8月22日(日曜日) 只今 午前3時12分也。
現在の松江の気温23.0℃。 湿度98%。
短時間ではあったが、昨夜22時ごろ突発的に暴風雨になりました。
その時、今夜も又、植木鉢やカーブミラーを移動させに、外へ出なければならないか?、エアコンの効いた部屋で、皆さんのブログを拝見しながら思案中でした。
その時、女帝様が「大変だー、大変だー」と言いながら、階段を上がってきました。
「何だやー?」と尋ねると、2階の踊り場が網戸で、そこから、強風と雨が1階に吹き込むと言い、雑巾(ぞうきん)とバケツを持って、片付けに上がってきました。
8月16日のブログに、コメントを頂いた方のブログを拝見していましたら、伊勢丹DOORのお試しセットの写真が2枚UPされていましたが、我が家の器と似通っていましたので、自分が写した写真と錯覚しました。
だが。。。。
写真の構図と文章が、私より、はるかに上。
「梅と茗荷とカツオ昆布のさっぱりポテサラ、美味しかったです」
この一行を拝読した時、「あぁ、良かった」と思いました。
7時20分追筆。。。
昨日の出勤時、肉眼で大山がクッキリ見えましたので、今朝、行って見ました。
今朝は、ポツリ、ポツリの小雨で、生憎大山は見えませんでした。 ☟
おまけに、宍道湖に浮ぶ「嫁が島」 ☟
天気の良い時でなければ、写真はダメですね。
11時に又、又、追筆。
薄日が射したので、再び「まつえしんじこ温泉」の土手へ。
やはり、大山は見えませんでした。 ☟
嫁が島は、望遠で写しました。 ☟
思い描いている絵が、撮れません。
頭の中では、こんな写真が撮りたかったのですが。。。