DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

消費税増税による収入増はほとんど兵器購入費で消えていくのか?

2018-11-14 13:55:35 | 雑感

 国の財政は厳しい、借金がどんどん増えていると言って、消費税を10%に上げるという。しかし、その一方で、ここ数年にアメリカから購入する兵器の代金が巨額に膨れ上がっている。それも首相官邸の判断でだ。予算案も、削減どころか、毎年増額して留まるところがない。これでは消費税の増税による収入増なんてそれこそ焼け石に水といったところだ。

 トランプ大統領に従って北朝鮮を刺激し、その結果、北朝鮮が日本の対応に批判を向けると、安倍首相は、危険が迫っていると兵器をどんどん購入している。まさしく鼬ごっこ、留まるところ知らずだ。北朝鮮の脅威などというものは、安倍首相の言動が招いたもの、もっと物の言いようがあったのではないかと思う。この先、どこまでトランプ大統領に付き合っていこうというのか?兵器を揃えれば脅威が去るという物ではないだろう?窮鼠猫を噛むということわざがあるように、追い詰めすぎると、予想を上回る暴挙に出る可能性だってあるのだ。その時になって、「想定外だった。」と言い訳にもならない言い訳をするのが目に見えているではないか?

 現在の北朝鮮政府のやっていることは到底認めがたいが、それを止める手立てについてもっと真剣に考えていく必要があるのではないだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする