DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

クレジットカードの引き落としができないぞ!

2018-11-25 11:16:52 | 雑感

 銀行から現金引き落としのメールが入った。金額は39000円だ。そう言えば、この週末に次男がやって来るというので、銀行から少し多めに降ろしてしまったから、貯金残高が22000円しか残っていなかった。「これってやばいじゃないのか?」と、思い、慌てた。結果的には、自分がATMから多めに引き出した金額だった。残金が残り少なかったから、クレジットの引き落としが幾らになるか気になり、足りなかったらどうしようと思っていたので、金額だけを見て、慌ててしまったのだ。一応は、間違いに気づき納得して気持ちは落ち着いたのだが、それにしても、クレジットの引き落としが幾らになるのか、無性に心配になってきた。クレジット会社の引き落とし予定の手紙を探し出し、確認したところ、月末の引き落とし、3万円を超えていた。やはり、これじゃ、引き落としができないじゃないか!他の口座から降ろして、不足している銀行に入金することにした。

 私の銀行口座は、いつも月末の残高が限りなく0に近づく、だから、おちおちクレジットカードも使えない。使った金額をだいたい記憶にとどめておくようにしているのだが、それでも、うっかりすると、こうしたことが起こってしまう。「ああ、私はなんて貧乏なんだ!」と実感する。でも、これは今始まったことではなく、もう何十年も続いているというか、働き始めてからずっとこうなのだから、性分なのだろうから、諦めるしかないと思う。月末になって、残金が残っていると、一安心して、つい余分な物まで買ってしまったり、財布の紐が緩んでしまったり、とにかく、貯蓄ということができない。いつもいつも自転車操業の状態だ。まあ、妻も私のそういう性分を分かっているようで、私に入る金をセーブし、貧乏状態を維持させている節もあるのだ。

 ところで、日本がアメリカから購入している兵器のローンが膨れに膨れて、5兆円を越えているとか、国の財政でそれはとてもまずいことだと思う。通常予算で計上すると、防衛予算の伸びが目立ってしまうので、補正予算に計上し、穴埋めしているとか、これって尋常な話ではないような気がしてならない。この話題は東京新聞が連載で報じていますので、興味がある方は、是非読んでみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする