雲のように風のように~気まぐれライフスタイルソース
にほんブログ村
お天気がいいのは今日までってことで、
急遽鎌倉方面へ。
梅でも愛でようかと、朝比奈を越えて
まずは十二所へ。
もう全開かと思ったけど、意外や
まだ5分咲きくらい。
う~ん、このところの寒暖差でちょいと
開花スピードが狂ったのかな(笑)
さらに向かい風に流されつつ、鎌倉方面へ。
あちこちの神社仏閣の庭にある梅は
見ごろのもの多数。
それにしてもスゲー人出だわ。
さすが春待ちの人が集う鎌倉よ(笑)
明月院経由で明るいうちに帰路に。
昼間はけっこう暖かくて、久しぶりに
いい汗かいた2月最後の日曜日。
にほんブログ村
最近すっかり長距離の旅から遠ざかって
しまったけど、たまに街角で出会う旅仕様の
自転車乗りを見かけたりすると、ちょっと
ときめきますね(笑)
薄汚れた自転車にいい意味での貫禄みたいな
ものがあったりして、旅の道程を尋ねたく
なったりします。
自分もキャンピングで出かけて、旅先で
パイプキャリアが折れたりして、町の
鉄工所で溶接してもらったりしたっけ。
雨にやられるともうドロドロになって
ホイールとか真っ黒でそりゃもうドブネズミも
真っ青だわ(笑)
フレームも旅の回数を重ねるとだんだん
キズが多くなってグサグサになってくる
わけだけど、それがまた味わい深かったり。
ロングの旅から帰ったらきっちりOH
したいものですが、自分は近頃はそれすら
必要じゃないくらい走っていないかも。
ノーメンテっつーか、怠惰っつーか、
こりゃアカンわぁ~(苦笑)
にほんブログ村
お日様はイマイチでしたが、近場の
ヒルクライム(笑)にちょろっと
出かけてきました。
ご存知港ヨコハマは坂の街でありまして、
名前の無い坂も含めればそりゃもう
そこいらじゅうが坂なのですね。
今回起点となった保土ヶ谷周辺も坂が多くて、
ビール坂とか歴史的背景がうかがえる坂も
かなりあります。
短いながらアップダウンを繰り返すと
けっこう汗がにじんできますね。
短いアップダウンを繰り返すと意外と
けっこうキキますね。
次回は浪漫無しの凶暴な激坂めぐりでも
企画しようかしら(爆)