カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

薄むらさきに染まっ田よ。

2014-10-04 00:09:16 | 洛外うろうろ
広島小旅行、2日目はちょっと置いといて・・・これも半月以上前の事ですが
「奈良deため息」のため息の午後さんが紹介されていた本薬師寺(もとやくしじ)の
ホテイアオイ群生の記事を見て、次の日に飛んで行きました♪



9/15日です。連休で見物客も多数?天気も良く花も見頃だったと思います。
駐車場、臨時トイレもあり、もちろん見物無料です♪




歴史的遺産の本薬師寺跡周辺の休耕水田1.4ヘクタールに、毎年7月初旬に
約14,000株が植えつけられ、最盛期には約400,000株の美しい紫色の花が
水田一面に広がるとのこと。
看板には「ホテイアオイ定植農園」うねび北小学校の2年生が植えたと。

こんな看板も・・・こんな時にカムコーダーサポートが活躍します♪


すみれ色に染まって、まさにお花畑?いや、お花田んぼ・・・




秋ですね、いろんな花とのコラボも見れました。









虫も無視できず・・・(^_^ゞ













空も見逃せません、上も下にも・・・





わずかですが、白い花も咲いていました。
レンゲ畑でも白花を見つけるのが得意だった思い出が・・・(^_-)v




ホテイアオイは茎?がぷっくり膨れて、それが浮袋になって浮ぶ水草です。
そのぷっくりが布袋さんのお腹みたいだから、この名前になったとか。
金魚鉢の定番だった時代もありますね。布袋草って呼んでいた気が・・・
ウォーターヒヤシンスとも呼ばれていますね。
花は朝に咲いて、夕方に萎む一日花です。翌日の朝には新しい蕾が開きます。



ただし繁殖力が極めて強く、国際自然保護連合(IUCN)種の保全委員会が
作成した世界の侵略的外来種に選ばれている。その中でもワースト3だとか。
世界三大害草の他の二つはセイタカアワダチソウとブタクサなんです。
で、ホテイアオイは「ブルーデビル」なんて異名も持っています。
日本では害草としての認識が薄いですが、それでも要注意外来生物には指定
されています。取扱には気をつけましょう、迂闊に池などに捨てないように。

それにしても美しい花だし、これだけ咲いていると壮観。
また来年も見に行きたくなりました。8月中旬~9月下旬が見頃だそうです。










2014.9/15、奈良県橿原市 本薬師寺にて。