時14分のバスにのって、15時35分に、鹿児島中央駅前のバスターミナル、東8番のりばに到着、事前調査では東3番に到着するとのことだったけど、かあかわるのね。点字ブロックにそってあるいていけば、なんとか駅の東口をみつけた。ただそこから2階の改札階にあがるにはどうしたらいいかもたもたしていたら、私ぐらいの男性に声をかけてもらった、息子さんか、だれかといっしょのようで 、だれだれはそこにいるんだよっといって、私の手引きをしてくれた。これから天文館のほうにいくけど時間はあるということで、のぼりエスカレーターにのって、みどりの窓口まで手引きしてくれた。すでにJJのCDはなくなっていたので、ありがとうカードだけプレゼント。すると、10人に1人の割合で、ことわられることもありますけど、私は声をかけるようにしてるですとのこと。何か介護のお仕事でもしてるんですか?と聞いてみると、。いえしていません、私は盲導犬というか犬がすきなんですよ。
そういうお思いで、視覚障害者に声かけしてくれる人もいるのね。ありがたい。
15時45分にはみどりの窓口に到着。アミュプラザ鹿児島に立ち寄って何かたべようとおもったけど、アミュプラザは南北にも東西にもたてものがのびているような複雑な建物みたいだったのでやえる。一度、区熊本にもどって、駅のよかもんいちばのレストラン、センターリバーというハンバーグとステーキのお店で夕飯をたべよう。
ということで16時5分のさくらにのって、熊本へ。17時2分に熊本駅に到着。トイレを「すませて、改札をでて、センターリバーへ。お肉の味がしっかりとするハンバーグ、あとステーキもあつくておいしかった。ソースはガーリックソースにしてみた。ごはん、スープ、サラダの定食セットで1580円。意外と安かった。 #FAKとおでかけ 写真もツイートしてみた。
18時30分熊本発のつばめにのって、19時20分に博多駅に到着。次の新大阪行ののぞみは20時1分発。まだ時間があるので、おみやげやさんで、とおりもんを買って、こーおひーかんで持ち帰りこーひいーいを買って、すこし珈琲館で休んで、また新幹線ホームへ。新大阪に到着は22時28分。この新幹線は、名古屋最終らしいので、名古屋までいってしまう。のりすごさないようにしなくては。
土曜日曜のの休みに大阪から熊本、鹿児島遠征、行こうとおもえば、3連休とかじゃなくても、土日だけでも九州遠征できるのね。意外と大阪から新幹線を使えば、熊本も鹿児島も近いのね。充実した土日、ここちよい疲労感。帰りの新幹線の中でのむブラックコーヒーがおいしいね。
土日1泊2日、かかったお金は、28000円ぐらい。でも5000円のゴートゥートラベル地域共通クーポンがつかえたので、おみやげをかったり、高速バスにのったり、実質負担は23000円。これで大阪熊本鹿児島に遠征いけるのはほんとうれしいね。みなさんもぜひ、コロナ対策万全で、ぜひ遠征してみてね。おすすめはひとり遠征です。よりコロナ対策になるね。あそうそう、コロナ対策といえば、山陽新幹線のアナウンスでは、座席を回転させて、むかいあってすわるのはお控えください。感染リスクがたかまるといわれていますとアナウンス。だれともしゃべらないひとり遠征はまさに、このコロナ時代にあっての正しい遠征なんだおるね。
なお、23000円の中には、コンサートチケット代金はふくまれていません。ぴあだと6000円、当日券だと7000円です。その価値はああるね。