花寒というか、花冷えというか。
曇天の下、弘明寺あたりへぶらり。
大岡川周辺は桜の名所でもあって、
毎年この時期はたくさんの人で
賑わいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1e/110408981620c1df5b6b21e31fefecc2.jpg)
この春は寒暖差が大きいものの、
もうけっこう咲いているだろうと
思っていたのですが、ご覧の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/85/bad8570a95938a7f0d8b26effec2cff5.jpg)
観音橋のとなりの弘岡橋から
少し下流の角の1本だけが、おそらく
毎年1番早く満開になるのですが、
これは予想通り、葉桜モード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/1bf2514816bcd0bb46957f681c9ee7a1.jpg)
ジンダイアケボノは満開で見ごろでした。
この品種は寿命や病気のソメイヨシノの
老木のかわりに少しずつ植え替え
されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/bc6c647e0046f8f45743fdd82ba30570.jpg)
大岡川だけではなく、各地の桜も
ぜひ長く愛されるように願っています。
それにしても雨は降らなかったけど
けっこう寒かったので、さすがに
露天のBEERはやめときました(苦笑)
にほんブログ村
自転車ランキング
曇天の下、弘明寺あたりへぶらり。
大岡川周辺は桜の名所でもあって、
毎年この時期はたくさんの人で
賑わいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1e/110408981620c1df5b6b21e31fefecc2.jpg)
この春は寒暖差が大きいものの、
もうけっこう咲いているだろうと
思っていたのですが、ご覧の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/85/bad8570a95938a7f0d8b26effec2cff5.jpg)
観音橋のとなりの弘岡橋から
少し下流の角の1本だけが、おそらく
毎年1番早く満開になるのですが、
これは予想通り、葉桜モード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/1bf2514816bcd0bb46957f681c9ee7a1.jpg)
ジンダイアケボノは満開で見ごろでした。
この品種は寿命や病気のソメイヨシノの
老木のかわりに少しずつ植え替え
されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b2/bc6c647e0046f8f45743fdd82ba30570.jpg)
大岡川だけではなく、各地の桜も
ぜひ長く愛されるように願っています。
それにしても雨は降らなかったけど
けっこう寒かったので、さすがに
露天のBEERはやめときました(苦笑)
![にほんブログ村 自転車ブログへ](http://cycle.blogmura.com/img/cycle88_31.gif)
![自転車ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2030_1.gif)