11月23日(木曜日) 勤労感謝の日 晴れ
今日の松江の最高気温11.9℃。 最低気温7.9℃。
8時20分に我が家を出発⇒松江西から高速⇒知井宮で降り⇒佐田町橋波⇒志津見ダム⇒赤名の加田の湯で入浴⇒国道54号線⇒吉田から松江⇆尾道線に乗り⇒三刀屋から高速で松江西で降り⇒帰宅。本日の走行キロ数188.5キロ也。
志津見ダムの展望台から見た、(下流の)出雲市方面の色付いた山々 ☟
高速に入ったら、視界に入る景色がすべて紅葉していた。ドライブレコーダーの、どの部分をUPして良いか迷った。県境近くにある「加田の湯」は広島、福山ナンバーの車が多かった。風呂の中で広島から来たと言う初老の人が「お父さん、これからどこへ行く~」と聞いたので「風呂から上がってくる家内に聞かないと分からない」と言うと「そうじゃの~母さんの言う事聞くのが一番。うちらでも、ワシが先に言うと、(´・ω`・)エッ-? ? ちゅうからの~」と言ったので二人して笑っていたら、側にいた人たちも笑っていた。風呂から上がり、頓原の道の駅で昼食を食べようと駐車したら家内が「風呂場にベストを忘れた」と言ったので、10キロ余りの道を後戻り、再び道の駅に帰ったのが、1時40分。オーダーストップが1時半たったので、加田の湯で購入した「おかき」を齧(かじ)りながら、昼食抜きで運転し、15時ごろ帰宅した。
国道54号線八重滝付近の紅葉 ☟ (ドライブレコーダーの2019は2017年の設定ミスです)