仕上げの続き
本日は、休日だったので、ここからは夕方の作業になります、第12回は午前中の作業
夕方ぐらいになると、午前中の作業のゲルチョップ、ポリパテも硬化しています
刀身
電動サンダーでゲルチョップで修正した箇所を削る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/8c3b9fdfee103c615e228011c4171df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/f8f9fdb5be7fa26f0167c6eb7c85d975.jpg)
刃の欠けの修正は終わったので、ここからは、ポリパテで窪み、傷を埋めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/3cb684693764c578feb67a76798ebfa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/44734090f629075e304f1154fd52156c.jpg)
硬化待ち
柄
#100サンドペーパーでポリパテを削る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/623b428fbff2ed4fbfb080dd17ac65a0.jpg)
形状が細かいので時間がかかります
サーフェーサーを吹付け、窪み、傷を判り易くし
窪み、傷の部分をポリパテを盛って埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/54859a77fb218c7449ffe8ec527be93b.jpg)
硬化待ち
刀身2
柄の削りが終わった頃、ポリパテが、ペーパーがけできるぐらいに硬化していたので、#100
サンドペーパーで削り、サーフェーサーを吹き付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/d8205731a26d279746da9e54fea8a4a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/1842470cec7d269aabdc562057f50ac7.jpg)
窪み、傷の部分をポリパテを盛って埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/93dfbe118c713a7eae1fe779177d66c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/4095d448ebbb509834b28ed869b6cf6d.jpg)
硬化待ち
今回はここまで
今回の作業時間 5.5hours
次回を読む
コスプレ用の剣を作る第14回(仕上げ4)
前回を読む
コスプレ用の剣を作る第12回(仕上げ2)
1回から読む
コスプレ用の剣を作る第1回(原寸図作図)
本日は、休日だったので、ここからは夕方の作業になります、第12回は午前中の作業
夕方ぐらいになると、午前中の作業のゲルチョップ、ポリパテも硬化しています
刀身
電動サンダーでゲルチョップで修正した箇所を削る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/8c3b9fdfee103c615e228011c4171df4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/34/f8f9fdb5be7fa26f0167c6eb7c85d975.jpg)
刃の欠けの修正は終わったので、ここからは、ポリパテで窪み、傷を埋めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/3cb684693764c578feb67a76798ebfa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/44734090f629075e304f1154fd52156c.jpg)
硬化待ち
柄
#100サンドペーパーでポリパテを削る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/623b428fbff2ed4fbfb080dd17ac65a0.jpg)
形状が細かいので時間がかかります
サーフェーサーを吹付け、窪み、傷を判り易くし
窪み、傷の部分をポリパテを盛って埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/54859a77fb218c7449ffe8ec527be93b.jpg)
硬化待ち
刀身2
柄の削りが終わった頃、ポリパテが、ペーパーがけできるぐらいに硬化していたので、#100
サンドペーパーで削り、サーフェーサーを吹き付ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/d8205731a26d279746da9e54fea8a4a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/1842470cec7d269aabdc562057f50ac7.jpg)
窪み、傷の部分をポリパテを盛って埋める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f9/93dfbe118c713a7eae1fe779177d66c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/0b/4095d448ebbb509834b28ed869b6cf6d.jpg)
硬化待ち
今回はここまで
今回の作業時間 5.5hours
次回を読む
コスプレ用の剣を作る第14回(仕上げ4)
前回を読む
コスプレ用の剣を作る第12回(仕上げ2)
1回から読む
コスプレ用の剣を作る第1回(原寸図作図)