安政3(1856)年創業の米穀店が経営されている洋食店、
『キッチンパパ』。ネットでも評判だったので
ブックマークに入れてました。ま、私のブックマークには
一生かかっても行き尽くせないほど入ってますけどね。(^_^ゞ
ちなみにここは京男さんがよく行かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/fee809445d4faa2eae53a181d1c56c42.jpg)
京都西陣 おおまい米穀店、今年で創業160年。
名前が良いですよね、大米さん。名字の方が後で付けられたような。
Oh! My 米屋♪国際的にも通じそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/c6a92bf25d4f1a9119e62d9edead56fa.jpg)
お店に入ればこんな感じ、木製の米櫃には精米仕立ての
各地のお米が入っていて並べられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/b8be4fbff2a7af273eed5cdd6978cb7e.jpg)
レストランをされるようになってからも20年経つのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/73e2e3ba14eeb4e754d9c608585f7a84.jpg)
もちろん、厳選されたお米を使用するのがご自慢。
本日のお米は京都産コシヒカリのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/4707bbdc4faa4e61a60b3499d9eeae09.jpg)
ランチタイム、平日なら800円のドリンク付日替りランチが、
土日祝にはスペシャルランチが用意されています。1,100円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/b60a3389e3525422df5cc8089db4e4eb.jpg)
ごはん好きには嬉しいサービスでしょうね♪
土日しか来れず、ごはんは小か並みでいい私らには
ドリンク付の方が良いですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/ded485ca67d6c956bcf148d1ea7c14f4.jpg)
ご自慢はごはんだけにあらず、ハンバーグやクリームコロッケも。
誰からも好まれる、納得できる洋食屋さんメニューでした♪
特に私らの世代だとカフェ飯には抵抗がある、昔ながらの
洋食がやっぱり嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/164e210d2346fb41492ab11e358ba3e0.jpg)
サラダの量もたっぷりめ、テーブルに置かれたお漬物もGOOD♪
干し大根のはりはり漬け、三十三間堂西にある「赤尾屋」さんの
お漬物だそうで、この赤尾屋は元禄12年(1699年)創業、
300年を越える老舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/28af160d692fd9007592dd539fc546f5.jpg)
なんだかんだで美味しゅういただきました、ごっつぉさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/6ff632ede3e254d5d3c1035594dd729e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/bd9a0503863c6119f0f2421f262b374d.jpg)
2016.1/24、キッチンパパにて。
『キッチンパパ』。ネットでも評判だったので
ブックマークに入れてました。ま、私のブックマークには
一生かかっても行き尽くせないほど入ってますけどね。(^_^ゞ
ちなみにここは京男さんがよく行かれてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c0/fee809445d4faa2eae53a181d1c56c42.jpg)
京都西陣 おおまい米穀店、今年で創業160年。
名前が良いですよね、大米さん。名字の方が後で付けられたような。
Oh! My 米屋♪国際的にも通じそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/c6a92bf25d4f1a9119e62d9edead56fa.jpg)
お店に入ればこんな感じ、木製の米櫃には精米仕立ての
各地のお米が入っていて並べられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/b8be4fbff2a7af273eed5cdd6978cb7e.jpg)
レストランをされるようになってからも20年経つのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/73e2e3ba14eeb4e754d9c608585f7a84.jpg)
もちろん、厳選されたお米を使用するのがご自慢。
本日のお米は京都産コシヒカリのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/4707bbdc4faa4e61a60b3499d9eeae09.jpg)
ランチタイム、平日なら800円のドリンク付日替りランチが、
土日祝にはスペシャルランチが用意されています。1,100円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/b60a3389e3525422df5cc8089db4e4eb.jpg)
ごはん好きには嬉しいサービスでしょうね♪
土日しか来れず、ごはんは小か並みでいい私らには
ドリンク付の方が良いですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4f/ded485ca67d6c956bcf148d1ea7c14f4.jpg)
ご自慢はごはんだけにあらず、ハンバーグやクリームコロッケも。
誰からも好まれる、納得できる洋食屋さんメニューでした♪
特に私らの世代だとカフェ飯には抵抗がある、昔ながらの
洋食がやっぱり嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/164e210d2346fb41492ab11e358ba3e0.jpg)
サラダの量もたっぷりめ、テーブルに置かれたお漬物もGOOD♪
干し大根のはりはり漬け、三十三間堂西にある「赤尾屋」さんの
お漬物だそうで、この赤尾屋は元禄12年(1699年)創業、
300年を越える老舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/28af160d692fd9007592dd539fc546f5.jpg)
なんだかんだで美味しゅういただきました、ごっつぉさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/6ff632ede3e254d5d3c1035594dd729e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/bd9a0503863c6119f0f2421f262b374d.jpg)
2016.1/24、キッチンパパにて。