また寒くなるようです。今晩あたりから雪?
今年はやっぱり冬タイヤが要ったのかなぁ・・・
この前の日曜はぽかぽか陽気、その陽気に誘われてちらっと走りました。
宇治市の「天ケ瀬森林公園」まで。
バイクウェアを久しぶりに買ったもんだから、喜び勇んで出発。
バイク用のウインタージャケットを買うのは初めてかも。
高速走るわけでも無いのでそれ程、本格的なものでなくてよいつーことで、価格の安いものを探しました。でも結構するのよね、冬物って。
ちょっと良さげのは、シーズン入ったら直ぐに売り切れたようで
あっても適当なサイズが残ってません。やっと見つけたのが
「ROUGH&ROAD エキスパートウインタースーツ」
さすがにバイク用品だけあって、ポケットや収納、防寒機能もよく考えてあります。しかも一応プロテクター内蔵(ペランペランだけど)
防寒インナージャケットが取り外しできるのでオールシーズンいけそう。
ジャケットとは別に買うつもりだったオーバーパンツもセットになってます。値段もコスパ高し!
RSタイチの楽天ショップで買ったのですが、こういうものは実物を見てみたいもの。特にサイズが気になり、リアル店舗のRSタイチ京都店まで行ったのですが・・・店舗では既にと言うかとっくに売り切れたようで、実物は見られませんでした。
気になるサイズはサイズ表を見る限り「L」なんですが、ちょっと大きめが無難かなと「LL」で注文。
しかし、袖丈やズボン丈は「L」でよかったみたい・・・
ちなみに私、身長173cm。体重67kgですが、腹脂肪率高し!ウエストは「LL」でもキツイくらいでした。
初めて知ったのですが、「BL」ってサイズがあるのですね。
私にピッタシ、丈は「L」でウエストは「XXL」(^_^ゞ
でもこのBLってサイズ、ネットショップでも売りきれてました。
今リンク先を見ると、このツートンは「M」以外完売のようです。ギリギリセーフ?
ところで、BLサイズって「ButaさんのL」サイズってこと??
とにかくおニューのウェアを着て、出発したのですが、途中何度もエンスト・・・ガス欠のような止り方です。コックを弄ったりキャップを開けてガソリン量を確かめたりすると、しばらく走りますが1キロ半ほど行ったらまたエンスト。
これはヤバイと思い、居られるかどうか分からないが1京都さんチを訪ねてみることに。着いたらラッキーにも玄関先でエンジンをバラして遊びに夢中の1京都様のお姿が。(^_^ゞ
神様仏様1京都様・・・状況を説明すると、お遊びの手を休めて点検。手際よくキャブをバラしてジェットを交換したりいろいろ手だてをこうじて下さり、症状が出るかどうかとりあえず走ってみることに。
・・・見事、同じ症状が出ます!やはりガス欠のようなエンストを3度も繰り返しながら、もう一度戻りましたw
どうやら原因はガソリンタンクのキャップ。コイツをバラして要らないパーツを削除、空気が通るようにしてもらいました。
やっと2キロ走っても3キロ超えてもエンスト起こしません。
ん~、これだから旧車は楽しい♪…って自分では直せてませんが。(^_^ゞ
天ケ瀬ダムを上から見下ろせます。向こう岸に宇治川ラインが・・・
陽気に誘われカッパちゃんも・・・
ダム見物?
ちなみに、ジャケットとオーバーパンツ。熱いくらいでした。
走ってる時はいいのですが、うろうろしてたら汗ばむくらい・・・
なにせ、ヒートテックのシャツ・タイツ。防寒ジーンズの上に中綿入りのオーバーパンツ。タートルのセーター着て、ウインタージャケット。グローブもタイチの防寒用。ソックスはウェットスーツ素材のやつの上にロングソックスですから・・・雪山でもOKだったかも。(^_^ゞ
撮るもん無いからちゅーて、遊ぶな~~!
2011.2/6、天ケ瀬森林公園にて。
今年はやっぱり冬タイヤが要ったのかなぁ・・・
この前の日曜はぽかぽか陽気、その陽気に誘われてちらっと走りました。
宇治市の「天ケ瀬森林公園」まで。
バイクウェアを久しぶりに買ったもんだから、喜び勇んで出発。
バイク用のウインタージャケットを買うのは初めてかも。
高速走るわけでも無いのでそれ程、本格的なものでなくてよいつーことで、価格の安いものを探しました。でも結構するのよね、冬物って。
ちょっと良さげのは、シーズン入ったら直ぐに売り切れたようで
あっても適当なサイズが残ってません。やっと見つけたのが
「ROUGH&ROAD エキスパートウインタースーツ」
さすがにバイク用品だけあって、ポケットや収納、防寒機能もよく考えてあります。しかも一応プロテクター内蔵(ペランペランだけど)
防寒インナージャケットが取り外しできるのでオールシーズンいけそう。
ジャケットとは別に買うつもりだったオーバーパンツもセットになってます。値段もコスパ高し!
2010年-2011年秋冬モデルROUGH&ROAD:ラフアンドロード RR6515 エキスパートウインタースーツ価格:15,840円(税込、送料込) |
RSタイチの楽天ショップで買ったのですが、こういうものは実物を見てみたいもの。特にサイズが気になり、リアル店舗のRSタイチ京都店まで行ったのですが・・・店舗では既にと言うかとっくに売り切れたようで、実物は見られませんでした。
気になるサイズはサイズ表を見る限り「L」なんですが、ちょっと大きめが無難かなと「LL」で注文。
しかし、袖丈やズボン丈は「L」でよかったみたい・・・
ちなみに私、身長173cm。体重67kgですが、腹脂肪率高し!ウエストは「LL」でもキツイくらいでした。
初めて知ったのですが、「BL」ってサイズがあるのですね。
私にピッタシ、丈は「L」でウエストは「XXL」(^_^ゞ
でもこのBLってサイズ、ネットショップでも売りきれてました。
今リンク先を見ると、このツートンは「M」以外完売のようです。ギリギリセーフ?
ところで、BLサイズって「ButaさんのL」サイズってこと??
とにかくおニューのウェアを着て、出発したのですが、途中何度もエンスト・・・ガス欠のような止り方です。コックを弄ったりキャップを開けてガソリン量を確かめたりすると、しばらく走りますが1キロ半ほど行ったらまたエンスト。
これはヤバイと思い、居られるかどうか分からないが1京都さんチを訪ねてみることに。着いたらラッキーにも玄関先でエンジンをバラして遊びに夢中の1京都様のお姿が。(^_^ゞ
神様仏様1京都様・・・状況を説明すると、お遊びの手を休めて点検。手際よくキャブをバラしてジェットを交換したりいろいろ手だてをこうじて下さり、症状が出るかどうかとりあえず走ってみることに。
・・・見事、同じ症状が出ます!やはりガス欠のようなエンストを3度も繰り返しながら、もう一度戻りましたw
どうやら原因はガソリンタンクのキャップ。コイツをバラして要らないパーツを削除、空気が通るようにしてもらいました。
やっと2キロ走っても3キロ超えてもエンスト起こしません。
ん~、これだから旧車は楽しい♪…って自分では直せてませんが。(^_^ゞ
天ケ瀬ダムを上から見下ろせます。向こう岸に宇治川ラインが・・・
陽気に誘われカッパちゃんも・・・
ダム見物?
ちなみに、ジャケットとオーバーパンツ。熱いくらいでした。
走ってる時はいいのですが、うろうろしてたら汗ばむくらい・・・
なにせ、ヒートテックのシャツ・タイツ。防寒ジーンズの上に中綿入りのオーバーパンツ。タートルのセーター着て、ウインタージャケット。グローブもタイチの防寒用。ソックスはウェットスーツ素材のやつの上にロングソックスですから・・・雪山でもOKだったかも。(^_^ゞ
撮るもん無いからちゅーて、遊ぶな~~!
2011.2/6、天ケ瀬森林公園にて。