ナントカの月とかカントカ名月とか
世の中「月」のつく名前の食べものは
美味しいことが多いような気がします。
まあ、勝手なイメージだけど。
そっち方面へ出かけると買ってくる
萩の月とかもナイスです。
ところで、本題。
写真のお皿の手前側に切れた状態で
並んでいるのは林檎の名月という品種。
本来はぐんま名月という種類なのですが
群馬以外で育てられたものは単純に
名月と呼ばれることが多いそうです。
ちなみに生産量は青森がナンバーワンね。
林檎はもとから好きなフルーツのひとつで
これまでは自分の中で数ある品種の中で
秋映がナンバーワンでした。
ところがたまたま出かけた先で購入して
食べた名月も劣らず美味しいことを発見。
酸味と甘みと食感が自分好みということ
なんでしょうけど、皮をむく前の姿が
明るい淡いグリーンに赤みがさすような
色合いもまた独特で惹きつけられます。
つい前日、仕事帰りに寄ったスーパーに
置いてあるのを発見。
長野産の名月を買ってみましたが、これも
美味しかったです。
名月とはなかなか粋なネーミングの
林檎のお話でした(笑)
にほんブログ村
自転車ランキング
世の中「月」のつく名前の食べものは
美味しいことが多いような気がします。
まあ、勝手なイメージだけど。
そっち方面へ出かけると買ってくる
萩の月とかもナイスです。
ところで、本題。
写真のお皿の手前側に切れた状態で
並んでいるのは林檎の名月という品種。
本来はぐんま名月という種類なのですが
群馬以外で育てられたものは単純に
名月と呼ばれることが多いそうです。
ちなみに生産量は青森がナンバーワンね。
林檎はもとから好きなフルーツのひとつで
これまでは自分の中で数ある品種の中で
秋映がナンバーワンでした。
ところがたまたま出かけた先で購入して
食べた名月も劣らず美味しいことを発見。
酸味と甘みと食感が自分好みということ
なんでしょうけど、皮をむく前の姿が
明るい淡いグリーンに赤みがさすような
色合いもまた独特で惹きつけられます。
つい前日、仕事帰りに寄ったスーパーに
置いてあるのを発見。
長野産の名月を買ってみましたが、これも
美味しかったです。
名月とはなかなか粋なネーミングの
林檎のお話でした(笑)
にほんブログ村
自転車ランキング