カッパのロードスター

幌を開ければFeelin`good。カッパーレッドの
路渡☆くんとの楽しいドライブ日誌。

エビちゃん、飼育観察記 その1

2006-07-25 00:41:41 | その他


夏休みのお子様の自由研究にぴったし!

カブトエビ飼育セット「エビ伝説」 ここでも買えます
※ちゃんと育つかどうかは分からないみたいです。当方の責任の限りではありません。
事実、これを勧めてくれた方は飼育に失敗されてます。



キット内容は●カブトエビのたまご●カブトエビのえさ●カブトエビの栄養
●ウッドチップ●カブトエビの育て方●水そう
★1~3日で約3~4匹生まれ、1ヶ月で体長約30mmぐらいに成長します。



さて、セット完了。あとは孵化するのを待つだけです。(1~3日)






待つこと4日くらい、あきらめかけてたら・・・
何やら、白いものが チョロチョロ 動き回ってます。




少し大きくなってきました(卵から1週間くらいかな)

生きた化石 カブトエビ らしくなってきました♪ 




かわいいかな?
でも、1匹だけです。もう1匹いたはずなのに、消えました。





喰う気かッ!・・・どうなることやら

河童くんの観察記、つづきます。( ゜Θ゜)

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆ふっちゃん (路渡カッパ)
2006-07-27 02:04:30
今でも売ってますよっ!全国的にっ!

こうもりはなぜ壁にぶつからないのでしょうか?とか台風はなぜ左巻きなの?とか秀ちゃんはなぜ出てこないの?

って書いてありましたよ。

貸本屋さんで良く借りたものです。40年以上前ですが・・

返信する
単為生殖! (ふっちゃん)
2006-07-26 22:22:20
その手がありましたか!やりますね、カブトエビ、だてに数億年生きてないですね~

今の所私の体に変調は無いですよ、単為生殖出来るようになって、私のクローンが増えたら玄関先に置いておきますので、育ててね。



「なぜだろう、なぜかしら」は知らないです、超地域限定or戦後間もない頃の話でしょうか?

「なぜ兵隊さんは死んでもラッパを放さなかったのでしょうか?」とか載ってませんでした?

返信する
☆ふっちゃん (路渡カッパ)
2006-07-26 16:45:31
シーモンキーは私も知りませんが、ブラインシュリンプは熱帯魚にやった覚えが・・・凄い食べっぷりでした。



カブトエビは単為生殖でメスだけで増えます。1匹でもブリード可能です。

オスであっても1匹だとメスに変わるのでは無いでしょうか

・・・大丈夫でしょうか?ふっちゃん。変化はありませんか。



科学と学習もそうですが、「なぜだろう、なぜかしら」シリーズも大好きでした。

返信する
↑一匹でどうやって繁殖? (ふっちゃん)
2006-07-26 12:45:55
そういえばシーモンキーって実物見たこと無いです、熱帯魚用のブラインシュリンプって奴と同じなんでしょうか?



親父様50代、私30代、めたのさえた様20代?全員が学研の科学で育ってるんですね、

学研の科学と学習・・恐るべし・・・

能生年齢61歳・・お痛わしぃ・・・



返信する
☆moneちゃん (路渡カッパ)
2006-07-26 11:40:48
繁殖させられたら良いのですが。

玉子1個50円でどう?



脳年齢?何のこと??もう忘れた・・
返信する
カッパッペ君へ (mone)
2006-07-26 11:13:12
今、一匹のときに食べてしまうより 卵をうませて増殖させてからたべましょう。そうすれば、食料危機に陥りませんよ。



そうそう、あなたの親分の泥カッパさん、脳年令は61才だそうですね!
返信する
☆aw@bitlogさん (路渡カッパ)
2006-07-26 09:29:21
実は・・・私も全く同じ経験が。

生物学的には全く別物なんでしょうが、古代からいるそっくりさん。いづれも不思議な生き物ですね。
返信する
カニorエビ (aw@bitlog)
2006-07-26 03:56:39
子供の頃、「田んぼでカブトガニの子供発見!」って色めき立った事がありますね。

バカな子でしたね。
返信する
☆ちょこ社長さん (路渡カッパ)
2006-07-25 23:03:27
やっぱり、ほんで食べた?(笑)

この辺りも田んぼが無くなって、昔はオケラやドジョウがいたんですがね(遠い目)

返信する
☆1京都さん (路渡カッパ)
2006-07-25 22:55:33
カッパエビせんは食べられます。美味しいですっ!

ゴキブリも唐揚げにすれば・・・ウェッ!

返信する
☆まりんさん (路渡カッパ)
2006-07-25 22:53:30
カッパッペのほっぺた、膨らんでますね。確かに。

カブトエビの天ぷらは小さ過ぎておかずになりませんです。

返信する
あったあった (ちょこ社長)
2006-07-25 22:45:36
ウチの従業員も、子供の頃学研の科学の付録で、コレを育てたことがあるそうです。



そうそう、昔は田んぼでいっぱい見たとも言っておりましたよ?
返信する
うちで (1京都)
2006-07-25 22:31:28
飼育しているのはゴキブリくらいです。

ところでカッパエビって食べられるんですか?
返信する
カッパッペて・・・(笑) (まりん)
2006-07-25 22:14:24
 よかった、昨日のコメントに、エビの天ぷらが食べたいって書いて、消したんです(笑)カッパッペの期待にふくらんだ表情が気になります
返信する
☆獅子丸さん (路渡カッパ)
2006-07-25 21:13:29
シーモンキーではありません。イソガニちゃんでもありませんが。

これは3センチくらいに成長します。現在もうそのくらい大きくなってます。1ヶ月くらいの寿命みたいで少し悲しいですが。今は元気ですよ。

返信する
エビ伝説 (獅子丸)
2006-07-25 19:57:35
私もコレを見て、あの雑誌の裏表紙の広告によく載っていた「シーモンキー」を連想しました。コレは、シーモンキーではないのですね?
返信する
☆めたのさえた (路渡カッパ)
2006-07-25 17:59:48
カブトエビもありましたか。飼育成功されたのですね。

それが今の研究心の礎になってたりして・・

私は何とか卵を産ませて2世代目を狙ってみます。



ありがとうございます。1年経つのは早いですね。

これからもよろしくです。
返信する
☆親父さん (路渡カッパ)
2006-07-25 17:48:38
シーモンキーとかかな?ありましたね。

これも乾燥卵。お水を掛ければ、あら不思議ってやつですね。



こういうものに拘るのは2パターンあると思います。

ふっちゃんのように環境がずっとカントリーの場合と

私のように、シティ派は未知への憧れかと・・・

返信する
学研の科学 (めたのさえた)
2006-07-25 14:43:05
学研の「科学」の付録でカブトエビ育てましたよ。

久々に見たので飼いたくなっちゃいました(笑

東急ハンズにでも行ってみようかなあ。。



あと、遅ればせながらブログ1周年おめでとうございます。
返信する
子供の頃、学研の「科学」に (親父)
2006-07-25 10:57:38
乾燥?卵を水中に入れておくと、シュリンプ(プラントン?)が孵化する「ドライシュリンプ」という付録がありました。

 同じようなものでしょうか?

 何せ都会育ちのシティーボーイなもので、カッパさんやふっちゃんの話についていけなくて・・・

返信する
☆ooneko-yomeさん (路渡カッパ)
2006-07-25 10:13:43
そう言えばこのカッパの名前がまだ付いてない

・・・「カッパッペ」と今命名。

予告>たれぱんだのシェフも登場しますよ。お楽しみに。
返信する
☆ふっちゃん (路渡カッパ)
2006-07-25 09:40:18
満を持してのアップです。

今はもっとでかくなってますが、元気に泳ぎ回ってますよ。

じっとしてくれないので撮影が大変です。
返信する
食べれるの? (ooneko-yome)
2006-07-25 09:38:07
おおきくなーれ おいしくなーれの

カッパ君の目が怪しくて好き

大きくなったら食べさせてあげてね!
返信する
☆京男さん (路渡カッパ)
2006-07-25 09:37:41
最近でも夏休みの宿題とかあるんでしょうか。

私たちの頃でも本とかから取って偽装したものですが、今ならネットで全て済みそうですね。



枝豆とかき揚げがおすすめ>ビアガーデンですか?
返信する
☆モビちゃん (路渡カッパ)
2006-07-25 09:34:25
ウジャウジャいましたか・・・

らしいですね、居るところにはあたりまえに居るみたいです。



生きた化石>箱にはそう書いてありますがね。カブトガニなら珍しいんだろうけど・・・

返信する
ついにUPですね、 (ふっちゃん)
2006-07-25 06:52:06
田んぼに居る奴よりも白っぽいですね、

種類が違うのかなぁ? 

今年初めてじっくりと観察してみましたが、正面から見ると笑っているような顔が可愛くて中々いいものでした、けっこう、癒し系ですね。

返信する
カッパさんの観察日記 (京男)
2006-07-25 06:09:06
夏の観察日記風がいいですね。

いっぱいでてくるのかな。

枝豆とかき揚げがおすすめ。

返信する
カブトエビ (モビちゃん)
2006-07-25 01:51:07
田んぼでみましたヨ。

田植えが終わって、水がはられている田んぼでウジャウジャ泳いでいたので、てっきりお玉じゃくしかなと思っていたらカブトエビでした。



カブトエビは生きた化石なんですね。知らなかったです。
返信する

コメントを投稿