年明け早々、ホンダの営業さんが新しい軽四を見せに来てくれました。
新型軽乗用車「N」シリーズ第一弾となる「N BOX」です。
いつも事務所に釘付け、私の方からDラーさんの発表会とかに出掛けることが無いので、
有り難いことに(?)新型車が出るとわざわざ見せに来てくれます。


第一印象はやはり、デカッ!ってことでしょうか。軽とは思えない。
3ナンバーのロドが小さく見えます・・・(^_^ゞ

このクルマ、N BOXでもCustomってタイプ、しかもほぼフル装備。
流行り?のイカツイ顔のほうです。
この展示車はノンターボでしたが、Customにはターボ車も用意されてます。


それでこのオーバー軽なクルマ、装備も室内の広さも超軽四。
価格も百八十ん万円って値札がついてました、値段もオーバー軽?
リアゲートもデッカイ!

異形のリアゲートミラーにもびっくり。今のはこんな風になってるのね。

リアシートはいともカンタンに倒れます。自転車なら楽勝に載せられそうな荷室に。

後部座席、足元は余裕たっぷりのスペース。

窮屈さを全く感じません。
試乗はしなかったのですが、新開発のエンジンだとか。
ホンダのことだから充分パワフルでしょう。


スマートキーでプッシュエンジンスタート。両側電動スライドドア。
まぁ、価格が高いだけあって装備の充実ぶりもスゴイ。

Customのシンプルでスポーティなメーター周りは好感度あり。
これがまたホンダらしいアイデアもん?

リアゲートミラーとともに「ピタ駐ミラー」って呼ぶらしい。
何処に何が写ってるものやら・・・慣れれば便利なんでしょうね。

エンジンルームは思ったほどギュウギュウでも無い感じ。
アイドリングストップ専用バッテリーってあるのね、高価だそうですが。
N BOX、シルエットを見る限りではダイハツ・タント、スズキ・パレットと
ガチンコそっくりさん。でも最後発だからそれなりにウリはあるのだろうな。
価格帯もおそらく似たようなものでしょう。
軽四市場も超低価格車から軽~くコンパクトカーを超える価格まで
選択肢が広くなったものですね・・・

2012.1/5、ガレージにて。
新型軽乗用車「N」シリーズ第一弾となる「N BOX」です。
いつも事務所に釘付け、私の方からDラーさんの発表会とかに出掛けることが無いので、
有り難いことに(?)新型車が出るとわざわざ見せに来てくれます。


第一印象はやはり、デカッ!ってことでしょうか。軽とは思えない。
3ナンバーのロドが小さく見えます・・・(^_^ゞ

このクルマ、N BOXでもCustomってタイプ、しかもほぼフル装備。
流行り?のイカツイ顔のほうです。
この展示車はノンターボでしたが、Customにはターボ車も用意されてます。


それでこのオーバー軽なクルマ、装備も室内の広さも超軽四。
価格も百八十ん万円って値札がついてました、値段もオーバー軽?
リアゲートもデッカイ!

異形のリアゲートミラーにもびっくり。今のはこんな風になってるのね。

リアシートはいともカンタンに倒れます。自転車なら楽勝に載せられそうな荷室に。

後部座席、足元は余裕たっぷりのスペース。

窮屈さを全く感じません。
試乗はしなかったのですが、新開発のエンジンだとか。
ホンダのことだから充分パワフルでしょう。


スマートキーでプッシュエンジンスタート。両側電動スライドドア。
まぁ、価格が高いだけあって装備の充実ぶりもスゴイ。

Customのシンプルでスポーティなメーター周りは好感度あり。
これがまたホンダらしいアイデアもん?

リアゲートミラーとともに「ピタ駐ミラー」って呼ぶらしい。
何処に何が写ってるものやら・・・慣れれば便利なんでしょうね。

エンジンルームは思ったほどギュウギュウでも無い感じ。
アイドリングストップ専用バッテリーってあるのね、高価だそうですが。
N BOX、シルエットを見る限りではダイハツ・タント、スズキ・パレットと
ガチンコそっくりさん。でも最後発だからそれなりにウリはあるのだろうな。
価格帯もおそらく似たようなものでしょう。
軽四市場も超低価格車から軽~くコンパクトカーを超える価格まで
選択肢が広くなったものですね・・・

2012.1/5、ガレージにて。