![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31_purple.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
長い間自転車道楽をしていると、いつのまにか
パーツがたまってきて、気がつくと何台分にも
なったりします。
先日、ガラクタ箱をガサガサ整理していると、
こんなん出てきました~(笑)
コレってカンパのヘッドですね。
もうカンパを使わなくなって久しいけれど、
かつてはスーパーレコードで固めたロードにも
乗っていた時期があったっけ。
カンパとはいえ、当時はハブなんかも精度が低くて、
でも、それも古きよき時代的なおおらかさが
あったのですね。
今はパーツというと専らシマノになるのでしょう
けど、もっと大小いろいろなメーカーがあっても
良いと思います。
ユーザーの選択肢があまりにも少なすぎるし、
比較のしようがないじゃん(苦笑)
性能一辺倒というのもやや味気ないし。
このヘッドパーツが生かされる日が来るのか
どうかわからないけど、ちょいとばかり
ヴィンテージ風のバイクを組んでみたい気も。
う~む、はたしていつの日やら。