![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/53/9eec04681223715bd5a917238cb7b602.png)
三重県 亀山市 関宿
以前こちらで、ちらっと紹介されてたので気になって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c8/b86c0cdfd374f62dc25c6eb6de582e86.jpg)
西追分(にしのおいわけ)には、無料休憩所があります。
ここに車を停めて、街道をてくてく歩いて行くのも一興かと思いますが、
運動不足で退化した脚力には辛そうなので、
まちなみのほぼ中央にある観光駐車場(無料)に停める事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b8/e8171082564a1dfd044550e14137304a.jpg)
いきなり江戸時代にタイムスリップしたような町並みが・・・
でも住民の方は今でも生活されてるようで
過剰な観光地化されてないのが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/023b35ef3adfef02259012c051aba587.jpg)
おやっ?「ぽ庵」ってお店が。。。ここワンちゃん同伴のカフェでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/3640eccaaf2a22da145d6da769cb80b3.jpg)
宿場町って感じの佇まい。 電線、電柱が無いのが良いですね。
じっくり観光すれば見どころ、いっぱいありそうです。
まぁ、見どころはオフィシャルサイトや現地でもらえるパンフレットに任せて
ここでは、ささっとご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/58/cc8af0b494ffa34868b992a1b537aaae.jpg)
関宿旅籠玉屋歴史資料館。漆喰で細工された虫籠窓(むしこまど)が特徴的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/120dd5a354e65137e486ba44c904fc4d.jpg)
御馳走場。時代劇のセットみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6b/4cfd03366472f254e43de8385de0ac87.jpg)
ええっと、この写真は・・・タイル使いが面白いから。(さっそく脱線か)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ee/71299e673744e8fa3d071e80e4746fe1.jpg)
2階からこんなんが覗いてる・・・(完全に脱線)
新しく建てられた建物も、ここでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4e/ff78cdbfc2cdd8b986b796218a368f93.jpg)
郵便局はこんなふう。 ボーナスはゆうちょへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/55/7a3554de3f7fd0c5ad686ff4600d6406.jpg)
銀行もこんな感じに・・・ 景観保存の努力に拍手!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/3f45ccd83e5cab4697584ef35baa4b48.jpg)
コイツも景観を壊してない気がするのですが・・・