仕上げの続き
刀身
#400耐水ペーパーでポリパテを水研ぎする
サーフェーサーを吹付け、窪み、傷を判り易くし、ポリパテを盛って埋める
仕上げは#400で終わりにします、次回で終了の予定
硬化待ち
柄
六角形部の中央のABS板を取り外す
取り外す際にポリパテが剥離したら、瞬間接着剤で接着する
#320サンドペーパーでポリパテを削る
サーフェーサーを吹き付ける
窪み、傷の部分をポリパテを盛って埋める
しばらく、あまり変化に乏しく進行してきましたが、次回は刀身と柄が接合する予定
今回はここまで
今回の作業時間 4.5hours
次回を読む
コスプレ用の剣を作る第17回(仕上げ7)
前回を読む
コスプレ用の剣を作る第15回(仕上げ5)
1回から読む
コスプレ用の剣を作る第1回(原寸図作図)
刀身
#400耐水ペーパーでポリパテを水研ぎする
サーフェーサーを吹付け、窪み、傷を判り易くし、ポリパテを盛って埋める
仕上げは#400で終わりにします、次回で終了の予定
硬化待ち
柄
六角形部の中央のABS板を取り外す
取り外す際にポリパテが剥離したら、瞬間接着剤で接着する
#320サンドペーパーでポリパテを削る
サーフェーサーを吹き付ける
窪み、傷の部分をポリパテを盛って埋める
しばらく、あまり変化に乏しく進行してきましたが、次回は刀身と柄が接合する予定
今回はここまで
今回の作業時間 4.5hours
次回を読む
コスプレ用の剣を作る第17回(仕上げ7)
前回を読む
コスプレ用の剣を作る第15回(仕上げ5)
1回から読む
コスプレ用の剣を作る第1回(原寸図作図)