雲のように風のように~気まぐれライフスタイルソース
コスモスもそろそろ終わりに近づいていますが
昔からの有名どころでは信州は佐久の
コスモス街道があげられるでしょうか。
関東だと荒川沿いとか久里浜とか、、おっと、
昭和記念公園なども大群生が楽しめますね。
スケールでは北海道のえんがる公園が
ものすごいですが、近所の公園などでも
意外となかなかのボリュームのところが
ありますから、お散歩がてらに楽しむのも
よいかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ec/4614705f79e0331052457832364f8ebf.jpg)
来週からは10月。
大雪山からは早くも紅葉の便りが。
朝晩の冷え込みが強くなってきたら
お天気が安定することを願って、
カメラ片手に紅葉狩りを思案中。
にほんブログ村![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
久しぶりに少し川のほうへ
ぶらりと走ってきました。
先週の大雨の痕も各所にみられて、
やっぱり雨がスゴかったんだな、と。
意外なほど高い場所まで
水位が上がったところもあって、
川沿いは気をつけないと、
というか、本当に注意していても、
やはり予測は難しいんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/5e0791b7bf3a92ef83907c58935fd6cd.jpg)
川は水量も普段より多くて
粘土色に濁っていました。
田んぼも稲が倒れてしまって収穫が
難しいところもありました。
川は大事な資源だけど、
豪雨が続けば逆に牙をむいて
災厄の元になってしまうし、
これから異常気象が多くなれば
付き合い方にもっと知恵と工夫が
必要になるかもしれませんね。
にほんブログ村![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
あいかわらず突発的な雨多いですね。
いつまでこんな感じなんでしょうか。
秋は自転車乗りには良い季節で、
ロードもMTBもミニベロもまた良し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/7b05868eb46efc848bbad0fe9fc5e47f.jpg)
自分はどちらかというとMTBerなので
この秋は精力的に獣道やシングルトラックを
ガサゴソやったり、峰々をまくような林道を
ズガッと飛ばしたいですね。
もちろん途中には上りもあるわけだけど、
季節柄クマには注意しないと。
上りでまくられたらそりゃもう
ひとたまりもありましぇ~んww
山のピークや峠からの展望も醍醐味のひとつ。
おだやかな秋空が早くもどってこないかな~。
にほんブログ村![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)
先週、少し遅い夏休みをとれたのは
良かったけど、毎日雨ばっかじゃん!
それでもクルマを走らせて、ホント
何十年ぶりかで木曽の奈良井宿へ
行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/07c5d53bdfa8068545e3dd98c745ee43.jpg)
以前よりはずっと綺麗になっていて、
外人さんの姿もチラホラ。
インターナショナルになったのねww
学生時代に泊まった宿も健在で感激。
雰囲気もそのまんまだった・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/d98fd600697705d7b0d33ff1c47edc65.jpg)
越後屋というまさに時代劇では
悪人の香り漂う!?wwwお店で
カジュアルな蕎麦をゆっくりと堪能。
古い柱時計がボーンボーン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/35def97b3e05cf820ecae5b845e743f3.jpg)
時間が経つのを忘れて煎餅屋さんとか
酒屋さんとかでお買い物。
そうだ、時間なんか忘れて良いんだよね。
しばし、木曽の旅人気分を満喫。
次回はここの旅籠に泊まろう。
にほんブログ村![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif)