プレミアムフライデー(笑)は
午前中に久しぶりにまとまった雨。
そろそろ梅雨間近ですが、この時期は
やはり紫陽花の存在感が増しますね。
神奈川県だと鎌倉界隈や開成など
メジャーどころが点在しますが、
毎年当然ながら強烈な人出なのだな。
自転車で走りながらゆっくり楽しむ・・
なんてのは難しいロケーション。
でも近頃は品種も増えていろいろな
カタチの花が楽しめるのはグッド。
そんなわけで、今年もそろそろ
紫陽花ツーリングの季節到来です。
プレミアムフライデー(笑)は
午前中に久しぶりにまとまった雨。
そろそろ梅雨間近ですが、この時期は
やはり紫陽花の存在感が増しますね。
神奈川県だと鎌倉界隈や開成など
メジャーどころが点在しますが、
毎年当然ながら強烈な人出なのだな。
自転車で走りながらゆっくり楽しむ・・
なんてのは難しいロケーション。
でも近頃は品種も増えていろいろな
カタチの花が楽しめるのはグッド。
そんなわけで、今年もそろそろ
紫陽花ツーリングの季節到来です。
大和市で定期的に開催されている
骨董市にたま出かけたりします。
で、そのときには、ほぼ毎回
グラムハウスでコッペパンを
ど~っさりと買い込んで
ワシワシ食べるのですね。
近頃はコッペパン業界!?も
ヒートアップしてるみたいだけど、
そのお店は気取らない店構えと
雰囲気で、大量のメニューから
オーダーができる人気店です。
お決まりで、買うまでに最低でも
ちょろっとは並ぶはずなので(笑)
その間にオーダーメニューを
決めておきましょうね。
具沢山でどれも美味しいですが、
個人的には写真のコンビーフ系が
けっこう好みかな~
ちなみに、そこそこデカイけれど
ペロリといけちゃいます。
骨董市に訪れた際はぜひどうぞ(笑)
仲間とどこかへ走りに行くときは
基本的に現地集合&解散が多い。
で、いつもクルマでアクセスする
仲間が多いのだけど、クルマは
それなりのこだわりを持っている人と
移動の道具として割り切っている人に
分かれますな。
自分は現在は後者(苦笑)に近いけど、
集合場所に現れるクルマは珍しい
ヴィンテージカーだったり、
マニアックなMT車だったり。
自転車もこだわりポイントは各々
異なっていて、なんだか面白いのだな。
ファッションも食事もそうだけど
千差万別、人それぞれで、だから
いろんな仲間が自分のまわりにいると
なんだか楽しくなってしまうのだ。
毎度そんなおしゃべりに花が咲くから、
自転車で走っている時間より
長いんじゃねーか!?
と、思ったりもするきょうこの頃(苦笑)
GWは何もしなかったといったけど、
でもね、腹は減るのだよ。
移動の途中で何気なく立ち寄った
甲州夢小路で腹ごしらえ。
ランチはKUUというお店へ。
メイン以外にも鳥もつなんぞも
ペロリといただき大満足。
クルマだったからBEERが×なのは
痛かったな~(苦笑)
樹の実でいちじくソフトをいただく。
店内のドライフルーツ類は
全体的に美味しいけど、
いちじくがナイスでしたね。
夢小路にはいろいろなジャンルの
お店が集まっているから
意外と楽しめます、ハイ。
GWもあっという間に終わり...
お仕事だった方々、
お疲れ様でした。
自分もあわや仕事~
という流れを断ち切って、
少しばかりの連休ゲット。
特に何をするでもなく、
ちょっとだけ山里へ移動。
メシ食って、
風呂入って、
酒飲んで、
寝て...
それで心身ともに
デトックス(苦笑)&チャージ
されたのかは不明なれど、
風の音と
動物たちの声や足音だけで
過ごしてきました。
タイトルのようにマジで
一日じゅうゴロンと
寝転がって空を眺めていた
わけじゃないけど、
ほぼそれに近い
生活だったかなぁ。
たまには良いね、
こんな時間の過ごし方も。