雲のように風のように~気まぐれライフスタイルソース
まだ台風がウロチョロしていたりして
空の青さの透明度もいまひとつな
感じがしますが、それでも季節は
ずんずん冬に向かっているのですね。
晩秋から初冬にかけてはポカポカの
晴れの日なんかにトレイルを走ると
ホントに気持ちがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/529a91921a7ef91d5c9621972d66d56e.jpg)
霜なんかでぬかるんでいるとろも
あるだろうからタイヤチョイスも
けっこう大事です。
もちろん、走っているときは暑くなるけど
止まると急速に冷えてくるから
防寒対策も万全にせねば。
来月は手持ちのフレームで組み直した
MTBで出撃しようかと思案中。
今年はクマが豊作(苦笑)らしいから
熊鈴とかも大事だね。
あとはお茶道具も忘れずに(笑)
にほんブログ村![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
狭いニッポン、どこへ行っても上り坂あり。
勾配20%オーバーなんてモンスターも。
歯を食いしばって意識朦朧ペダリングで
ようやくピークにたどり着く。
山並みがはるか遠くまで見渡せたり、
または大海原が水平線まで広がったり。
そこは歴史のカケラが残る峠だったり、
名もなき行き止まりの断崖絶壁だったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cd/0a4afd95fd061a89310d0315fde431c2.jpg)
そんなハードワークのあとにはサイコーの
下りというご褒美が待っていたりします。
朝晩の寒気が少しずつ強くなってくる
この季節は、そんなご褒美を求めての
ツーリングのプランニングが楽しいですね。
北国の山々からは冠雪のお知らせが。
トレイルシーズンに向けて、
そろそろMTBのメンテも忘れずに。
にほんブログ村![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
先日、久しぶりに海のほうへ
走りに行って来ました。
夏のような陽射しの中、同行の仲間たちも
ゆったりリラックスしながらのツーリング。
日が傾いてきて帰路につくころ、
突然ひとりがストップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/74/8340c387dbc8577288007ddcddf2029d.jpg)
どうやらパンクらしいものの、
見ると貝殻がブッスリ!
MTBで参加した彼はブロックタイヤなので
運悪くノブで貝殻を拾った模様。
海沿いは釣り針なんぞにも注意が必要ですが、
う~む、貝殻よ、オマエもかw
そのうち魚の骨にも要注意かもwww
にほんブログ村![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/479be68875c2b108cd93232eb85b8c84.jpg)
小布施と朱雀でピンときた方は多いかと
思いますが、新栗の季節に限定販売
される小布施堂の和風!?モンブランを
目指して高速を飛ばしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/7deaeb989fe443e0a89564baf7bf3938.jpg)
早朝からかなりの長蛇の列で、整理券は
無事ゲットできたからよかったものの、
いやはや、聞きしにまさる人気ぶり。
味はたくさんの方が述べておられるので
割愛しますがww、ひとことで言えば
「オトナの和スイーツ」ってところでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/98/5686bf3f37eebab5521247cb3e8eabd4.jpg)
この季節は町全体が全力で栗を推して観光客を
誘致しているので、小さなおやきのお店まで
てんやわんやの大賑わいです。
それにしても、小布施堂の和菓子はどれも
美味しいのですがお値段もなかなかのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0a/2f342bedc5aca138c9a8b222587d8c3b.jpg)
それでも観光バス横付けでガンガンまとめ買い
しているさまは、まさに爆買いですねwww
小布施の栗フィーバーに圧倒された秋の
ドライブだったのでした。
にほんブログ村![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)