週末、久しぶりに山へ入ってきました。
山も暖冬ではあるけれど、標高を上げれば
やっぱり寒風が容赦ない。
それでもカラマツをはじめ、たくさんの
落ち葉のトレイルを駆ける楽しさは
冬の山遊びの醍醐味ですね。
落ち葉で路面のコンディションがまったく
わからないのもトリッキーでまた楽しい(笑)
風が舞う音がBGMの冬山遊びは
まだまだ続くのです。
週末、久しぶりに山へ入ってきました。
山も暖冬ではあるけれど、標高を上げれば
やっぱり寒風が容赦ない。
それでもカラマツをはじめ、たくさんの
落ち葉のトレイルを駆ける楽しさは
冬の山遊びの醍醐味ですね。
落ち葉で路面のコンディションがまったく
わからないのもトリッキーでまた楽しい(笑)
風が舞う音がBGMの冬山遊びは
まだまだ続くのです。
遊びのツールとしての自転車について、
「安い自転車じゃダメですか?」
と、たまに質問されたりします。
よく巷ではクロモリやカーボンなど
素材がどーたらこーたらとか、
メカのコンポがあーだこーだとか
素材について勉強しろ云々など、
達人の方々の鋭い視点や
コメントがあふれています。
それらの情報には正しいものも
多いと思うけど、でも、
あえてその問いに答えるならば、
「自分が楽しく遊べればそれでよし!」
もちろん、使い方にコンペなシーンや
ハードなライディングがあるのであれば
相応のモノが必要になると思うけど、
ツールとしての安全性や耐久性が
それなりに担保されていれば
それでよろしいかと。
例えば、ホームセンターやスーパーで
29800円のクロスバイクを買って
早速ツーリングに出かけたら、輪行に
手間取ったとか上り坂で死んだ(苦笑)とか、
ネガティブなことがあったりするかもね。
でも、そんなことはまったく気にならずに
高級車に乗る仲間と一緒に楽しく走って
満足するかもしれない。
まあ、結局は自分次第なんでしょうけどね。
いつの間にか「見得」とか「見映え」とか
まわりの目が気になってきたり
自然とウンチクが増えてきたら
アナタもベテランの仲間入り!?(苦笑)
ボク自身は高級車には乗っていないし、
ちょい古モデルだけどそれで十分。
ボクの仲間にもよく格安自転車で
一緒に走っている人がいますが、
もうぜんぜんオッケーですね。
もちろんそれを駆るエンジン様は
ボクよりはるかに立派ですケド。
先のサイクルモードではそのプライスに
クラクラしっぱなしでした。
最近は自転車購入してないから
マーケットには疎いんだけど、
けっこう高いのね、自転車って(爆)
実際は気候も冬っぽくないし、まだ
野にも出かけてはいないんだけど、
気分だけはすでに疾走モード(苦笑)
暖冬気味で12月でも十分紅葉が
楽しめちゃったりするニッポンですが、
それでも空気が澄んだ冬のトレイルは
ホントに楽しい遊び場ですね。
霜でぬかるんでスッコケたり、
下りの寒風で耳がちぎれそうになったりと
ウインターライドのドラマは尽きません。
とりあえず、手持ちのフルサスフレームで
お気軽里山仕様を1台組んだので、
それも早く乗ってみたくてウズウズ。
この秋は週末が雨というあやしい雲行きが
多いような気もするけど、年末に向かって
仕事も多忙であやしい雲行き...
う~む、なんとか今月行けるかなぁと
足だけはクルクルまわす日々(笑)
今年もサイクルモードに行ってきました。
予想通りというか、内容的にはあまり
インパクトなかった感ありですね。
自転車文化の定着と愛好者の増加を望むなら
毎年人気メーカーがこぞって不参加の現実を
主催者はよく考えたほうがよいと思います。
試乗の人気はそれなりにあるし、
ビギナーや女性の姿も
少しずつ増えているような
良い面もあるわけですから、
すべてがお先真っ暗な
わけじゃないでしょうしねw
不参加メーカーの本音も
あえて紹介しませんけどw、
また来年も開催するなら
もう少しユーザーのリクエストを
きっちりと反映してくださいな、
主催者さん!ww
先日、あまりにもたまりすぎて
放置気味だったツーリング写真を
ガサゴソ整理していたら
おおよそ10年前の鎌倉行の
写真が出てきました。
今の時代、10年といったらふた昔、
いやいや、
それ以上の昔感(苦笑)だけど、
そうだ、あの日は
なんだか曇天で肌寒かったことも
ぼんやり思い出しました。
いや~、笑顔の同行の仲間たちも
みんな若いわ~(爆)
当日はけっこう紅葉も楽しめて、
秋の古都の風情もゆっくりと
堪能できた記憶があります。
それにしても、いまさらながら
自分の10年前の写真は
恐ろしくてあまり見たくないかも。
劣化が激しすぎるぅ~(苦笑)