ダイダロスの空

雲のように風のように~気まぐれライフスタイルソース

地層ってオモシロイ

2007-01-19 | BICYCLE
山でも海でもいいんだけど、切通しや崖などを
ふと見るとシマシマになっているのに気がつく
ことがあります。
いわゆる地層ってやつですね。
長い年月をかけて堆積したもので、ある意味
これは地球の年輪です。

造成地などでも見かけたりするけど、じっくりと
観察したことはありますか?
よーく見てみると、化石とかもあったりします。
貝殻なんかはけっこうよく見られる化石でしょうか。

伊豆大島などでも海岸線にバームクーヘン(笑)を
見つけることができます。
これは観光スポットとして全国的にも有名だけど。
けっこう迫力もあります。

山中を走っている時でも、いつのまにかガレガレ
だった道が砂っぽくなっていたり、地質の変化を
感じることもありますね。
転がっている石もいろんな種類があって、その地域の
地質に深く関係しているのです。

河原でも珍しい岩がむき出しになっているところも
あって、印象的な風景を醸し出していたり。
そんな時は、ふと停まって写真をパチリ。
そのうちツーリング先で珍しい化石も見つけられる
かもしれません。
ジュラシックパークならぬジュラシックライドやね(笑)

にほんブログ村 自転車ブログへ

人気blogランキングへ

ブログランキング


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。