滋賀県大津市の皇子が丘公園に早咲きの桜が観られると知り、
昨日観に行ってみました。
今年は例年より2週間ほど早く(3/8)満開を迎えたということで
もう散ってしまったかなと思いつつ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/282494904934db1c85c42463dac03f16.jpg)
訪ねるのは初めてだったので、広い公園内をあちこち探して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/c25ddc5454ff89fe7019585fc9d6634d.jpg)
まだ何とか散り終わる寸前の零れ桜(こぼれざくら)が観られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/f55ca34a52b2e4d9c46e89004d7e3dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/0943b9d2e56710e3e656b896524e307f.jpg)
『大津・皇子が丘公園』は、皇子山総合運動公園、皇子山球場と
隣接する大津市街を一望できる丘にある森の公園。
桜越しにびわ湖が見えたりします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/165edd43f2fb5a4a441b792c06801395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/793a5b038a5ed69ef915380a0561aa17.jpg)
前日は雨でしたしねぃ、ほんと桜は徒名草(あだなぐさ)。
その儚さがまた愛おしくもありますが・・・
あ、本格的な桜の季節はまだこれからですね。(^_^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/8893d65534fc2ac32d95cd5cef1c992d.jpg)
ここのは早咲きの桜「初御代桜(はつみよざくら)」という
カンヒザクラにケイオウザクラを交配し誕生した品種です。
花色は淡紅紫色、小枝でも多くの花を付ける美しい桜で
小高木状であまり大木にはなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/8f1ac81f54341f1e0a75429a8e7bc63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/d06851d785a700c0a58483e376c7e950.jpg)
満開の華やぎは観られませんでしたが、
散り桜も風流なもの、桜吹雪の中での観桜となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/0913d98d0835818f44f3a9c567c6f04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/e8728c9c41d8d0e261dc3ee7b65c96d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/7979c1a2cbda5464a8392386a526e52c.jpg)
鳥撮りができるかなと、久しぶりにSX50HSを持ち出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/c9dc10ab050152aaee7986ccad984a2b.jpg)
〈ヒヨドリ〉
ん~、ピンボケばかり・・・撮り方をもう忘れたかな。
〈コゲラ〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/c1ca439e19ea36f3cccfa3cefa2dcc66.jpg)
エナガちゃん、ちょっと羽根が桜色に染まってました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/5078cb4657621570fbe74a2045f39c5b.jpg)
〈エナガ〉
高い木の上の方に何やら鳥の巣が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/50a426bd6f63b17bb5115388eac71923.jpg)
トンビさんの巣でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/3986cd53dc922256aa7c09eb4048a298.jpg)
〈トビ〉
地面に目を向けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/e589ba0ccb8c7f47ef20ddddddc81fb7.jpg)
落ち椿やフウの実が♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/fda7404cf495acf992548d70818eb395.jpg)
楓(フウ)の実は大量に転がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/59f0fc007ebb07b2fce653694ccc3d52.jpg)
まっくろくろすけ(ススワタリ)の群れみたいですね。(^_^ゞ
池に映る紫陽花の花殻(はながら)、これは風流かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/9f40e1a72d7e9f823f1a29fdb25fcb3d.jpg)
2016.3/19、皇子が丘公園にて。
昨日観に行ってみました。
今年は例年より2週間ほど早く(3/8)満開を迎えたということで
もう散ってしまったかなと思いつつ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/282494904934db1c85c42463dac03f16.jpg)
訪ねるのは初めてだったので、広い公園内をあちこち探して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/c25ddc5454ff89fe7019585fc9d6634d.jpg)
まだ何とか散り終わる寸前の零れ桜(こぼれざくら)が観られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/f55ca34a52b2e4d9c46e89004d7e3dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/0943b9d2e56710e3e656b896524e307f.jpg)
『大津・皇子が丘公園』は、皇子山総合運動公園、皇子山球場と
隣接する大津市街を一望できる丘にある森の公園。
桜越しにびわ湖が見えたりします♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ce/165edd43f2fb5a4a441b792c06801395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/793a5b038a5ed69ef915380a0561aa17.jpg)
前日は雨でしたしねぃ、ほんと桜は徒名草(あだなぐさ)。
その儚さがまた愛おしくもありますが・・・
あ、本格的な桜の季節はまだこれからですね。(^_^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7b/8893d65534fc2ac32d95cd5cef1c992d.jpg)
ここのは早咲きの桜「初御代桜(はつみよざくら)」という
カンヒザクラにケイオウザクラを交配し誕生した品種です。
花色は淡紅紫色、小枝でも多くの花を付ける美しい桜で
小高木状であまり大木にはなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/8f1ac81f54341f1e0a75429a8e7bc63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/d06851d785a700c0a58483e376c7e950.jpg)
満開の華やぎは観られませんでしたが、
散り桜も風流なもの、桜吹雪の中での観桜となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ba/0913d98d0835818f44f3a9c567c6f04b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/e8728c9c41d8d0e261dc3ee7b65c96d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e8/7979c1a2cbda5464a8392386a526e52c.jpg)
鳥撮りができるかなと、久しぶりにSX50HSを持ち出し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/c9dc10ab050152aaee7986ccad984a2b.jpg)
〈ヒヨドリ〉
ん~、ピンボケばかり・・・撮り方をもう忘れたかな。
〈コゲラ〉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8b/c1ca439e19ea36f3cccfa3cefa2dcc66.jpg)
エナガちゃん、ちょっと羽根が桜色に染まってました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/5078cb4657621570fbe74a2045f39c5b.jpg)
〈エナガ〉
高い木の上の方に何やら鳥の巣が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ed/50a426bd6f63b17bb5115388eac71923.jpg)
トンビさんの巣でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/3986cd53dc922256aa7c09eb4048a298.jpg)
〈トビ〉
地面に目を向けると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/e589ba0ccb8c7f47ef20ddddddc81fb7.jpg)
落ち椿やフウの実が♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/41/fda7404cf495acf992548d70818eb395.jpg)
楓(フウ)の実は大量に転がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/59f0fc007ebb07b2fce653694ccc3d52.jpg)
まっくろくろすけ(ススワタリ)の群れみたいですね。(^_^ゞ
池に映る紫陽花の花殻(はながら)、これは風流かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/9f40e1a72d7e9f823f1a29fdb25fcb3d.jpg)
2016.3/19、皇子が丘公園にて。
![]() 大倉陶園 カップ&ソーサー 桜カップ&ソーサーシリーズ 第3回 「初御代桜」 |