今回の皆既月食は、天気にも恵まれ、時間帯も早めのゴールデンタイム♪
前回は2011年の12月、それも10日から11日と日を跨ぐ真夜中の天体ショー。
寒さに震えながらの観測。それでも何とか連続写真っぽいものも撮れたのですが
『前回の記事』
今回こそもっとしっかり観測をと、本番で慌てないよう前日から三脚に
カメラを据えて、それもD7000とSX50HSの2台体制♪準備万端整えました。
・・・が、いざ始まる時間は雲が出て(昼間は快晴やったのに)お月さん
見えませんw 出ばなをくじかれましたが、すぐに現れて・・・♪
カメラの設定を変えながら、バチバチ。ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当る方式・・・
でもそれがイケなかったのか、ロクな画像が撮れてませんでした。(-。-;)
情けない限りです・・・w
一応、見られそうなものをトリミング、加工して、時系列に並べてみます。
SX50HSで、6:50

6:55、ほぼ同じ時間で暗い部分を出してみました。

はい、もうお終い。9:36

SX50SH、9月9日のスーパームーン。このくらいは撮れたのに(再掲載)

こちらはD7000で、8:41

ちなみに、トップ画像は SX50HSで撮った 8:28
9:50、天体ショーが終わってからお月さんも雲隠れ・・・

折角のチャンスだったのに、残念無念。
来年また4月4日に皆既月食が起こるとか、リベンジできれば良いのですがw
SX50SH、7:20

2014.10/8、皆既月食。自宅にて。
前回は2011年の12月、それも10日から11日と日を跨ぐ真夜中の天体ショー。
寒さに震えながらの観測。それでも何とか連続写真っぽいものも撮れたのですが
『前回の記事』
今回こそもっとしっかり観測をと、本番で慌てないよう前日から三脚に
カメラを据えて、それもD7000とSX50HSの2台体制♪準備万端整えました。
・・・が、いざ始まる時間は雲が出て(昼間は快晴やったのに)お月さん
見えませんw 出ばなをくじかれましたが、すぐに現れて・・・♪
カメラの設定を変えながら、バチバチ。ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当る方式・・・
でもそれがイケなかったのか、ロクな画像が撮れてませんでした。(-。-;)
情けない限りです・・・w
一応、見られそうなものをトリミング、加工して、時系列に並べてみます。
SX50HSで、6:50

6:55、ほぼ同じ時間で暗い部分を出してみました。

はい、もうお終い。9:36

SX50SH、9月9日のスーパームーン。このくらいは撮れたのに(再掲載)

こちらはD7000で、8:41

ちなみに、トップ画像は SX50HSで撮った 8:28
9:50、天体ショーが終わってからお月さんも雲隠れ・・・

折角のチャンスだったのに、残念無念。
来年また4月4日に皆既月食が起こるとか、リベンジできれば良いのですがw
SX50SH、7:20

2014.10/8、皆既月食。自宅にて。