沖縄の辺野古への米軍移設に、施設の建設を急ぐ政府は、沖縄県知事の埋め立て反対について、不服審査法を盾に、強硬的手段に出た。行政不服審査法はもともと行政のすることによる不利益から国民を守るというのが趣旨らしく、それを行政側である自衛隊が用いるのは、本末転倒も甚だしいと報道されている。沖縄県民の意思を無視し、対話を求める沖縄県知事を全く無視した今回の処置は、納得できない。
このように県民の意思を全く無視して事を進めようとする政府の姿勢はやはり間違っていると思う。地方自治を無視したこのような振る舞いは、こと沖縄に限られるものではないだろう。この暴挙を放っておくと、日本全国各地で、同様の暴挙がまかり通ってしまうだろう。それは何としても、防ぎたいところだ。確かに、今、沖縄に加担すると、米軍基地を押し付けられる恐れはあるだろうが、そんな利己的な考えに終始し、見て見ぬふりを決め込むのはいかがなものだろうか?このままでは、「バカ殿」はますます増長し、何を言い出すか分かってものじゃない。全国の知事は、こぞって声を挙げて、筋を通させるように働きかけてほしいものだ。それが地方自治を守ることにもなるのだから・・・・