獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

視覚障碍者でもまんが版「鬼滅の刃」を読めた。

2021-01-04 20:54:38 | 網膜色素変性症と私
ジャンプコミックス

昔、30年ぐらい前は、男子はジャンプ、女子はリボンかなかよし。こういう区分が結構はっきりしていたけども、最近は、ジャンプを若い女子も読むようになっているのね。

先日ハロプロ及びJuice=Juiceを卒業した宮本佳林も鬼滅の刃にはまり、そして今は、ジュジュツカイセンというジャンプまんがにはまっているよう。若い女子とジャンプってほんと私の年代からだと不釣り合いだなとおもうけど、それがいまや普通なのね。200円玉にぎりしめて佳林がジャンプを買いにいく姿はなんかおもしろくていいね。

私も200円にぎりしめてコンビニにジャンプを買いに行って、佳林がはまっているジュジュツカイセンなるまんがを読んでみたいとおもうけど、読めない。なぜなら私は目が見えないから。網膜色素変性症の私デスペア。ほぼ全盲な視覚障碍者の私。最後に見たまんがってなんだろう?20世紀少年とか、モンスターとかかな。

鬼滅の刃はノベライズも発売しているけども、やっぱり30巻あるまんが盆もよみたいよね。

その願いがかなった。

視覚障碍者のための録音図書図書館、サピエに鬼滅の刃の1巻から4巻までがあった。録音図書ではなく、展示図書。その点字図書をパソコンでよみあげさせて読む。

まんがなので、だれが何をいっているか、それと風景美描写とかも書いてある。

さっそく1巻をよんでみた。タンジロウが家にもどって、ねずこをたすけるシーン。鬼になってしまったねずこがタンジロウにおそいかかってくるシーン。お前はまだ人間なんだと涙をながしながらねずこにうったえかけるタンジロウ、それを聞いてポロポロと涙を流す鬼になってしまったねずこ。

ねずこが洞くつで穴をほって太陽の光からにげようというするシーンもしっかりかかれていていいね。
すぐに1巻をよみみおえ、2巻へ。タンジロウが大きな岩を切るシーンとか、しっかり理解できるね。

まんが本のほうは、ときおりゴトウゲという作者のコメントもかいてあるようで、それも読めた。いいね。

どんどん読み進めた家kド、いかんせんいまは4巻までしかない。この展示鬼滅の刃は、ボランティアさんが、とがきとか、風景描写を考えて、それを文字にして、さらに点字にしている。だから時間がかかる。30巻まで出来上がるのはいつのことだろう?気長にまとう。

いつになったら、いのすけや、ワガツマゼンイツはでてくるのだろう?

ということで、視覚障碍者の人ならだれでも、登録をすればサピエ図書館を利用できます。パソコンやスマホから録音図書データをダウンロードして、それを聞くことができます。

登録は、大阪肥後橋の日本ライトハウス情報文化センターに問い合わせしてみてね、そこがサピエ事務局なので。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする