![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f7/4e00012bcc02a3c7ca5ed8626188b94c.gif)
そうそう、折角買ったズームの鬼。FZ50で、何処まで撮れるかテストです。
月明かりのガレージに3脚持ち出して、ごそごそ・・・
慣れない操作にイライラしながら
枠の付いてる写真はクリックすると大きくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/c2b9bd169e9c5c6a86ea20d8860793d5.jpg)
亀出た(カメラーデーター)なんて、よく解りませんが。
露出時間 1/500sec f7.1 ISO 400 35mm換算ズーム 420mm
うさぎさん、見えるかなあ。この亀なら、もっと寄れるはず・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/42/0dab5b2002352cea96ee4be718db5577.jpg)
X1.7のテレコンを付けてみました。
露出時間 1/200sec f5.0 ISO 100 35mm換算ズーム 598mm
もうちょい行こか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/90/595581495a62f997330a2b0aa88170ee.jpg)
なんかボケてる。何がいかんのかなあ。
3M画素、デジタル4倍ズーム・・・こんなもんか。
露出時間 1/320sec f5.6 ISO 100 35mm換算ズーム 1008mm
ええーい、一番でっかくしてみる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/0ad27d6eb5e61c69f3638f6c3b5bddbe.jpg)
・・・はみ出た。
露出時間 1/500sec f5.6 ISO 100 35mm換算ズーム 2992mm
亀出た数値は、フォトショで確認。トリミングは無し。
自動補正したので、意味無いかも・・・
ちょっとコントラストとか いぢってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/71/1aed14206c34fd08f89ff119a6aa3497.jpg)
少し、くっきりしましたが。天体写真にはほど遠い。
実は私、高校1年の時は天文クラブに所属してました。
母校は珍しく屋上にドーム型の天文台があったので、
夜空の星に魅せられた少年(私の事ですよ)は、天文観察に・・・
ひと晩だけ参加しました。唯一のクラブ活動。
その後、絵画クラブに転部・・・
も少しフィルターなどで、弄ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7a/cfd83a6de36c7ad3aa1802f20abab9e7.jpg)
・・・満月ポンになってもた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4c/46871a07277f3235306e47de3db0bece.gif)