のんちゃんの気ままな日記

日々の出来事をメモっています。

昨日の続き。。。

2017-02-15 01:55:58 | 日記

2月15日(水曜日)  只今午前2時05分也。現在の松江の気温0.9℃。

17時半過ぎ居酒屋に着くと、二人なのに6人部屋へ案内された。テーブルが広々と使え、ゆったりとして良かった。

何時もなら最初にビールを頼むのだが寒かったので、最初から焼酎のお湯割り。女帝様は日本酒の熱燗。

 昨夜の経費は、島根和牛のタタキ、刺身、炙りサーモンのにぎり、焼酎と日本酒のお代わりで7,300円。駐車料200円、代行運転2,500円 計ジャスト1万円也。

焼酎のホットを飲んでいる所。肘なんか突いちゃって、行儀の悪い姿が写っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限。

2017-02-14 16:44:20 | 日記

2月14日(火曜日)  曇り

今日の松江の最高気温6.9℃。  最低気温-0.5℃。

朝食は、コーヒー、トースト、牛乳、果物と決めているのだが、最近、お餅が食べたくて、この1週間ほど、朝、雑煮を食べていた。

冷蔵庫を開けて見たら、賞味期限が昨日までの牛乳が800ml位残っていた。

一般的に賞味期限が1日位過ぎていても大丈夫なのだが、一口飲んで見たら味がいつもとは違う。生で飲むのが気持ち悪かったので、レンジでチーンして温めて飲んでしまった。

飲んで1時間ぐらいしてから、腹が鳴り出しゲリークーパー。 実は2~3日前から、(今夜)飲みに出る話をしていたので、美容院から帰った家内が「腹、大丈夫?、今夜、出れる? 又にする?」と言ったが、朝からタブレットで場所を探して、楽しみにしていたと思うので、行く事にした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストセラー。

2017-02-13 02:18:43 | 日記

2月13日(月曜日)  只今午前2時也。

現在の松江の気温-0.1℃。

助平にもジメジメとした助平とカラッと、あっさりとした助平の二種類があると思うが、僕は後者の方だ。

昨日の山陰中央新報の11面にベストセラーズが出ていた中に、大胆にも「夫のちんぽが入らない」と言う本が、米子市でベストワンとなっていたのが目に入った。

 

この本を読んで見ようとは思はないが、著者と旦那の顔が見て見たい。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子焼き。

2017-02-12 19:33:16 | 日記

2月12日(日曜日)  曇り時々雪

今日の松江の最高気温3.8℃。  最低気温-0.4℃。

普段は家内一人で買い物に行くけれど、まだ道路の所々に残雪が有ったので、私が運転して一緒に出掛けた。

レジを終え買い物袋に入れる時、誤って卵を1パック下に落としてしまった。

ヒビの入った玉子で「出汁巻を作ってくれ」と言ったが、出し汁を作るのが面倒だったので、6個、簡単に出来る玉子焼きにしてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本音。

2017-02-11 14:25:00 | 日記

2月11日(土用日)  雪  建国記念日

今日の松江の今までの最高気温1.5℃。  最低気温-0.5℃。  現在0.9℃。

朝から雪だ。あさ、庭先の雪掻きをしたが、雪が積もっていて畑へも行けない。

そこで、録画しておいたNHK番組の「覆面リサーチ、ボス潜入」と言う番組で、大手寝具メーカー「西川」、芸能プロダクションの「吉本興業」、大手スーパー「紀伊国屋」の3本を見た。

会社のトップ゜が、カツラを被ったり、付けホクロを付けたり、風采の上がらない、ヨボヨボ爺さんに変装し、尚且つ、偽名を使い、でっち上げのテレビ番組の取材の為に、1日だけ研修を受けると言う設定で、現場へ入り収録されたものである。

会社のトップが、現場の人から、言葉使いや、接客について、注意を受ける。見ていて痛快であった。最後に、会社のトップだと分かるのだが、3本とも、涙なくしては見られない。トップと現場の諸問題が共有できて良かったと思う。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼夜逆転。

2017-02-10 15:57:30 | 日記

2月10日(金曜日)  雪

今日の松江の最高気温3.8℃。  最低気温0.2℃。

最近天候が悪くて外出しない。と言う事は、体を動かしていないので、夜、眠れない。なので枕元にタブレットを置き、ラジオ深夜便をウトウトしながら聞いている。

タブレットで聞くと、15分、30分、60分、120分とタイマー設定がなるので、希望の時間に設定しておけば、時間が来れば切れるので便利だ。

今朝未明の午前1時から、森鴎外の高瀬舟の朗読を、明石アンカーが読んでいた。途中で眠ろうと思っていたが、タイマーを延長しながら、朝までラジオを点けていた。

日中は、エアコンを点けて、コタツに当たりながら、各テレビ局のモーニングショーと、お昼のワイドショーを見たが、どの局も似通った話題ばかりなので、テレビを付けながらウトウトと眠ってしまった。

これではいけない。昼夜逆転してしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度寝。

2017-02-09 17:34:00 | 日記

2月9日(木曜日)  雨

今日の松江の最高気温6.7℃。  最低気温3.2℃。

何時もなら、遅くても4時半には起床するのに、今朝は、気が付けば6時ジャスト。7時前には出勤しなければならないのに、その前に、生ごみを出さねばならない。

女帝様がお布団の中から「雨が降っているし、ゴミが溜まって無いので、この次で良い」と仰いましたが、私はゴミが溜まっているのは嫌いです。身だしなみを整えてから、懐中電灯を持ち傘をさしてゴミ出しから帰ると、魔法瓶にコーヒーと、バナナ1本、菓子パン2個を準備してくれていました。朝食をパスしても良かったけれど、折角準備してくれたので、職場へ持って行き、朝食を食べた。

どうして二度寝したのか?    (答え)  昨日久しぶりに畑で鍬(くわ)を使ったから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねだり。

2017-02-08 17:50:00 | 日記

2月8日(水曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温9.1℃。  最低気温0.1℃。

そろそろジャガイモの苗床を準備しておかねばならないが、明日から4~5日、天気予報では雪が降ると言う。

是が非でも、畑へ行かねばならなかった。

畑に残っていたレタスと高菜を、45l入りのビニール袋に4袋収穫して、我が家で食べる分だけ残して、後は知り合いの人達に分けた。

収穫した後の畑を鍬(くわ)で耕していたら、ヒヨドリ位の大きさで、胸毛が赤茶色した鳥が、私のすぐ近くから逃げようとしない。

前の方に居たと思ったら、横の方へ行ったり、後へ行ったり、手を休めて、目で追っていると、なかなか可愛いものだ。

午後、ホームセンターから蓮作障害ザ・ストップ材を購入して来て、又畑へ行き、土に混ぜて耕した。

マタマタ来ました、午前中来ていた小鳥ちゃん?(中型の鳥)

この小鳥ちゃん、残念な事に、僕に会いに来たのではなくて、耕した後、土の中から出てくるミミスや虫が欲しかったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦松の植え替え。

2017-02-07 17:00:14 | 日記

2月7日(火曜日)  曇り

今日の松江の最高気温7.2℃。  最低気温3.7℃。

5年以上も前にネットで購入した錦松の盆栽。枯れずに、よくぞ今日まで生き延びてくれましたが(多分接ぎ木をした部分だと思うが、以前から)くびれているのが気に掛かっていたので、くびれた部分を隠すために深く植え直した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は、捻(ひね)くれ者。

2017-02-06 19:43:40 | 日記

2月6日(月曜日)  雨

今日の松江の最高気温8.2℃。  最低気温2.0℃。

家内が「止(や)めない!」と言うと、反対に止めたくなくなる。

天候が悪いので、「釣りに行くのを止めない!」と言うと、釣りに行ってしまう捻(ひね)くれ者の私なのだ。

「ガイアの夜明け」と言うテレビ番組で、市場に出回っていない魚を、大手回転寿司チェーンや都内の一部鮮魚店が、安く産直で仕入れをしてたのを見て、私も今まで15㎝以下の小魚はリリースしていたけれど、料理方法を考えれば美味しく頂けると思った。

そこで、最初にトライしてみたいのが、大きいフグ。

釣り人の中で、持ち帰る人もいるので、家内が留守の時に、トライしてみようと思う。以前、家内に話したら怒っていたが、自分で釣り上げ、自分一人で食べるのだから、何ら問題は無いと思う。釣り上げて側に投げていても、トビでもカモメでも見向きもしない。白身だけなら安全と聞いているので、是非ともトライしてみたい。

危険な事や、人が止めと言う事にトライするのも又楽しい物だ。僕は捻くれ者だろうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脅(おど)し。

2017-02-05 19:58:00 | 日記

2月5日(日曜日)  雨

今日の松江の最高気温9.0℃。  最低気温5.8℃。

女帝様が(野球の)阪神戦のチケット2枚の準備をしていたので「ワシ、行かんけん、お前、行って来いヤー」と言いましたら、女帝様が切れて「今後一切、アンタと一緒に行動しない」と仰いました。

過去に、阪神戦を見に行ったのですが、阪神ファンは熱狂的な人が多くて、選手の一挙手一投足に対して、周囲の人が総立ちになり騒ぎ立てるものですから、ビールを飲みながら、ゆっくりと観戦を楽しめないので、私は懲り懲り、二度と見たくないと思っていました。

。。。でも反省。女帝様が見に行きたいと仰るので、アッシーを兼ねて、お供する事に決めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ 何の因果で~(貝殻節)

2017-02-04 17:54:00 | 日記

2月4日(土曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温14.1℃。  最低気温-0.4℃。

鳥取県の民謡で貝殻節と言うのが有る。♪何の因果で~

最近、釣りに行く度に、何の因果で、こんなに寒い、しかも一年の内一番寒い1月下旬~2月上旬に掛けて釣りに行くのだろうか?と自問自答している。

勤めていた方が、百倍も楽で、しかも収入になる。なのに?どうして?。。。釣りに行くのだろう?

昨日なんか節分荒れで、釣っている最中も震えていたが、釣ったアジを針から外そうとして掴むと、釣り上げたばかりの魚が冷凍庫から出した様に冷たかった。

その時に、こんなに魚なが冷たければ、撒き餌をしても魚が集まらないハズと納得した。

昨日は、小鰺24匹。昨夜、南蛮漬けにしてもらった。

昨日の釣果に懲りず、今日、又行った。  今日の釣果は20㎝前後のフグ7匹。  全部、捨てて帰った。

何の因果か分からないが、寒いけれど又釣りに行くと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分。

2017-02-03 20:30:00 | 日記

2月3日(金曜日)  晴れ

今日の松江の最高気温11.3℃。  最低気温5.3℃。

例年の如く、夕方豆撒きをして、夕食には恵方巻きを頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの時に収穫しておけば良かった。

2017-02-02 18:02:00 | 日記

2月2日(木曜日)  雨のち曇り

今日の松江の最高気温9.2℃。  最低気温3.2℃。

気温を見ると、そこそこの気温だが、風が強くて体感温度は寒く感じた。

 

この写真は1/21に写したものだが、この日に収穫しておけば良かった。

と言うのも、1/23~1/25に掛けて、最大29センチの積雪が有り、今日、畑へ行って見たら、葉が傷んでいた。

近い内に全部掘り起こして片付け、ジャガイモの苗床の準備をしようと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑いたくなる。

2017-02-01 16:14:10 | 日記

2月1日(水曜日)  曇り

今日の松江の最高気温9.3℃。  最低気温-1.2℃。

定価の約半値の滋養強壮薬を、ネットで送料込8,300円で注文したのだが。。。

安く手に入るのは喜ばしいが、最近、高額なC型肝炎治療薬のハーボニーの偽造品が見つかっている。

薬価の値引きが大きいと、正規品か?疑いたくなる。

私の場合、2~3日飲んだ後は、棚の中で賞味期限が過ぎて、どうせ何時もの通り、捨てる様になると思うけれど、(どの位効くものか?) 軽い気持ちで頼んでみた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする